ココアプリ – 2025.5.8 配信分

最終日のみ雨に降られましたがGWは晴天続きでお出かけした方も多かったのでは?
GW疲れでゆっくりしたいけど子どもは元気で・・・なんて方はひろばやどろっぷでお子さんは遊ばせつつ少しゆったりしませんか?
もちろん、お出かけしたい!という方はココアプリにお出かけ情報いっぱいなのでぜひ活用してくださいね♪
今週のお知らせは5/7時点の情報です。
■【大豆戸】まめっこ・ぷれいるーむ
[開始日時] 2025年5月20日 (火) 10:00 – 11:30
[場所] 大豆戸地域ケアプラザ
[住所] 港北区大豆戸町316-1
[内容]
新幹線の見える部屋をプレイルームにしました。
おもちゃや絵本を用意しています。お気軽にお越しください!
[対象] 未就学児とその家族(きょうだい児も可)
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] なし
[定員] 先着10組程度
[持ち物] お子さんに必要なもの
[予約方法] なし・当日直接会場へお越しください
[保育] なし
[主催] 大豆戸地域ケアプラザ
[電話番号] 045-432-4911
[URL]
■【大倉山】季節を楽しむ 自然あそび
[開始日時] 2025年5月25日 (日) 10:00 – 11:30
[場所] 太尾見晴らしの丘公園
[住所] 港北区大倉山6-40
[内容]
公園内を散策しながら、季節の植物の観察や木の実などを使った工作をします。
※雨天中止
[対象] 未就学児~小学生とその家族
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] お子様1人100円
[定員] 10組
[持ち物] 飲み物・虫よけスプレー・帽子・防寒着など
[予約方法] 窓口もしくは電話
[保育] なし
[主催] 大豆戸地域ケアプラザ
[電話番号] 045-432-4911
[URL]
■【綱島】つなしま絵本読み聞かせの会
[開始日時] 2025年5月14日 (水) 10:45 – 11:15
[場所] 綱島地区センター
[住所] 港北区綱島西1-14-26
[内容]
子どもと一緒に絵本の世界へ。
5月14日、28日(水)10:45~11:15
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[定員] 当日先着各12組
[予約方法] 当日先着順
[主催] 綱島地区センター
[電話番号] 045-545-4578
[URL]
■【新吉田】園庭開放 スターチャイルド≪新吉田ナーサリー≫
[開始日時] 2025年5月15日 (木) 09:30 – 11:30
[場所] スターチャイルド≪新吉田ナーサリー≫
[住所] 港北区新吉田東7-28-1
[内容]
砂場・三輪車・ボール・鉄棒・・・etc
園庭で自由に遊んでいただけます。
ぜひ親子でいらしてください♪
[対象] 0歳児~5歳児
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 予約不要。当日は直接園へお越しください。
[主催] スターチャイルド≪新吉田ナーサリー≫
[電話番号] 045-544-0366
[URL]
■夏の定期教室 こどもヒップホップ1 港北スポーツセンター
[開始日時] 2025年7月1日 (火) 15:00 – 15:50
[場所] 港北スポーツセンター
[住所] 港北区大豆戸町518-1
[内容]
ダンスを通じて基礎体力・リズム感を養います。教室最終日には保護者参観の発表会を行います。少人数で年中さん・年長さんの可愛いクラスです。
[対象] 4歳児(年中)・5歳児(年長)
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 7000円
[定員] 15人
[持ち物] 動きやすい服装、汗拭きタオル、飲み物、室内用シューズ
[予約方法] インターネット・館内専用応募用紙・往復はがきにて5月18日締切
[保育] なし
[主催] 港北スポーツセンター
[電話番号] 045-544-2636
[備考] 開催日(火曜日、全10回)
7月1・8・15・29日、8月5・19・26日、9月2・9・30日
2次募集は6月1日(日)14時から電話か窓口にて先着順受付
[URL]
■夏の定期教室 幼児体操ゆり 港北スポーツセンター
[開始日時] 2025年7月9日 (水) 15:40 – 16:40
[場所] 港北スポーツセンター
[住所] 港北区大豆戸町518-1
[内容]
様々な用具を活用し、集団での協調性や基礎体力の向上を目指します。マット・とび箱・なわとびなど、広い体育館を思い切り走り回って運動します。
[対象] 5歳児(年長)
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 4400円
[定員] 45人
[持ち物] 動きやすい服装(お子様はお名前ゼッケン付き)、汗拭きタオル、飲み物
[予約方法] インターネット・館内専用応募用紙・往復はがきにて5月18日締切
[保育] なし
[主催] 港北スポーツセンター
[電話番号] 045-544-2636
[備考] 開催日(水曜日、全8回)
7月9・16・23・30日、8月27日、9月3・10・17日
2次募集は6月1日(日)14時から電話か窓口にて先着順受付
[URL]
■夏の定期教室 幼児体操ばら 港北スポーツセンター
[開始日時] 2025年7月9日 (水) 14:30 – 15:30
[場所] 港北スポーツセンター
[住所] 港北区大豆戸町518-1
