ココアプリ – 2025.10.16 配信分

一気に涼しくなって、朝晩も涼しい…より寒く感じる方が多くなってきました。
涼しくなったこの時期には体育の秋!お近くの地域の健民祭や園、学校の運動会シーズンでもあります。
スポーツセンターや区内各所でいろいろな施設での体を動かせるイベントや公園あそびもあるので、近場のイベントをチェックしてみてくださいね♪
今週のお知らせは10/15時点の情報です。

■【新吉田】園庭開放 スターチャイルド≪新吉田ナーサリー≫
[開始日時] 2025年10月23日 (木) 09:30 – 11:30
[場所] スターチャイルド≪新吉田ナーサリー≫
[住所] 港北区新吉田東7-28-1
[内容] 砂場・三輪車・ボール・鉄棒・・・etc
園庭で自由に遊んでいただけます。
ぜひ親子でいらしてください♪
[対象] 0歳児~5歳児
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 予約不要。当日は直接園へお越しください。
[主催] スターチャイルド≪新吉田ナーサリー≫
[電話番号] 045-544-0366
[URL]

■【日吉】移動図書館「はまかぜ号」巡回
[開始日時] 2025年10月31日 (金) 14:00 – 15:30
[場所] コンフォール南日吉管理事務所前
[住所] 港北区日吉本町4-9-1
[内容] 貸出・返却・予約した本の受取。
※荒天時等は巡回を中止します。
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 中央図書館サービス課
[電話番号] 045-262-0050
[URL]

■【樽町】にこにこ広場 in 樽町
[開始日時] 2025年10月30日 (木) 09:45 – 11:45
[場所] 樽町地域ケアプラザ
[住所] 港北区樽町1-22-46
[内容] 近隣保育園や育児支援拠点のスタッフと一緒に楽しいひと時を過ごしませんか。
親子で一緒に楽しみましょう! お気軽にご参加ください。
[対象] 2022年4月2日以降に生まれた子と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 参加無料
[予約方法] 基本要申込(当日参加も可能ですがお申込みいただくとスムーズに入場できます)
[主催] 港北区こども家庭支援課(問合せ先:大曽根保育園)
[電話番号] 045-531-0034
[URL]

■大倉山秋の芸術祭
[開始日時] 2025年11月1日 (土) 10:00 – 17:00
[場所] 大倉山記念館
[住所] 港北区大倉山2-10-1
[内容] 美術展:10月29日(水)~11月3日(月・祝)
音楽・イベント:10月31日(金)~11月3日(月・祝)
※有料・無料プログラムあり(要予約あり)
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 有料・無料プログラムあり(要予約あり)
[予約方法] ホームページをご覧ください。
[主催] 大倉山秋の芸術祭実行委員会
[メール] akigei2017@gmail.com
[URL]

■【菊名】港北AUTUMN消防フェア2025
[開始日時] 2025年11月3日 (月) 10:00 – 14:00
[場所] 菊名ドライビングスクール
[住所] 港北区菊名 7-6-27
[内容] 消防車やはたらく車が大集合! 消防車大好きさん集まれ!!
・未就学児対象イベント
★消防バッテリーカー★
10時~12時(整理券配布 9:45~)/12時~14時(整理券配布 11:45~)
※一台にお子様と保護者の方1名が乗車できます。
・小学生対象イベント
★消防士体験 消防車に乗って出場しよう!★ ※先着40人限定(要事前応募)
・全員参加イベント
★スタンプラリー★ スタンプを集めて景品GET!(当日受付)
・当日ブース
消防署、消防団、警察署、土木事務所、資源循環局、自衛隊、どろっぷ
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] 港北火災予防協会(問合せ先:港北消防署 総務・予防課予防担当)
[電話番号] 045-546-0119
[メール] sy-kouhoku-yobou@city.yokohama.jp
[備考] 主催:港北火災予防協会
共催:港北消防署、港北消防団
協力:菊名ドライビングスクール、神奈川県港北警察署、港北土木事務所、自衛隊神奈川地方協力本部横浜出張所、資源循環局港北事務所、港北区地域子育て支援拠点どろっぷ
[URL]

