ココアプリ – 2025.9.25 配信分

“暑さ寒さも彼岸まで…”の言葉通りに一気に涼しくなってきましたね。
でも朝晩と昼間の気温の差が大きいと体調を崩しやすいので親も子も無理はしないでくださいね。
9月27日(土)、28日(日)には菊名神社や綱島諏訪神社、10月4日(土)、5日(日)に太尾神社例大祭があります。他の地域でもお祭りがあると思いますので、お住まいの掲示板などをぜひチェックしてみてくださいね♪
今週のお知らせは9/24時点の情報です。

■【大豆戸】まめっこ・ぷれいるーむ
[開始日時] 2025年10月14日 (火) 10:00 – 11:13
[場所] 大豆戸地域ケアプラザ
[住所] 港北区大豆戸町316-1
[内容] 新幹線の見える部屋をプレイルームにしました。
おもちゃや絵本を用意しています。お気軽にお越しください!
[対象] 未就学児とその家族(きょうだい児も可)
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] なし
[定員] 先着10組程度
[持ち物] お子さんに必要なもの
[予約方法] なし・当日直接会場へお越しください
[保育] なし
[主催] 大豆戸地域ケアプラザ
[電話番号] 045-432-4911
[URL]

■【大豆戸】はぐはぐ・たいむ
[開始日時] 2025年10月27日 (月) 13:30 – 14:30
[場所] 大豆戸地域ケアプラザ
[住所] 港北区大豆戸町316-1
[内容] 0才児とのふれあい遊びや、同じ地域で暮らすパパさん・ママさんと交流を楽しむ時間です。ひろいお部屋でゆったり・のんびり過ごしましょう♪
[対象] 0才児とママ・パパ(対象児がいれば上の兄弟も可)
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 1組100円
[定員] 12組(予約優先)
[持ち物] お子さんに必要なもの
[予約方法] 窓口もしくは電話
[保育] なし
[主催] 大豆戸地域ケアプラザ
[電話番号] 045-432-4911
[URL]

■【港北公会堂】無料ランチタイムコンサート
[開始日時] 2025年10月6日 (月) 12:15 – 12:45
[場所] 港北公会堂
[住所] 港北区大豆戸町26-1
[内容] ランチタイムのコンサート
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[主催] 港北公会堂
[電話番号] 045-540-2400
[URL]

■【篠原】パパの赤ちゃん会
[開始日時] 2025年10月4日 (土) 10:30 – 11:30
[場所] 篠原地区センター
[住所] 港北区篠原東2-15-27
[内容] 育児相談やパパ同士の情報交換。
[対象] 1歳6か月以下の子と父親
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[主催] 篠原地区センター
[電話番号] 045-423-9030
[URL]

■【高田】親子で過ごす遊び場「BABY BASE(ベビーベース)」
[開始日時] 2025年9月27日 (土) 10:00 – 16:00
[場所] 横浜市たかたコミュニティハウス 2階 会議室
[住所] 港北区高田東3‐5‐17
[内容] 親子で過ごす遊び場「BABY BASE(ベビーベース)」に遊びにきませんか?2階のお部屋で親子が遊ぶスペースです。幼児用おもちゃ、お絵かきコーナー、絵本などを用意しています。
日時:2025年9月27日(土) 10:00~12:00、13:00~16:00 (出入り自由)
※毎月第4土曜日開催予定
※スタッフは常駐しません。
※一度に多くの方がいらっしゃった場合、1階スペースでお待ち頂くことがありますのでご了承ください。
[対象] 0歳~2歳児とその保護者(きょうだいに限り未就学児も可)
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 申込不要(直接おこしください)
[主催] 横浜市たかたコミュニティハウス
[電話番号] 045-531-0023
[備考] <ボランティアさん大募集!>
お子さまを見守ったり絵本の読み聞かせをして下さる方を募集しています。お子さまと楽しい時間を過ごしませんか?お気軽にお問合せください。
[URL]