[内容]
様々な用具を活用し、体を動かすことの楽しさを学びます。マット・とび箱・なわとびなど、広い体育館を思い切り走り回って運動します。
[対象] 4歳児(年中)
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 4400円
[定員] 45人
[持ち物] 動きやすい服装(お子様はお名前ゼッケン付き)、汗拭きタオル、飲み物
[予約方法] インターネット・館内専用応募用紙・往復はがきにて5月18日締切
[保育] なし
[主催] 港北スポーツセンター
[電話番号] 045-544-2636
[備考] 開催日(水曜日、全8回)
7月9・16・23・30日、8月27日、9月3・10・17日
2次募集は6月1日(日)14時から電話か窓口にて先着順受付
[URL]
■夏の定期教室 親子体操つばめ 港北スポーツセンター
[開始日時] 2025年7月1日 (火) 10:25 – 11:15
[場所] 港北スポーツセンター
[住所] 港北区大豆戸町518-1
[内容]
広い体育館で親子一緒に安心して運動できます。子どもの成長に合わせた体操や運動を親子で楽しく行います。パパ・ママも体を動かしてリフレッシュ! 運動不足も解消できます。
[対象] 2・3歳児(2021年4月2日~2023年4月1日生まれ)と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 5400円
[定員] 40組
[持ち物] 動きやすい服装(お子様はお名前ゼッケン付き)、汗拭きタオル、飲み物
[予約方法] インターネット・館内専用応募用紙・往復はがきにて5月18日締切
[保育] 2組のみ有り(別途5400円)
[主催] 港北スポーツセンター
[電話番号] 045-544-2636
[備考] 開催日(火曜日、全9回)
7月1・8・15・29日、8月19・26日、9月2・9・30日
2次募集は6月1日(日)14時から電話か窓口にて先着順受付
[URL]
■夏の定期教室 親子体操ひよこ 港北スポーツセンター
[開始日時] 2025年7月1日 (火) 09:20 – 10:10
[場所] 港北スポーツセンター
[住所] 港北区大豆戸町518-1
[内容]
広い体育館で親子一緒に安心して運動できます。子どもの成長に合わせた体操や運動を親子で楽しく行います。パパ・ママも体を動かしてリフレッシュ! 運動不足も解消できます。2025年4月の時点で1歳のお子様がメインの体操内容となります。
[対象] 1・2歳児(2022年4月2日~2024年4月1日生まれ)と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 5400円
[定員] 40組
[持ち物] 動きやすい服装(お子様はお名前ゼッケン付き)、汗拭きタオル、飲み物
[予約方法] インターネット・館内専用応募用紙・往復はがきにて5月18日締切
[保育] 2組のみ有り(別途5400円)
[主催] 港北スポーツセンター
[電話番号] 045-544-2636
[備考] 開催日(火曜日、全9回)
7月1・8・15・29日、8月19・26日、9月2・9・30日
2次募集は6月1日(日)14時から電話か窓口にて先着順受付
[URL]
■夏の定期教室 ベビーとヨガ 港北スポーツセンター
[開始日時] 2025年7月16日 (水) 09:40 – 10:30
[場所] 港北スポーツセンター
[住所] 港北区大豆戸町518-1
[内容]
ベビーと一緒の空間でヨガをしてみませんか?気分も身体もリフレッシュ!無理なく適度に身体をほぐし、育児疲れを癒します。※ヨガマットは施設の無料マットを利用できます。
[対象] 教室開始時点で生後11か月までのベビーとママ
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 5100円
[定員] 10組
[持ち物] 動きやすい服装、飲み物、タオル、必要な方は赤ちゃん用大きめのバスタオル
[予約方法] インターネット・館内専用応募用紙・往復はがきにて5月18日締切
[保育] なし
[主催] 港北スポーツセンター
[電話番号] 045-544-2636
[備考] 開催日(水曜日、全6回)
7月16・30日、8月6・20日、9月3・17日
2次募集は6月1日(日)14時から電話か窓口にて先着順受付
[URL]
■夏の定期教室 骨盤調整(託児付き) 港北スポーツセンター
[開始日時] 2025年7月1日 (火) 09:00 – 09:50
[場所] 港北スポーツセンター
[住所] 港北区大豆戸町518-1
[内容]
ヨガの要素を取り入れながら、骨盤底筋を鍛え、心身共にスッキリ健やか。姿勢改善効果で、腰痛などの体の不調を取り除きます。
[対象] 16歳以上女性
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 10800円(託児料込み)
[定員] 2人
[持ち物] 動きやすい服装、汗拭きタオル、飲み物、ヨガマット
[予約方法] インターネット・館内専用応募用紙・往復はがきにて5月18日締切
[保育] あり
[主催] 港北スポーツセンター
[電話番号] 045-544-2636
[備考] 開催日(火曜日、全9回)
7月1・8・15・29日、8月19・26日、9月2・9・30日
2次募集は6月1日(日)15時から電話か窓口にて先着順受付
[URL]
■港北図書館 ひよこのおはなし会
[開始日時] 2025年5月22日 (木) 11:20 – 11:50
[場所] 港北図書館