■【サテライト】どろっぱフリートーク
[開始日時] 2025年11月1日 (土) 10:30 – 11:30
[場所] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷサテライト
[住所] 港北区綱島東3-1-7
[内容] パパと子どもで集まってゆるーく話しませんか?
テーマ:「遊びスポット・イベント」「妻への気づかい」「仕事と育児の両立」「休日・平日の過ごし方」など
※どろっぷ大倉山では公園遊びを開催します(詳細はHPから)。
どろっぱは子育てを楽しむパパの集まり。初めての方もぜひご参加ください
[対象] パパとお子さん(パパだけの参加もOK)
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 港北区地域子育て支援拠点 どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[備考] お問合せ:
どろっぷ(大倉山):045-540-7420
どろっぷサテライト(綱島):045-633-1078
[URL]

■【篠原】おもちゃの病院
[開始日時] 2025年11月22日 (土) 10:00 – 11:00
[場所] 篠原地区センター
[住所] 港北区篠原東2-15-27
[内容] おもちゃの修理。
※人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム等を除く、部品代実費。
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 部品代実費
[定員] 先着10点(1家族2点まで)
[予約方法] 来館(10月26日9時~、10時から電話可)
[主催] 篠原地区センター
[電話番号] 045-423-9030
[URL]

■【小机】おはなしの部屋
[開始日時] 2025年10月28日 (火) 10:30 – 11:00
[場所] 城郷小机地区センター
[住所] 港北区小机町2484-4
[内容] パネルシアターや絵本の読み聞かせ。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着12組
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 城郷小机地区センター
[電話番号] 045-472-1331
[URL]

■【新羽】 子育てサロン「たんぽぽにっぱ」
[開始日時] 2025年10月28日 (火) 10:00 – 14:00
[場所] 新羽地域ケアプラザ4F多目的ホール2
[住所] 港北区新羽町1240-1
[内容] 第1部 10:00~11:00、第2部 13:00~14:00
(第2火曜:午前→制作、午後→フリー。第4火曜:フリー)
※汚れてもいい服装で来てください。
※駐車場、駐輪場がありませんので、できるだけ徒歩でお越しください。
※定員や時間は状況に応じて変わる可能性があります。
[画像(チラシ・写真など)]
[対象] 主に新羽・北新横浜・新吉田東地区在住の1歳~未就園児
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 各回12組24名
[予約方法] 予約不要
[主催] たんぽぽにっぱ・新羽地区社会福祉協議会・新羽地区連合町内会
[電話番号] 045-542-7207

■【高田】子育てサロン「たかたっ子育て」
[開始日時] 2025年10月28日 (火) 10:00 – 11:00
[場所] 高田地域ケアプラザ
[住所] 港北区高田西2丁目14-6
[内容] 毎月第1木曜日、第4火曜日
フリースペースの後、手遊びや読み聞かせがあります。
10時~11時(2020年7月より時間短縮開催)
マットの貸し出しはありませんので、必要な方はバスタオル等ご持参ください。
スリッパ、靴を入れる袋お持ちください。
お問い合わせは高田地域ケアプラザまで
045-594-3601
[対象] 0歳から未就園児
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[定員] 先着25組くらいまで
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 高田地域ケアプラザ
[電話番号] 045-594-3601
[URL]