■日吉地区センター文化祭
[開始日時] 2025年10月4日 (土) 10:00 – 16:00
[場所] 日吉地区センター
[住所] 港北区日吉本町1-11-13
[内容] 日時:10月4日(土)、5日(日) 10時~16時(5日は15時まで)
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] 日吉地区センター
[電話番号] 045-561-6767
[URL]

■【新吉田】共生まつり
[開始日時] 2025年10月5日 (日) 11:00 – 14:00
[場所] 新吉田地域ケアプラザ
[住所] 港北区新吉田町6001-6
[内容] キッチンカーや障害者地域作業所の製品の販売、ライブ等のイベント等を行います。
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[主催] 新吉田地域ケアプラザ
[電話番号] 045-592-2151
[URL]

■【あざみ野】トンカチで木にくぎを打とう
[開始日時] 2025年10月19日 (日) 14:00 – 16:00
[場所] 横浜市民ギャラリーあざみ野
[住所] 青葉区あざみ野南1-17-3
[内容] 素材を釘でくっつけて花を咲かせよう。
[対象] 2019年4月2日~ 2020年4月1日生まれの子
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1組1600円
[定員] 先着18人
[予約方法] ウェブサイト(10月5日~)
[主催] 横浜市民ギャラリーあざみ野
[電話番号] 045-910-5656
[URL]

■【妙蓮寺】公園遊び しのはランド
[開始日時] 2025年10月6日 (月) 10:30 – 11:30
[場所] 菊名池公園
[住所] 港北区菊名1-8-1
[内容] 毎月原則第1月曜日に菊名池公園広場で行います。
※8月の開催日は7月最終月曜日に繰り上げます。
AM9:00の時点で雨の場合は中止です。
●お子様から目を離さないようにお願いいたします。
[画像(チラシ・写真など)]
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 篠原・篠原南地区主任児童委員
[備考] 中止の場合は当日の9時半頃に篠原地域ケアプラザのブログにてお知らせします。
[URL]

■【岸根】子育てサロンおおきくなあれ(ぴよぴよ)
[開始日時] 2025年10月6日 (月) 10:00 – 11:30
[場所] 岸根倶楽部
[住所] 港北区岸根町364
[内容] 親と子のふれあいの中で、お友だちと出会い、楽しいひとときを過ごせる広場を提供しています。そんな願いをこめて、おもちゃや絵本を用意しました。みんなで遊んで、会話して、季節行事も楽しみに・・・。気軽にご参加ください。
[対象] 0歳~4歳
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 城郷地区民生委員児童委員協議会
[メール] shirosatoookikunaare@outlook.jp
[URL]

■【綱島】公園遊びの会 わくわく
[開始日時] 2025年10月7日 (火) 10:30 – 11:30
[場所] 綱島上町中央公園
[住所] 港北区綱島西三丁目23
[内容] どなたでも自由に無料で、参加できます。
春はお絵かき・段ボール遊び、夏は水遊び・色水、秋はどんぐり遊び、冬は製作遊び・パラバルーン など、親子で外遊びを楽しみましょう。
開催当日のお知らせや活動の様子はブログでお伝えしています。
※天候による開催有無・変更は、当日9時半頃までに判断・決定し、ブログでお知らせします。
※この会は保護者の責任で参加していただいております。お子様から目を離さないようにお願いいたします。
[対象] ねんねの赤ちゃんから何歳でも
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] ボランティア公園遊びの会 わくわく
[電話番号] 045-628-9510
[備考] 問合せ電話番号は親と子のつどいのひろば こんぺいとう
中止や変更のお知らせはこんぺいとうのブログや「わくわく」のブログに掲載します。
[URL]

■【大豆戸】まめのきひろば
[開始日時] 2025年10月7日 (火) 10:00 – 11:00
[場所] 大豆戸地域ケアプラザ
[住所] 港北区大豆戸町316-1
[内容] まめのきひろばは、赤ちゃんとパパ・ママ、みんなのサロンです。
一緒に遊んでおしゃべりして、楽しい時間を過ごしましょう♪
お気軽にご参加ください~。
[対象] 未就園児とその保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 20組(予約制)
[持ち物] お子さんに必要なもの
[予約方法] 電話にて(受付中)
[保育] なし
[主催] 大豆戸地区民生・児童委員、主任児童委員
[電話番号] 045-432-4911
[備考] 問合せ先:大豆戸地域ケアプラザ (045-432-4911)
[URL]