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容]
わらべうたや絵本。
[対象] 3歳以下の子と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着15組
[予約方法] 当日図書館へ
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[URL]
■港北図書館 ひろばおはなし会
[開始日時] 2025年5月21日 (水) 15:00 – 15:30
[場所] 港北図書館
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容]
絵本の読み聞かせ
[対象] 3~6歳児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 直接図書館へ
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[URL]
■港北図書館 紙芝居の日
[開始日時] 2025年5月17日 (土) 15:00 – 15:30
[場所] 港北図書館
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容]
紙芝居の読み聞かせ
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 直接図書館へ
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[URL]
■菊名子どもあそび
[開始日時] 2025年5月18日 (日) 10:30 – 13:00
[場所] 菊名地区センター レクホール
[住所] 港北区菊名6丁目18-10
[内容]
らくらく市と同時開催の親子で楽しめる催しです。
的当て、魚釣り、輪投げ、パラバルーン、手遊びとパネルシアターを行います。
ぜひお立ち寄りください。
日時:5月18日(日) 10時30分~13時 ※雨天決行
☆パラバルーン 11時~11時25分 先着25組
(0歳児はパラバルーンへの参加はできません)
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[持ち物] 必要な方は室内履き(レクホールへは靴を脱いで入っていただきます)
[予約方法] 事前申込不要
[主催] 菊名地区センター
[電話番号] 045-421-1214
[URL]
■【篠原】歌って楽しむキッズリトミック
[開始日時] 2025年5月27日 (火) 10:30 – 11:30
[場所] 篠原地区センター
[住所] 港北区篠原東2-15-27
[内容]
ピアノに合わせて歌い、体を動かします。絵を描いたり、楽器作り等も行います。
全4回:5月27日、6月10日・24日、7月8日(火)
[対象] 1人で歩ける未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1組2000円
[定員] 先着10組
[予約方法] 来館(5月15日9時~、10時から電話可)
[主催] 篠原地区センター
[電話番号] 045-423-9030
[URL]
■【新田】集まれおはなしキラキラぽっけ
[開始日時] 2025年5月15日 (木) 10:30 – 11:00
[場所] 新田地区センター
[住所] 港北区新吉田町3236
[内容]
季節に合った読み聞かせ。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接地区センターへ
[主催] 新田地区センター
[電話番号] 045-591-0777
[URL]
■日吉おはなし会
[開始日時] 2025年5月22日 (木) 11:00 – 11:30
[場所] 日吉地区センター
[住所] 港北区日吉本町1-11-13
[内容]
読み聞かせや紙芝居等。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着10組
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 日吉地区センター
[電話番号] 045-561-6767
[URL]
■師岡おはなしの部屋
[開始日時] 2025年5月15日 (木) 11:00 – 11:20
[場所] 師岡コミュニティハウス
[住所] 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階
[内容]
絵本の読み聞かせや紙芝居、わらべ歌等。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着15組
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 師岡コミュニティハウス
[電話番号] 045-534-2439
[URL]
■【綱島】幼児体操教室 5月
[開始日時] 2025年5月21日 (水) 12:30 – 14:40
[場所] 綱島地区センター 体育室
[住所] 港北区綱島西1-14-26
[内容]
予約不要の親子体操サークルです。
綱島地区センターの体育室で、マット、跳び箱、鉄棒や平均台などの用具を利用して、月に2~3回活動しています。
楽しく体を動かすことを目的としており、年少年中は親子での参加なので子供たちも安心して参加できます。
新年度も始まって少し落ち着いた頃でしょうか。新しいお友達と一緒にぜひご参加ください。
☆開催日☆ ※5月は2回開催します!