■【トレッサ】親子・みんなの居場所 kiiteneラウンジ yottene
[開始日時] 2025年10月28日 (火) 10:00 – 12:30
[場所] トレッサ横浜南棟3階 トレッサ学童クラブ
[住所] 港北区師岡町700番地
[内容] 親子で過ごしましょう♪ 子どもが幼稚園や学校に行っている間にお喋りしましょう。 本を読んだり、 おもちゃ遊び、 タブレットも利用できます。粉ミルクやドリンクコーナーもあります。ランチを持ち込むことができます。
お買い物のついでに寄ってね!
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 登録料300円(初回のみ)
[持ち物] 粉ミルクを飲むお子さんはマグや哺乳瓶をご持参ください。
[主催] NPO法人こどもステーション横浜/師岡・樽町地区主任児童委員
[メール] kiitene@kodomo-sta.com
[URL]

■【大倉山】大綱中コミハ文化祭 ふれんど祭
[開始日時] 2025年10月26日 (日) 10:00 – 16:00
[場所] 大綱中学校コミュニティハウス
[住所] 港北区大倉山3-40-2 大綱中学校内
[内容] サークル活動の成果、フラダンスやギター等の発表、絵手紙やキルト、刺しゅうや習字の作品を展示します。
合唱部や吹奏楽部の発表会、茶華道部の茶会体験もあります。
10月26日(日)・27日(月)・29日(水)・30日(木)、11月1日(土)
10時~16時(11月1日は12時まで)
★大綱中学校 発表会
29日(水) 合唱部・吹奏楽部(16時~)
30日(木) お茶会(茶華道部)(16時15分~45分)
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 大綱中学校コミュニティハウス
[電話番号] 045-547-2761
[URL]

■【日吉】日吉台中コミスク文化祭
[開始日時] 2025年10月25日 (土) 13:00 – 17:00
[場所] 日吉台中学校コミュニティスクール
[住所] 港北区日吉本町4-9-1
[内容] 書道や水彩画、茶道等の活動成果の発表。
10月25日(土)13時~17時
10月26日(日)10時~15時
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[電話番号] 045-565-2840
[URL]

■【高田】親子で過ごす遊び場「BABY BASE(ベビーベース)」
[開始日時] 2025年10月25日 (土) 10:00 – 16:00
[場所] 横浜市たかたコミュニティハウス 2階 会議室
[住所] 港北区高田東3‐5‐17
[内容] 親子で過ごす遊び場「BABY BASE(ベビーベース)」に遊びにきませんか?2階のお部屋で親子が遊ぶスペースです。幼児用おもちゃ、お絵かきコーナー、絵本などを用意しています。
時間:10:00~12:00、13:00~16:00 (出入り自由)
※スタッフは常駐しません。
※一度に多くの方がいらっしゃった場合、1階スペースでお待ち頂くことがありますのでご了承ください。
[対象] 0歳~2歳児とその保護者(きょうだいに限り未就学児も可)
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 申込不要(直接おこしください)
[主催] 横浜市たかたコミュニティハウス
[電話番号] 045-531-0023
[URL]

■【あざみ野】開館20周年アニバーサリー
[開始日時] 2025年10月25日 (土) 09:00 – 21:00
[場所] 横浜市民ギャラリーあざみ野
[住所] 青葉区あざみ野南1-17-3
[内容] アートフォーラムあざみ野は、男女共同参画センター横浜北と横浜市民ギャラリーあざみ野の複合施設として2005年10月に開館して以来、地域の皆様に支えられ、育まれて今年で20歳の誕生日を迎えます。
上映会やワークショップ、マルシェなどイベント盛りだくさんの2日間。企画展やギャラリーも巡って、心おどる秋のひとときをお楽しみください♪
※詳細はウェブサイトへ
日時:10月25日(土)~26日(日)
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] 横浜市民ギャラリーあざみ野
[電話番号] 045-910-5656
[URL]

■【あざみ野】この材料で、なにできる?
[開始日時] 2025年10月26日 (日) 10:30 – 14:30
[場所] 横浜市民ギャラリーあざみ野
[住所] 青葉区あざみ野南1-17-3
[内容] 絵の具がついた紙を使って作って遊ぶ。
材料の特ちょうを手がかりに、何ができるのかを考えていっしょにあそぼう。
※時間内、いつでも参加できます。後半から参加される場合は材料が限られる可能性があります。材料がなくなり次第、受付終了です。
[対象] 4歳以上
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1人500円(4歳以上、大人も子どもも)
[予約方法] 申込不要
[主催] 横浜市民ギャラリーあざみ野
[電話番号] 045-910-5656
[備考] ※汚れてもよい、動きやすい服装・靴でお越しください。
[URL]