■【綱島】移動図書館「はまかぜ号」巡回
[開始日時] 2025年10月8日 (水) 14:10 – 15:30
[場所] 綱島東三丁目公園
[住所] 港北区綱島東3-9-31
[内容] 貸出・返却・予約した本の受取。
※荒天時、熱中症警戒アラート発表時 等は巡回を中止します。
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 中央図書館サービス課
[電話番号] 045-262-0050
[URL]

■【トレッサ横浜】ダブルケアカフェ
[開始日時] 2025年10月15日 (水) 10:15 – 11:45
[場所] トレッサ横浜南棟3階 トレッサ学童クラブ
[住所] 港北区師岡町700番地
[内容] 「誰にも言えず一人で悩んでいる」「家事、育児、介護で大変すぎる」 「どこへ向かったら良いか分からない」「心が整わない」など、そんな方はいませんか? 自身の経験を活かして、傾聴を主にダブルケアラーをサポートします。
※ダブルケアとは、「子育て」と「介護」 の時期が重なり、両方を担わなければならない状態のこと。 ケアの形は障害者、発達障害、不登校、シングルなど様々で、大きな社会問題となっています。
[対象] ダブルケアをしている方
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 先着5名
[予約方法] 電話・申込フォーム(受付中)
[保育] 保育あり(保育料別途)
[主催] どんぐりの木(問い合わせ先:どろっぷ大倉山)
[電話番号] 045-540-7420
[備考] お申し込みの場合は下記の内容をお伝えください。
1.お名前 2.電話番号 (連絡のつきやすい番号) 3.保育の有無  ※保育希望の場合は、お子様の人数と年齢をお知らせください。
[URL]

■【どろっぷ】どろっぱフリートーク
[開始日時] 2025年10月4日 (土) 10:30 – 11:30
[場所] 港北区地域子育て支援拠点 どろっぷ
[住所] 港北区大倉山3-57-3
[内容] パパと子どもで集まってゆるーく話しませんか?
テーマ:「遊びスポット・イベント」「妻への気づかい」「仕事と育児の両立」「休日・平日の過ごし方」など
※どろっぷサテライト(綱島)では公園遊びを開催します(要申込、詳細はHPから)。
どろっぱは子育てを楽しむパパの集まり。初めての方もぜひご参加ください
[対象] パパとお子さん(パパだけの参加もOK)
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 港北区地域子育て支援拠点 どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[備考] お問合せ:
どろっぷ(大倉山):045-540-7420
どろっぷサテライト(綱島):045-633-1078
[URL]

■おおそね ちびサロン
[開始日時] 2025年10月9日 (木) 10:00 – 11:30
[場所] 大曽根会館2F
[住所] 港北区大曽根2-18-24
[内容] 「子育て中の母親に少しでも楽しく、自由に過ごしてもらう」をモットーに、親子で遊んで、おしゃべりして、仲間を作って楽しく過ごしましょう!
手遊び・ミニシアターなどのお楽しみや季節のイベントの開催などあります。
[対象] 大曽根地区の0歳~未就園児とその保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 大曽根地区民生委員・児童委員協議会 大曽根地区社会福祉協議会
[メール] hatohuru810oosone@gmail.com
[URL]

■【大豆戸】1才2才3才児の会
[開始日時] 2025年10月17日 (金) 10:00 – 11:00
[場所] 大豆戸地域ケアプラザ 多目的ホール
[住所] 港北区大豆戸町316-1
[内容] 毎月テーマを決めて、季節の行事に合わせて音楽会や工作などをしています。
10月は親子でのハロウィン工作です。
[対象] 1才~3才児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 親子20組(予約制)
[持ち物] バスタオル等
[予約方法] 前月第4金曜日11:00より大豆戸地域ケアプラザ(045-432-4911)にて電話受付
[保育] なし
[主催] 篠原北地区民児協
[電話番号] 045-432-4911
[URL]