5月21日(水)、28日(水)
綱島地区センターの主催ではありませんので、地区センターへのお問い合わせはご遠慮ください。
もし、日時変更があった場合はブログを更新いたしますので、最新情報はブログでご確認ください。
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 800~1000円
[持ち物] 飲み物、雑巾、動きやすい服装、ゼッケン(ガムテープに名前を記入する程度で大丈夫です)
[予約方法] 予約不要です。当日に直接体育室にお越しください。
[保育] 預かりはありませんが、ご兄弟を連れてきていただいて大丈夫です。
[主催] 綱島親子体操教室
[備考] 保険には加入しておりません。
教室内でのケガについては責任を負いかねます。ご了承ください。
お子さんから目を離さず楽しく運動しましょう!
[URL]
■【港北公会堂】0歳からのおんがくかい すくすくムジカ
[開始日時] 2025年5月20日 (火) 10:00 – 10:45
[場所] 港北公会堂ホール
[住所] 港北区大豆戸町26-1
[内容]
お子様が泣いても、動き回っても大丈夫!誰でも気軽に参加できる音楽会です。お子さまと一緒に生の音楽をお楽しみください♪
第1回:5月20日(火)、出演:カナリア・アンサンブル
第2回:6月17日(火)、出演:Quartett・Baum(カルテット・バウム)
(どちらも)開場 9:45~/開演 10:00~
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1家族500円
[予約方法] 予約不要・出入り自由
[主催] 港北童謡の会/すくすくムジカプロジェクト
[備考] 【お問合せ】
港北童謡の会 事務局代表(はかりや):070-5556-1491
ヴォーカル・アンサンブル・フルール(笠丸):fururusato@gmail.com
後援:港北区役所
協力:親と子のつどいの広場 こんぺいとう
[URL]
■【綱島】100smile 重ね煮の離乳食クラス
[開始日時] 2025年5月30日 (金) 09:45 – 11:45
[場所] 綱島地区センター2階和室
[住所] 港北区綱島西1-14-26
[内容]
陰陽調和の重ね煮で作れば、家族のごはんから取り分けて赤ちゃんにも食べさせられます。赤ちゃんだけの離乳食を作らなくてもいいし、野菜がたっぷりとれて、かつ時短料理です。離乳食が終わってもずっと使えるレシピです。
講座内容:
・陰陽調和料理について
・食性について
・離乳食の進め方
・重ね煮ポタージュの作り方(試食あり)
その他助産師の相談もできます。
[対象] 0歳の親子
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 参加費3500円(当日現金払い)
[定員] 親子8組
[持ち物] ママと赤ちゃんのスプーン、飲み物、お出かけに必要なもの。ミルク用のお湯の準備はあります
[予約方法] インスタグラムのプロフィールのリンクから
[保育] 保育はありませんが助産師2~3名います
[主催] NPO法人ハンドレッドスマイル
[電話番号] 045-542-9433
[メール] miyazaki100smile@gmail.com
[備考] 講師プロフィール
ハルモニアCOOKING主催、いんやん倶楽部陰陽調和料理師範、NPO法人Umiのいえ食育講座講師兼スタッフ
[URL]
■【新羽】北新羽会館開催 たんぽぽきたにっぱ
[開始日時] 2025年5月19日 (月) 10:00 – 11:30
[場所] 北新羽会館(北新羽杉山神社そば)
[住所] 港北区新羽町3818
[内容]
みんなで遊べる子育てサロン たんぽぽきたにっぱ いってみようよ!なんかいいコト きっとある!
フリースペース・エプロンシアターなど。
[画像(チラシ・写真など)]
[対象] 新羽・北新横浜・新吉田東・新吉田在住の6か月~未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] たんぽぽにっぱ・新羽地区社会福祉協議会・新羽地区連合町内会
[電話番号] 045-542-7207
[備考] 共催:横浜市新羽地域ケアプラザ・コミュニティハウス
協力:新羽地区民生委員・主任児童委員
■【新羽】たんぽぽにっぱ公園遊び
[開始日時] 2025年5月20日 (火) 10:30 – 11:30
[場所] 新田公園
[住所] 港北区新吉田東8丁目48-8
[内容]
新田公園で毎月第3火曜日(10:30~11:30)に公園遊びを行っています。シャボン玉、長縄など。汚れてもよい格好で来てね。
※当日9時の時点で雨天中止
●協力:新羽地区民生委員児童委員協議会・主任児童委員
[画像(チラシ・写真など)]
[対象] 新羽、北新横浜、新吉田東、在住 1歳~未就園児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 不要・当日会場へ
[主催] たんぽぽにっぱ・新羽地区社会福祉協議会・新羽地区連合町内会
[電話番号] 045-542-7207
■【日吉】マタニティ広場においでよ!