■港北図書館 ひよこのおはなし会
[開始日時] 2025年10月23日 (木) 11:20 – 11:50
[場所] 港北図書館
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容] わらべうたや絵本。
[対象] 3歳以下の子と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着15組
[予約方法] 当日図書館へ
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[URL]

■【新羽】秋のパネルシアターと手作りおもちゃ
[開始日時] 2025年11月18日 (火) 10:00 – 11:15
[場所] 新羽地域ケアプラザ 4階多目的ホール
[住所] 港北区新羽町1240-1
[内容] 親子で楽しめるパネルシアターや手遊び歌・絵本や紙芝居をご一緒しませんか?
幻想的なブラックシアターもあります。
お子さんの発達に役立つという知育玩具も身近な材料で手作りしちゃいましょう!!
プレママ・プレパパも大歓迎!!盛りだくさんな内容でお届けします。
[対象] 0才、1才児の親子とプレママ・プレパパ
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 800円(工作費材料、保険代込 大人一人追加500円)
[定員] 先着20組
[持ち物] お子さんの飲み物
[予約方法] プチポケット参加申込googleフォーム(〆切 11月15日(土))
[主催] NPO法人ポケット
[電話番号] 090-7260-1122
[メール] npo.pocket.yokohama@gmail.com
[URL]

■【日吉・日吉本町】おさんぽ会
[開始日時] 2025年11月6日 (木) 11:00 – 12:00
[場所] ともだち書店/日吉駅 銀のオブジェ前 各集合
[住所] 横浜市港北区日吉本町
[内容] 散歩好きな親子が集まり、日吉本町、日吉地区を散策しています。
子どものペースで歩きます。たどり着いた公園でお昼を食べることも。
目的地は子どもの指差すところ! 季節を感じながらお友だちと探検しよう!
活動日:毎週木曜日 11時出発(雨天中止。祝祭日、8・9月はお休み)
集合場所:
第1~3木曜日:ともだち書店前(日吉本町2丁目44-10)
第4・5木曜日:日吉駅銀のオブジェ前
[対象] 0歳の赤ちゃん(歩いてお散歩)~未就学児とその保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] おさんぽ会
[URL]

■【新横浜】土曜日広場へようこそ~プレママ・プレパパのための両親教室~ ぽっけ新横浜
[開始日時] 2025年11月15日 (土) 13:30 – 15:00
[場所] つどいの広場 ぽっけ新横浜
[住所] 港北区新横浜1-14-6 コートタワー新横浜102
[内容] ・育児のお話、先輩ママ・パパとの交流。地域の情報やつどいの広場の紹介
・フォトフレームと赤ちゃんのおもちゃのガラガラ作り
※妊婦さんだけの参加、きょうだい児連れもOKです。
(受付13:20~)
[対象] 妊婦さんとその配偶者(第2子・3子もOK)
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 電話またはメールにて(月・火・水・金 10:00~16:00)
[主催] 親と子のつどいの広場 つどいの広場ぽっけ新横浜
[電話番号] 045-534-9767
[メール] pokke.hiroha@gmail.com
[URL]