■【下田】しもくんのおへやミニ
[開始日時] 2025年10月8日 (水) 10:30 – 12:00
[場所] 活動ホームしもだ
[住所] 港北区下田町6-31-8
[内容] 「しもくんのおへやミニ」は、ねんねの赤ちゃんから未就学、学齢期低学年のお子さまを対象にもっとおやこで過ごす時間、ふれあう時間をふやしたという観点から「おやこ遊び」に特化した時間にリニューアルします! 近隣のお子さま、発達にご心配があるお子さま、どなたでもぜひご参加くださいませ。
目も耳もココロもカラダも うんとよろこぶおやこ遊びをしませんか?
内容:おやこでリズム遊びやシアター、絵本の読み聞かせなど30分程度のプログラム、おもちゃで自由遊びなど
[対象] 0歳児からのお子様と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[主催] 活動ホームしもだ
[電話番号] 045-562-3600
[備考] ※台風や悪天候に伴い臨時休館する場合があります。
※感染症の状況により中止になることがあります。
当日の開催についてはHPをご覧になるか、お電話でお問い合わせください。
[URL]

■【大曽根】園庭開放・育児相談 おおつな保育園
[開始日時] 2025年10月14日 (火) 13:00 – 14:00
[場所] おおつな保育園
[住所] 港北区大曽根2-33-8
[内容] 10月の開催日:14・23・28日
※13:00-14:00 の間で、都合の良い時間での利用も出来ます(雨天中止)。
※行事等の都合で、日程が変更になることもあります。
☆水分補給の為、水筒をご持参ください。(間食はご遠慮ください)
☆使用したおもちゃは、もとの場所に戻してください。
☆園庭内を自由に遊んでください。尚、遊具・園庭内での転倒・落下・怪我に関しましては、責任を負いかねますので安全に気を付けてお子さんに付き添ってください。
☆育児相談がある場合は、お気軽に声をお掛けください
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 電話で予約をお願いします(前日までにご連絡ください)
[主催] おおつな保育園
[電話番号] 045-531-0501
[備考] 毎月第2・4火曜日、第3木曜日開催
予約の電話は平日10時から16時までの間でお願いします
[URL]

■【篠原】子育てサロン「伸びる庵」
[開始日時] 2025年10月1日 (水) 09:30 – 12:00
[場所] 伸びる会幼稚園
[住所] 港北区富士塚2-13-23
[内容] 伸びる会幼稚園の片隅に、ママや小さな子どもたちがのんびりゆったりできるフリースペースが子育てサロン「のびる庵」として水曜朝からオープン。お出かけをお待ちしています。
毎週水曜 9:30~12:00(変更あり)
・あかちゃんママ、プレママ大歓迎。
・受付や会員登録はありません。
・参加無料(事前予約不要)、飲食OK
・駐輪スペースはおりますが、駐車場はありません。
・制作や読み聞かせ等のイベントがあります(不定期開催)
[対象] 未就園児と保護者
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 事前予約不要
[主催] 伸びる会幼稚園
[電話番号] 045-431-3681
[URL]

■【港北区】沐浴体験もできる!子育てひろば体験チケット ~パートナーも一緒に体験できる!~
[場所] 区内 親と子のつどいの広場・子育て支援拠点
[内容] 「こうほく・にんしん・あんしん」キャンペーン
子育てひろば体験チケット ~パートナーも一緒に体験できる!~
赤ちゃんのだっこ、おむつ替え、先輩のお話、沐浴体験(※)、ご近所情報 など…
※沐浴体験(要予約)
[対象] プレママ・プレパパの方
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[URL]

■子育て相談会 横浜子育てパートナーと話してみませんか?
[場所] トレッサ横浜/キュービックプラザ新横浜ほか
[内容] 子育て中のママ、パパ、妊娠中の方が悩みを抱えている時、子育て支援の情報を知りたい時など、「横浜子育てパートナー」が、相談者の気持ちに寄り添い、必要な情報提供をしたり、適切な支援機関を紹介します。
港北区の子育て情報を集めに、どなたでも気軽にお立ち寄りください。
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[備考] ※「子育てパートナー」とは子ども子育て支援制度に基づき、横浜市が全18区の地域子育て支援拠点に1人ずつ配置した、妊娠期から子育て期の相談を受ける専任スタッフです。
※子育て支援スペースCOCOひよし、おやこの広場びーのびーのは、利用料がかかります。
[URL]