[開始日時] 2025年5月17日 (土) 13:30 – 15:00
[場所] 親と子のつどいの広場こんぺいとう
[住所] 港北区日吉本町4-1-55-101
[内容]
初めての出産を控えた、これからママになるぞ!って人向けの広場を月に一度開催します。第2子・第3子の先輩マタニティさんも来てね。気軽にいらしてください。ご夫婦での参加大歓迎!
[対象] マタニティ&パートナー
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 5組程度(事前予約制・当日受付OK)
[予約方法] HPにてご確認ください
[主催] 親と子のつどいの広場こんぺいとう
[電話番号] 045-628-9510
[メール] hiyoshi-konpeitou@nifty.com
[URL]
■【日吉】こんぺいとうさん!男同志、子育ての話をしよう!
[開始日時] 2025年5月17日 (土) 10:00 – 11:30
[場所] 親と子のつどいの広場こんぺいとう
[住所] 港北区日吉本町4-1-55-101
[内容]
こんぺいとうさん!男同志、子育ての話をしよう!は毎月第3土曜日に開催しているパパと子どものサロンです。
[対象] 0~3歳の子どもとおとうさん
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 先着10組
[予約方法] 予約不要(ただし当日9時より電話予約も承ります)
[主催] 親と子のつどいの広場 こんぺいとう
[電話番号] 045-628-9510
[メール] hiyoshi-konpeitou@nifty.com
[URL]
■【小机】子育てサロンおおきくなあれ(きらきら)
[開始日時] 2025年5月22日 (木) 10:00 – 11:30
[場所] 鳥山町公民館
[住所] 港北区鳥山町281-2
[内容]
親と子のふれあいの中で、お友だちと出会い、楽しいひとときを過ごせる広場を提供しています。そんな願いをこめて、おもちゃや絵本を用意しました。みんなで遊んで、会話して、季節行事も楽しみに・・・。気軽にご参加ください。
[対象] 0歳~4歳
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 城郷地区民生委員児童委員協議会
[メール] shirosatoookikunaare@outlook.jp
[URL]
■【下田】おやこのひろば
[開始日時] 2025年5月21日 (水) 10:30 – 16:00
[場所] 活動ホームしもだ
[住所] 港北区下田町6-31-8
[内容]
地域におすまいのお子さま、発達にご心配のあるお子さま、どなたでも参加できます。親子で楽しんだり、のんびりしたり、参加者同士でおしゃべりしたり。皆さんの「心のよりどころ」でありたいと思っております。お気軽に気の向いたときにフラ~ッとお越しくださいませ。
◇午前/「おはなしかい」10:30~12:00
10:30~11:00 絵本読み聞かせ、楽器遊び、 パネルシアターなど
11:00~11:45 おもちゃで遊ぼう(自由遊び)
◇午後/「おもちゃのひろば」
14:00~16:00 おもちゃで遊ぼう(自由遊び)
※入退場自由
[対象] 0歳児からのお子様と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] なし
[主催] 活動ホームしもだ
[電話番号] 045-562-3600
[備考] ※台風や悪天候に伴い臨時休館する場合があります。
※感染症の状況により中止になることがあります。
当日の開催についてはHPをご覧になるか、お電話でお問い合わせください。
[URL]
■太尾公園つちのこプレイパーク
[開始日時] 2025年5月9日 (金) 11:00 – 17:00
[場所] 太尾公園ジャングルジム周辺
[住所] 港北区大倉山7-40-1
[内容]
地域の人がつくる屋外の遊び場です。子どもも大人も自由に過ごせます。参加無料、出入り自由。泥んこ、シャボン玉、ロープに焚き火…遊びのプロ、プレイリーダーといっしょに「たのしい!」をたくさんみつけよう!
※雨天中止。その場合はInstagramでお知らせします。
[対象] どなたでも!