■【どろっぷ】昼のオンライン両親教室
[開始日時] 2025年11月15日 (土) 10:30 – 12:00
[場所] Zoom(オンライン)
[住所] Zoom(オンライン)
[内容] お仕事等で平日の両親教室に参加できない方々のために、港北区で出産する方を対象とした講座を開催します。ご自宅や里帰り先などからも参加可能なZoomを利用して開催します。リラックスしてご参加ください。
ご夫婦での参加はもちろん、おひとりの参加もOKです。
*オンライン両親教室は第2子・第3子以降の方も参加可能です。ぜひご参加ください♪
[日程]
11月15日(土)オンライン教室(zoom使用) 10:30~12:00(入室 10:20~)
[対象] 区内在住の出産予定月が2026年3月頃の夫婦(妊婦のみも可) *第2子・第3子以降の方もOK!
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 先着15組
[予約方法] どろっぷホームページ(受付中)
[主催] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[備考] ※+沐浴体験(要予約)
オンライン教室参加後は、 どろっぷ・どろっぷサテライト、各ひろばで沐浴体験ができます!
[URL]

■【妙蓮寺】しのはランド サロン「ヨガ教室」
[開始日時] 2025年10月29日 (水) 10:15 – 11:15
[場所] 篠原地区センター マルチルーム
[住所] 港北区篠原東2丁目15-27
[内容] 音楽に合わせて楽しく身体を動かしましょう♪
動きやすい服装で来てね!
リトミックの講師をお迎えして開催いたします。
[画像(チラシ・写真など)]
[対象] 未就園児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 15組(先着)
[持ち物] 動きやすい服装できてね
[予約方法] 電話にて受付
[主催] 篠原・篠原南地区主任児童委員
[電話番号] 045-423-1230
[備考] 篠原地域ケアプラザにてお電話でお申込み受け付けています。
[URL]

■【どろっぷ】出産準備プログラム ~産前トークと沐浴体験~
[開始日時] 2025年10月29日 (水) 10:30 – 11:30
[場所] 港北区地域子育て支援拠点 どろっぷ
[住所] 港北区大倉山3-57-3
[内容] 「とりあえず赤ちゃんのために何かしたい」「近所の散歩だけでは時間を持て余してきた」「産後のリアルな生活を知りたい」…こんな方におすすめ!
ぜひ参加してください♪
【産前トークと沐浴体験】
*沐浴体験をしたり、ゲストと参加者皆さんで座談をします。
*赤ちゃんとふれあうことができます
*ゲスト(たんぽぽ保育園の先生) が一緒に参加しますので、何でも聞いてくださいね。
【テーマの例】
*先輩家庭:「産休の過ごし方」「出産前の準備」「出産について」「産後の生活について」など
*第2子先輩家庭:「第 1 子と一緒に赤ちゃんを迎える」「第 1 子の赤ちゃん返り、上の子との関わり」など
*保育園:「保育園の生活」「こどもの育ち」「あそびについて」
[対象] 港北区にお住まいの妊婦さん(第2子、第3子の方も大歓迎!) ※妊娠7~9か月頃の方
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[定員] 先着8組(要予約・先着順)
[持ち物] 母子手帳(妊娠・出産・子育てマイカレンダー)
[予約方法] どろっぷHP(受付中)
[主催] 港北区地域子育て支援拠点 どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[URL]

■【どろっぷサテライト】出産準備プログラム~産前トークと沐浴体験~
[開始日時] 2025年10月25日 (土) 10:30 – 11:30
[場所] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷサテライト
[住所] 港北区綱島東3-1-7
[内容] 「とりあえず赤ちゃんのために何かしたい」「近所の散歩だけでは時間を持て余してきた」「産後のリアルな生活を知りたい」…こんな方におすすめ!
ぜひ参加してください♪
【産前トークと沐浴体験】
*沐浴体験をしたり、ゲストと参加者皆さんで座談をします。
*赤ちゃんとふれあうことができます
*ゲスト(先輩家庭)が一緒に参加しますので何でもきいてくださいね
【テーマの例】
*先輩家庭:「産休の過ごし方」「出産前の準備」「出産について」「産後の生活について」など
*第2子先輩家庭:「第 1 子と一緒に赤ちゃんを迎える」「第 1 子の赤ちゃん返り、上の子との関わり」など
*保育園:「保育園の生活」「こどもの育ち」「あそびについて」
[対象] 港北区にお住まいの妊婦さん(第2子、第3子の方も大歓迎!) ※妊娠7~9か月頃の方
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[定員] 先着8組(要予約・先着順)
[持ち物] 母子手帳(妊娠・出産・子育てマイカレンダー)
[予約方法] どろっぷHP(受付中)
[主催] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷサテライト
[電話番号] 045-633-1078
[URL]