■【新横浜】出張ひろば りぼん 開催
[場所] オルタナティブ生活館5階「とびはね」/ダッドウェイラーニングセンター新横浜
[内容] 0歳から未就学児・妊婦さんとそのご家族があそんだり、おしゃべりしたり、交流できる場です。
詳しい日程はどろっぷHPをご確認ください。
■オルタナティブ生活館 5階「とびはね」 9:30~14:30
■ダッドウェイラーニングセンター新横浜 9:00~14:00
※会場によって開催時間が異なります。
・ベビーカー置き場があります
・お昼どきに食事ができます
・ダッドウェイは階段を降りたところに入口があります。お手伝いするのでご連絡ください
[対象] 未就学児と保護者、妊婦さん
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] 地域子育て支援拠点 どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[備考] ■オルタナティブ生活館 5階「とびはね」:横浜市港北区新横浜2-8-4
■ダッドウェイラーニングセンター新横浜:横浜市港北区新横浜3-9-18 TECHビルA館 地下1階
■出張ひろば事業は、港北区地域子育て支援拠点どろっぷと横浜市が協働で運営しています
[URL]

■[週末開催]地域両親教室 2025年11月募集
[開始日時] 2025年11月1日 (土) 10:00 – 12:00
[場所] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷ・どろっぷサテライトほか
[住所] 港北区大倉山3-57-3ほか
[内容] お仕事等で平日の両親教室に参加できない方々のために、港北区で初めて出産する方を対象とした講座を開催します。※おひとりの参加もOKです。
[日程]
11月1日(土)下田ケアプラザ 10:00~12:00(受付 9:40~)
11月8日(土)どろっぷ(大倉山) 10:00~12:00(受付 9:40~)
11月15日(土)どろっぷサテライト(綱島) 10:00~12:00(受付 9:40~)
[対象] 区内在住の出産予定月が2026年3月頃で初出産の方とパートナー/ご家族(妊婦さんのみ・家族同伴も可)
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 先着各 15組(土曜)/8組(日曜) 前後(会場により異なります)
[予約方法] どろっぷホームページ(各開催日の1か月前(12:00~))
[主催] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[URL]

■[週末開催]オンライン地域両親教室 2025年11月募集
[開始日時] 2025年11月8日 (土) 10:30 – 12:00
[場所] Zoom(オンライン)
[住所] Zoom(オンライン)
[内容] 【第2子・第3子以降の方OK!】
お仕事等で平日の両親教室に参加できない方々のために、港北区で出産する方を対象とした講座を開催します。※おひとりの参加もOKです。
ご自宅や里帰り先などからも参加可能なZoomを利用して開催します。リラックスしてご参加ください。
[日程]
11月8日(土)オンライン教室(zoom使用) 10:30~12:00(入室 10:20~)
11月15日(土)オンライン教室(zoom使用) 10:30~12:00(入室 10:20~)
[対象] 区内在住の出産予定月が2026年3月頃の方とパートナー/ご家族(妊婦さんのみ・家族同伴も可) *第2子・第3子以降の方もOK!
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 先着各15組
[予約方法] どろっぷホームページ(各開催日の1か月前(12:00~))
[主催] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[備考] ※オンライン教室参加後は、 どろっぷ・どろっぷサテライト、各ひろばで沐浴体験ができます!(要予約)
[URL]