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[持ち物] お子さんの着替えがあると安心
[予約方法] 予約不要。直接お越しください。
[主催] 太尾公園つちのこプレイパーク運営委員会
[メール] tsuchinoko.net@gmail.com
[備考] 問合せ先:InstagramのDM、もしくはメールアドレスまで
[URL]
■【菊名】おやこの広場びーのびーの マタニティソーイング
[開始日時] 2025年5月17日 (土) 10:00 – 12:00
[場所] おやこの広場びーのびーの
[住所] 港北区篠原北1-2-18
[内容]
産まれてくる赤ちゃんの為にスタイをつくりませんか? すべて手縫いで初心者でも安心。道具も準備して待っています♪
パートナーの方の参加も可能です。一緒にスタイを作ってもOK!(要実費)
参加者みんなで手作り時間を楽しみながら赤ちゃんを迎えることについてお話ししましょう。
スタイを作り終わったら、ひろばでお昼ご飯(各自ご持参下さい)を食べて午後までゆっくりして頂けます。
午後は通常のひろばを開館していますので、実際に赤ちゃんや子どもたちに会えたり、先輩ママ・パパとお話し出来たりしますよ♪
[対象] 妊娠中の方
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 300円(材料費込み)※ひろば利用料はかかりません
[定員] 5組
[予約方法] 来館または電話(045-439-7447)
[主催] おやこの広場びーのびーの
[電話番号] 045-439-7447
[メール] kikuna@bi-no.org
[URL]
■【綱島】地域交流 おはなしかい&保育園で遊ぼう ベネッセ綱島台保育園
[開始日時] 2025年6月11日 (水) 10:00 – 10:45
[場所] ベネッセ綱島台保育園 保育室
[住所] 港北区綱島台17-23
[内容]
松岡木綿子先生がわらべうたや詩のお話をしてくれます。そのあと保育園の子どもたちと一緒に楽しいひと時を過ごしませんか?
[対象] 0歳~2歳のお子様と保護者の方
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 特にありません
[定員] 0歳は2組、1歳は3組、2歳は3組、各先着順です。
[持ち物] 特にありません
[予約方法] お電話での予約をお願いします
[主催] ベネッセ綱島台保育園
[電話番号] 045-534-0351
[URL]
■【綱島】地域交流 園庭開放 ベネッセ綱島台保育園
[開始日時] 2025年6月3日 (火) 10:00 – 11:00
[場所] ベネッセ綱島台保育園 園庭
[住所] 港北区綱島台17-23
[内容]
保育園の園庭で遊びませんか?
日程:6月3日(火)、13日(金) 各10:00~11:00
※3日は身体測定できます
[対象] 未就学児親子
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 特にありません
[定員] ありません
[持ち物] 水筒 お着替えがあると良いです。
[予約方法] 申し込みは不要です
[主催] ベネッセ綱島台保育園
[電話番号] 045-534-0351
[備考] ◇ご利用の方は、インターフォンを鳴らしてください。
◇時間内であれば、いつ来てもいつ帰っても結構です。
◇何かお困りのことがございましたら、職員に声をかけて下さい。
[URL]
■【高田】子育て支援「おもちゃの広場」 アイグラン保育園高田東
[開始日時] 2025年5月21日 (水) 10:00 – 11:30
[場所] アイグラン保育園 高田東
[住所] 港北区高田東4丁目23-17(高田駅徒歩2分)
[内容]
おもちゃは、子どもが初めて出会うアート!
東京おもちゃ美術館が選定したグッドトイや世界の木のおもちゃをご用意。
おもちゃと遊びのプロの「おもちゃコンサルタント」でもある保育士とおしゃべりをしながら遊びましょう♪
親子ふれあい遊びタイム・手作りおもちゃのお土産付き♪
日時:2025年5月21日(水) 10時~11時30分(途中退場可)
[対象] 0歳~3歳のお子さまと保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 4組(先着順、事前予約制)
[持ち物] お茶 or お水
[予約方法] お電話にてお問い合わせください(平日9時~16時)
[主催] アイグラン保育園 高田東
[電話番号] 045-859-9302
[メール] ai-takadahigashi@aigran.co.jp
[URL]
■【サテライト】ひとり親お話し会
[開始日時] 2025年5月17日 (土) 14:00 – 15:30
[場所] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷサテライト
[住所] 港北区綱島東3-1-7
[内容]
ひとり親、これからシングルになる方、ステップファミリーの方・・・で、お話ししましょう。情報交換も、実体験の言葉が響きます。お子さんを遊ばせながら、でも単身でもOK! 申込不要、直接お越しください。
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接お越しください(予約不要)
[主催] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷサテライト
[電話番号] 045-633-1078
[メール] kosodate@kohoku-drop.com
[URL]
■【新羽】親子DEランチ オハナ新羽保育園
[開始日時] 2025年5月14日 (水) 10:00 – 12:00
[場所] オハナ新羽保育園 本園
[住所] 港北区新羽町1685 2階、5階
[内容]
園庭開放にきませんか? 在園児の子どもたちと屋上で遊んだ後は、一緒に給食を食べよう! 保育園の活動、給食の味等知ってもらえればと思っています。悩み相談があればいつでもお話聞きます!