■【トレッサ横浜】ダンボールらんど ~つくってあそぼう! わくわくハロウィン~
[開始日時] 2025年10月29日 (水) 11:00 – 16:00
[場所] トレッサ横浜北棟2階 リヨン広場
[住所] 港北区師岡町700番地
[内容] 広い会場でダイナミックな遊びができるよ! 好きなものなんでも作って遊ぼう♪
開催日時:2025年10月29日(水)・30日(木) 11時~16時
内容:
○ダンボールを使って自由に作ったり遊ぶ
○工作コーナー:いろがみ等で工作したり、お絵描きができるスペース。
○子育て情報コーナー(主に鶴見区・港北区の子育て情報のチラシなどを配架)
※鶴見区・港北区の地域子育て支援拠点のスタッフがいます。子育ての気になることなどにお応えします。
※混雑緩和のため、状況により入場制限をする場合があります。
[対象] お子さんと保護者(お子さん単独での入場はできません)
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[持ち物] 動きやすく汚れてもよい恰好
[予約方法] 予約不要(当日受付)
[保育] なし
[主催] トレッサ横浜・認定NPO法人びーのびーの
[電話番号] 045-540-7422
[メール] kikaku@bi-no.org
[備考] 【お問合せ】 認定NPO 法人びーのびーの 地域remix
[URL]

■【港北公会堂】港北ほくほくフェスタ
[開始日時] 2025年10月30日 (木) 10:00 – 16:30
[場所] 港北公会堂・区役所中庭
[住所] 港北区大豆戸町26-1
[内容] 港北公会堂では港北区社会福祉大会の表彰式典や「社会を明るくする運動」標語コンクールの展示、区役所中庭ではバザーや模擬店等を行います。
〇ボランティアの広場(10時~15時)
〇「社会を明るくする運動」標語コンクール(10時~16時30分)
〇第43回港北区社会福祉大会(13時~14時)
※祝賀演奏として「ヴォーカル・アンサンブル・フルール」のミニステージを予定しています。
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] 港北区社会福祉協議会、港北区「社会を明るくする運動」実施委員会
[電話番号] 045-547-2324
[備考] 主催:港北区社会福祉協議会、港北区「社会を明るくする運動」実施委員会
後援:港北区役所
協力:港北区ボランティア連絡会、各地区社会福祉協議会、各地区民生委員児童委員協議会、港北保護司会、港北区更生保護女性会
[URL]

■【大豆戸・菊名・大倉山】4施設合同ハロウィーンスタンプラリー2025
[開始日時] 2025年10月19日 (日) 10:00 – 15:00
[場所] 大豆戸地域ケアプラザ・菊名地区センター・菊名コミュニティハウス・大綱中学校コミュニティハウス
[住所] 港北区大豆戸町316-1/港北区菊名6-18-10/港北区菊名4-4-1/港北区大倉山3-40-2
[内容] 大豆戸地域ケアプラザ、菊名地区センター、菊名コミュニティハウス、大綱中学校コミュニティハウスの4施設をめぐるハロウィーンスタンプラリーです。
それぞれの施設で景品をもらえますので、近くの施設のみの参加もできます。どこも日頃から子ども向けイベントを開催している施設です。この機会に一度下見がてら、ご参加はいかがでしょうか。
開催日時:10月19日(日)~10月26日(日) 10時~16時(26日は15時まで)
[対象] 小学生まで
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] なし
[定員] なし
[持ち物] スタンプラリー台紙(各施設で配布)
[予約方法] なし・当日直接会場へお越しください
[保育] なし
[主催] 大豆戸地域ケアプラザ、菊名地区センター、菊名コミュニティハウス、大綱中学校コミュニティハウス
[電話番号] 045-432-4911
[備考] 小学生の方もご参加いただけます。
[URL]