■【篠原】COCOしのはら 10月の親子向けイベント
[開始日時] 2025年10月2日 (木) 10:15 – 11:30
[場所] COCOしのはら
[住所] 港北区篠原町1077
[内容] ●赤ちゃんいらっしゃい(要予約・有料) (10:15~11:30)
【今月の開催日:10/10(金)、10/24(金)】
絵本や紙芝居のお話会や手遊び、保護者同士のお話タイムも!
対象:おおむね1歳までのお子さんと保護者(きょうだい児の参加OK)
※毎月第2・4金曜日に開催(変更の場合あり)
●親子で遊ぼうデー(要予約・有料) (10:15~11:30)
【今月の開催日:10/2(木)、10/16(木)】
絵本の読み聞かせや触れ合い遊び、手遊び歌に遊びや工作。親子でボランティアさんやスタッフと一緒にいろいろ遊んでみませんか?
対象:未就学児と保護者(きょうだい児の参加OK)
※毎月第1・3木曜日に開催(変更の場合あり)
●おはなし会(10:30~)【今月の開催日:10/9(木)】
※無料、毎月第2木曜日に開催
※要予約のプログラムについては、メール・インスタDMからの場合はできれば2日前までにお申し込みください(来館・電話の場合は前日までOK!)
プログラム以外の日でも、開館時間内はいつでもご来館OKです。
お気軽にお越しください♪ ランチもやってます♪
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1組1000円(ランチ・飲み物付き、利用料込)
[定員] 各回5組
[持ち物] 飲み物、着替え、タオル、帽子など
[予約方法] 来館、電話、メールにて(受付中)※インスタDMもOK
[主催] COCOしのはら
[電話番号] 045-716-9875
[メール] cocoshino@bi-no.org
[備考] ※上記以外にも、以下のイベント等があります。
ぜひ遊びにいらしてください♪(詳細はInstagram等で!)
★10/16(木)の遊ぼうデーは『ハロウィン散歩』!
0歳児もOK! ぜひ仮装してきてね♪
◎駄菓子の日 毎週水曜日午後
[URL]

■【どろっぷ】昼のオンライン両親教室
[開始日時] 2025年10月25日 (土) 10:30 – 12:00
[場所] Zoom(オンライン)
[住所] Zoom(オンライン)
[内容] お仕事等で平日の両親教室に参加できない方々のために、港北区で出産する方を対象とした講座を開催します。ご自宅や里帰り先などからも参加可能なZoomを利用して開催します。リラックスしてご参加ください。
ご夫婦での参加はもちろん、おひとりの参加もOKです。
*オンライン両親教室は第2子・第3子以降の方も参加可能です。ぜひご参加ください♪
[日程]
10月25日(土)オンライン教室(zoom使用) 10:30~12:00(入室 10:20~)
[対象] 区内在住の出産予定月が2026年2月頃の夫婦(妊婦のみも可) *第2子・第3子以降の方もOK!
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 先着15組
[予約方法] どろっぷホームページ(受付中)
[主催] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[備考] ※+沐浴体験(要予約)
オンライン教室参加後は、 どろっぷ・どろっぷサテライト、各ひろばで沐浴体験ができます!
[URL]

■【どろっぷ】ふたごちゃん・みつごちゃんの会
[開始日時] 2025年10月5日 (日) 10:00 – 12:00
[場所] 地域子育て支援拠点 どろっぷ
[住所] 港北区大倉山3-57-3
[内容] 双子、三つ子、多胎のお子さんとその家族のためのプログラム。
親子で一緒に過ごしながら「多胎児ならでは!」というおしゃべりをして、ちょっとのんびり過ごしてみませんか。プレママの方も大歓迎です。
*日曜開館日のひろばで開催します。
[対象] 多胎児家庭とそのきょうだい児(出産予定の人も可)
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[主催] 地域子育て支援拠点 どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[URL]