[対象] 2歳から未就学児
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 大人と子供で300円
[定員] 1日2組まで
[持ち物] 飲み物、タオル、着替え、飲み物
[予約方法] 電話、インスタグラムDM、ホームページのお問い合わせ、メール
[保育] なし
[主催] オハナ新羽保育園
[電話番号] 045-532-0810
[メール] nippa.ohana@kiyukai.or.jp
[備考] 毎週水曜日は園庭開放&ランチの日。いつでもお電話お待ちしております!
[URL]
■日吉台光幼稚園~ママとパパとベビーのためのひかりファミリーサロン~「としにいさんのふれあい遊び歌」
[開始日時] 2025年5月31日 (土) 10:00 – 11:00
[場所] 日吉台光幼稚園 1Fホール
[住所] 港北区日吉本町 1-7-14
[内容]
今回は、絵本作家でもある としにいさん をゲストにお迎えします。
あそび歌でご家族やおともだちと一緒に楽しい時間を過ごしませんか♪
日時:2025年5月31日(土)開場9:50 開始10:00(11:00終了予定)
[対象] 未就園児(0~3歳児)とそのご家族
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 大人1人300円、大人2人500円(お子様飲み物付)
[定員] 要予約・先着20組程度
[予約方法] (URL先)お問い合わせフォームからお申込みください
[主催] 日吉台光幼稚園・ひかりファミリークラブ
[電話番号] 045-561-2169
[備考] 申込時は お名前、参加人数、お子様の年齢、ご連絡先 をお知らせください
[URL]
■【篠原】しのはランド サロン「みんなであそぼう」
[開始日時] 2025年5月29日 (木) 10:15 – 11:15
[場所] 篠原地域ケアプラザ 多目的ホール
[住所] 港北区篠原東2-15-27
[内容]
講師にポケットさんをお迎えして開催いたします♪
[画像(チラシ・写真など)]
[対象] 未就園児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 先着15組
[持ち物] 動きやすい服装
[予約方法] 電話にて要予約(4/28(月)~)
[主催] 篠原地区・篠原南地区主任児童委員
[電話番号] 045-423-1230
[備考] 問い合わせ:篠原地域ケアプラザ
[URL]
■【大倉山】もっくのちっちゃなおはなし会
[開始日時] 2025年5月15日 (木) 10:00 – 12:00
[場所] 活動ホーム ともだちの丘
[住所] 港北区師岡町1160-44
[内容]
パネルシアター、手遊びなどで楽しい時間をすごしませんか?
おはなし会のあとは、いろんなおもちゃでたくさん遊んでいってくださいね!
地域の方どなたでもご参加できます(^^ ♪
※毎月 第3木曜日 10:00~12:00
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 活動ホームともだちの丘 おもちゃのひろば『もっく』
[電話番号] 045-541-9299
[URL]
■【神奈川県】仕事と育児の両立応援カウンセリング
[開始日時] 2025年6月12日 (木) 13:00 – 15:50
[場所] かながわ労働プラザ2階(かながわ労働センター)
[住所] 横浜市中区寿町1-4
[内容]
かながわ労働センターでは、働きながら子育てしている労働者を支援するため、カウンセリングを実施しています。
令和6年4月からは「仕事と育児の両立応援カウンセリング」に名称を変え、今までの対面(横浜、川崎会場)のカウンセリングのほか、パソコンやスマートフォンを使い、日時が選べるオンライン式の相談も開始します。
※横浜、川崎会場では電話での相談も可能です。
時間:9時30分から/10時30分から/11時30分から (土曜日)、
13時から/14時から/15時から (木曜日)
*お1人50分(1日3人まで)
[対象] ママ・パパ、プレママ・プレパパ(※ご家族の方や会社の上司等の同伴も可能です)
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 1日3人まで
[予約方法] 神奈川県電子申請システムより
[保育] 託児あり(原則1週間前までに要申込)
[主催] かながわ労働センター
[電話番号] 045-633-6110
[備考] 0歳から就学前までのお子様をカウンセリング中にお預かりします。(無料)※原則として相談希望日の1週間前までに上記予約電話でお申込みください。
[URL]
■【新吉田】ともとも プレママDay
[場所] 親と子のつどいの広場ともとも
[内容]
毎週土曜日は「プレママDay」プレママ集まれ~♪
もちろんプレパパもwelcome!