■【横浜市役所】わくわく!こどもハロウィン in 横浜北仲フェス 市役所でHappy Halloween
[開始日時] 2025年10月18日 (土) 10:00 – 15:00
[場所] 横浜市役所アトリウムほか
[住所] 横浜市中区本町6-50-10
[内容] 10月18日(土曜日)と19日(日曜日)の2日間、横浜市役所で「わくわく!こどもハロウィン in横浜北仲フェス 市役所でHappy Halloween」を開催します。
市役所がハロウィンムードあふれる空間に大変身!アトリウムには大きなかぼちゃのエアバルーンが登場し、ハロウィン装飾のフォトスポットで記念撮影も楽しめます。さらに、木の素材に触れて遊べる木育体験や、ミニゲームで楽しみながら学べる市役所ならではのコンテンツをご用意しています。
また、市役所が位置する北仲通地区では、各施設が様々な企画を同時開催します。秋のお出かけに是非お越しください。
日時:10月18日(土)・10月19日(日) 各日10時~15時
※一部、開催日に応じて実施内容が異なります。
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[主催] 横浜市総務局管理課
[電話番号] 045-671-2082
[メール] so-kanri@city.yokohama.jp
[URL]

■【新羽】やさいーと農業体験イベント
[開始日時] 2025年10月25日 (土) 14:00 – 15:30
[場所] 新羽農園
[住所] 港北区新羽町4131
[内容] 農業体験イベント
~子ども食堂とつながる社会貢献事業~
農業体験が、福祉と地域をつなぐ一歩に。
やさいーと さんの畑で農業体験してみませんか?
集合時間:14時新羽農園集合
場所が分からない場合は13:45セブンイレブン横浜新羽町大竹店集合
体験内容:
・米ぬか肥料散布
・九条ネギ定植
・おおまさり落花生収穫
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[持ち物] 持ち物:作業着、作業靴、作業手袋(軍手など)、水筒、帽子、タオル
[予約方法] (URL先)フォームより
[主催] (株)やさいーと・認定NPO法人びーのびーの
[電話番号] 045-540-7420
[備考] 問合せ先:港北区地域子育て支援拠点どろっぷ
[URL]

■日吉台光幼稚園~ママとパパとベビーのためのひかりファミリーサロン~ こころ踊るリズム、楽しくマリンバ!
[開始日時] 2025年10月25日 (土) 10:00 – 11:00
[場所] 日吉台光幼稚園1階ホール
[住所] 港北区日吉本町1-7-14
[内容] こころ踊るリズム 楽しくマリンバ!
今年は昭和100年にあたる年。懐かしの名曲を打楽器アンサンブルでお届けします。
※10:00 開演 (開場 9:50/11:00 終了予定)
<曲目>♪川の流れのように ♪月のひかり ♪赤とんぼなど
<出演者>マリンバデュオ イマジン(加藤ゆう子、中野麻衣子)
[対象] 未就園児(0~3歳)とそのご家族
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 大人1人300円、大人2人500円(お子様飲み物付)
[定員] 先着20名程度(要予約)
[予約方法] お問い合わせフォームからお申し込みください。
[保育] なし
[主催] 日吉台光幼稚園・ひかりファミリークラブ
[電話番号] 045-561-2169
[備考] ※申込みの際はお名前、参加人数、お子さまの年齢、ご連絡先をお知らせください
※キャンセルの場合には必ずご連絡ください
[URL]