■【綱島】幼児体操教室 10月
[開始日時] 2025年10月1日 (水) 12:30 – 14:40
[場所] 綱島地区センター 体育室
[住所] 港北区綱島西1-14-26
[内容] 予約不要の親子体操サークルです。
綱島地区センターの体育室で、マット、跳び箱、鉄棒や平均台などの用具を利用して、月に2~3回活動しています。
楽しく体を動かすことを目的としており、年少年中は親子での参加なので子供たちも安心して参加できます。
運動会が控えている園があるかと思います。体操教室で元気に体を動かしましょう!
新しいお友達も大募集しております。よろしくお願いします。
☆開催日☆ ※10月は4回開催します!
1日(水)、15日(水)、22日(水)、29日(水)
綱島地区センターの主催ではありませんので、地区センターへのお問い合わせはご遠慮ください。
もし、日時変更があった場合はブログを更新いたしますので、最新情報はブログでご確認ください。
[対象] 年少~年長/小学生(2年生まで)
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 800~1000円
[持ち物] 飲み物、雑巾、動きやすい服装、ゼッケン(ガムテープに名前を記入する程度で大丈夫です)
[予約方法] 予約不要です。当日に直接体育室にお越しください。
[保育] 預かりはありませんが、ご兄弟を連れてきていただいて大丈夫です。
[主催] 綱島親子体操教室
[備考] 保険には加入しておりません。
教室内でのケガについては責任を負いかねます。ご了承ください。
お子さんから目を離さず楽しく運動しましょう!
[URL]

■ふくしまつり in 菊名池公園
[開始日時] 2025年10月5日 (日) 10:30 – 14:00
[場所] 菊名池公園
[住所] 港北区菊名1-8-1
[内容] 今年も菊名池公園でふくしまつりを開催します。
・キッズコーナーではヨーヨーつり、アンパンマンの塗り絵をやってます。
11時30分よりアンパンマンの「サンサンたいそう」を踊るのでみんな参加してね。
・模擬店では中華まん、チキンナゲット、おにぎり、味噌田楽、たこ焼き、ミニ鯛焼きなどをやってます。
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] 福祉クラブ生活協同組合
[電話番号] 045-561-3030
[メール] coco-kirari@fukushiclub.net
[備考] 雨天時はDayひよしで開催します。
[URL]

■【新田】みんなであそぼう&子サポ入会説明会
[開始日時] 2025年10月30日 (木) 10:00 – 11:30
[場所] 新田地区センター
[住所] 港北区新吉田町3236
[内容] 新田地区センター・ どろっぷ 共催企画!
手遊び やリトミック、おしゃべりタイムもあります。
協力:親と子のつどいの広場ともとも・たんぽぽにっぱ・よしだっこ
時間:10:00~10:45  子サポ説明会:10:50~11:30
☆横浜子育てサポートシステム入会説明会同時開催☆
みんなで遊んだあと、子育てサポートシステムの入会説明会を開催します。登録がまだの方はこの機会にぜひご参加ください!
※「横浜子育てサポートシステム」は、安心して子育てができるよう、地域ぐるみでの子育て支援や、仕事と育児を両立できる環境を作ることを目的とした会員制の有償のささえあい活動です。ご利用には会員登録が必要です(登録無料)。
[対象] 就学前のこどもと親
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 10組(要予約)
[持ち物] いつものお出かけグッズ・赤ちゃんはバスタオルかおくるみ
[予約方法] どろっぷHPより(10月1日(水) 12:00~)
[主催] 新田地区センター・ どろっぷサテライト
[電話番号] 045-633-1078
[URL]

■【新羽】やさいーと農業体験イベント
[開始日時] 2025年9月30日 (火) 10:00 – 12:00
[場所] 新羽農園
[住所] 港北区新羽町4131
[内容] 農業体験イベント
~子ども食堂とつながる社会貢献事業~
農業体験が、福祉と地域をつなぐ一歩に。
やさいーと さんの畑で農業体験してみませんか?
集合時間:10時新羽農園集合
場所が分からない場合は9:45セブンイレブン横浜新羽町大竹店集合
体験内容:
・根野菜の種まき(大根、こかぶなど)
・葉物野菜の種まき(ほうれん草、空心菜など)
・耕運機運転(希望者のみ)
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[持ち物] 持ち物:作業着、作業靴、作業手袋(軍手など)、水筒、帽子、タオル
[予約方法] (URL先)フォームより
[主催] (株)やさいーと・認定NPO法人びーのびーの
[電話番号] 045-540-7420
[備考] 問合せ先:港北区地域子育て支援拠点どろっぷ
[URL]