■【日吉】どんぐりさんの子育てサロン 日吉台光幼稚園
[開始日時] 2025年10月27日 (月) 10:00 – 11:30
[場所] 日吉台光幼稚園 別館
[住所] 港北区日吉本町1-7-14
[内容] おもちゃコンサルタントのドングリさんが環境セッティングするお部屋で、お子さんと自由にすこしてください。
ドングリさんと一緒に遊ぶ時間(わらべ歌、音遊び、等)もあります。
お母さん同士でおしゃべりしたり、幼稚園の園長先生とお話もできますよ!
[対象] 未就園児(0~2歳)とママまたはパパ
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 大人1人につき300円
[定員] 先着8組(要予約)
[予約方法] 日吉台光幼稚園のHPお問い合わせから申し込んでください。
[主催] 日吉台光幼稚園
[電話番号] 045-561-2169
[備考] ※申込みの際はお名前、参加人数、お子さまの年齢、連絡先をお知らせください。
※正門の真正面に別館ができました。正門の前の建物が別館です(白い建物の後ろです)。
[URL]

■【大倉山】2025ペパコミ作品展
[開始日時] 2025年10月23日 (木) 10:00 – 15:00
[場所] コミュニティかれん
[住所] 港北区大豆戸町914-6
[内容] メンバーさんが日中活動で制作された作品の展示会を開催します!!
絵画や製品の展示、販売も行います。美味しいコーヒーが飲める喫茶スペースもご用意しております。
ぜひ!遊びに来てください!!
期間:10/23(木)~11/6(木)10:00~15:00 (※土日お休み)
場所:コミュニティかれん
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[主催] ペパーランド・コミュニティかれん
[電話番号] 045-717-8085
[URL]

■【妙蓮寺】ニコニコフェス
[開始日時] 2025年10月25日 (土) 11:00 – 20:00
[場所] 妙蓮寺
[住所] 港北区菊名2-1-5
[内容] 妙蓮寺ニコニコ会が実施する商店街イベントです。
こどもも楽しめる消防ブース
(バッテリーカーや放水体験など)
マルシェ&フリマ、飲食ブースもあります。
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] 妙蓮寺ニコニコ会
[メール] myorenji2525kai@gmail.com
[URL]

■【日吉】どろんこ会
[開始日時] 2025年10月27日 (月) 10:30 – 12:00
[場所] 鯛ヶ崎公園
[住所] 日吉本町5丁目62
[内容] 自然との触れ合いや、お外遊びが好きな方、一緒に活動しませんか?
収穫体験(じゃがいも、トマト、枝豆、さつまいも、みかん、冬野菜、ほうれん草、いちご等)やポニー教室、野外調理(うどん、お味噌汁等)、映画祭、遠足、蟹やザリガニ取り、季節のイベント(夏祭り、ハロウィン、運動会、クリスマス会)、消防署見学など楽しく活動しています!
毎週月曜日10:30~12:00(祝日はお休み)
主に鯛ヶ崎公園で活動中
10月27日は運動会をやります!
いつでも見学OKです!
見学をご希望の方はお気軽にご連絡ください!
[対象] 外遊びできる頃の子どもとその保護者(未就園の子ども)
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[予約方法] メールとインスタグラムDM にて
[主催] どろんこ会
[メール] hiyoshi_doronko@yahoo.co.jp
[URL]

■【新羽】子育てひろば つむぎ
[開始日時] 2025年10月25日 (土) 14:00 – 16:00
[場所] つむぎ新羽ルーム(新羽どろんこ保育園内)
[住所] 港北区新羽町2185-1
[内容] 地域の子育て中の親子が気軽に集える場として開催。
(時間内出入り自由)。
[画像(チラシ・写真など)]
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] つむぎ新羽ルーム
[電話番号] 045-633-1390

■【大倉山】ハロウィン2025
[場所] 大倉山おへそ
[内容] 10月26日(日)午後ハロウィンダンスパレード
ハロウィンスタンプラリー、フォトコンテストなど
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] 大倉山おへそ
[メール] info.oheso@gmail.com
[URL]