ともともに来ている親子と一緒に過ごしませんか?先輩ママからいろいろな話を聞いてみよう!
URLからカレンダーを確認してね。
[対象] 未就学児とその保護者、妊婦
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] 親と子のつどいの広場ともとも
[電話番号] 045-718-5772
[備考] ともともは、公園の隣にあるつどいの広場です。
乳幼児向けの絵本やおもちゃもそろっています。実家に来たつもりでお気軽にお立ち寄りください。
*沐浴・おむつ交換体験の日時は変更の場合がありますので事前にご確認ください。
[URL]
■【篠原】子育てサロン「伸びる庵」
[開始日時] 2025年5月14日 (水) 09:30 – 12:00
[場所] 伸びる会幼稚園
[住所] 港北区富士塚2-13-23
[内容]
【伸びる庵5月スケジュール:7日、14日(マルシェ有)、21日、28日(マルシェ有)】
伸びる会幼稚園の片隅に、ママや小さな子どもたちがのんびりゆったりできるフリースペースが子育てサロン「のびる庵」として水曜朝からオープン。お出かけをお待ちしています。
毎週水曜 9:30~12:00(変更あり)
・あかちゃんママ、プレママ大歓迎。
・受付や会員登録はありません。
・参加無料(事前予約不要)、飲食OK
・駐輪スペースはおりますが、駐車場はありません。
・制作や読み聞かせ等のイベントがあります(不定期開催)
[対象] 未就園児と保護者
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 事前予約不要
[主催] 伸びる会幼稚園
[電話番号] 045-431-3681
[URL]
■【岸根】ぽっけ 土曜日広場へようこそ~プレママ・プレパパのための両親教室~
[開始日時] 2025年6月7日 (土) 13:30 – 15:00
[場所] つどいの広場 ぽっけ
[住所] 港北区岸根町539-1-207 ブリズ岸根公園
[内容]
育児のお話、先輩ママ・パパとの交流。地域の情報やつどいの広場の紹介
フォトフレームと赤ちゃんのおもちゃのガラガラ作り
(受付13:20~)
※妊婦さんだけの参加、きょうだい児連れもOKです。
[対象] 妊婦さんとその配偶者(第2子・3子もOK)
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 電話またはメールにて(月・水・木・土 10:00~16:00)
[主催] 親と子のつどいの広場 つどいの広場ぽっけ
[電話番号] 045-642-4809
[メール] pokke.hiroha@gmail.com
[URL]
■【どろっぷ】出産準備プログラム(第2子以降) ~産前トークと沐浴体験~
[開始日時] 2025年5月24日 (土) 10:30 – 12:00
[場所] 港北区地域子育て支援拠点 どろっぷ
[住所] 港北区大倉山3-57-3
[内容]
「とりあえず赤ちゃんのために何かしたい」「近所の散歩だけでは時間を持て余してきた」「産後のリアルな生活を知りたい」…こんな方におすすめ!
ぜひ参加してください♪
【産前トークと沐浴体験】
*沐浴体験をしたり、ゲストと参加者皆さんで座談をします。
*赤ちゃんとふれあうことができます
*ゲスト(第2子先輩家庭) が一緒に参加しますので、何でもきいてくださいね
【テーマの例】
*先輩家庭:「産休の過ごし方」「出産前の準備」「出産について」「産後の生活について」など
*第2子先輩家庭:「第 1 子と一緒に赤ちゃんを迎える」「第 1 子の赤ちゃん返り、上の子との関わり」など
*保育園:「保育園の生活」「こどもの育ち」「あそびについて」
[対象] 港北区にお住まいの妊婦さん(第2子~) ※妊娠7~9か月頃の方
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[定員] 先着8組(要予約・先着順)
[持ち物] 母子手帳(妊娠・出産・子育てマイカレンダー)
[予約方法] どろっぷHP(受付中)
[主催] 港北区地域子育て支援拠点 どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[URL]
■【サテライト】ふたごちゃん・みつごちゃんの会
[開始日時] 2025年5月19日 (月) 10:00 – 12:00
[場所] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷサテライト
[住所] 港北区綱島東3-1-7
[内容]
双子、三つ子、多胎のお子さんとその家族のためのプログラム。
親子で一緒に過ごしながら「多胎児ならでは!」というおしゃべりをして、ちょっとのんびり過ごしてみませんか。プレママの方も大歓迎です。
同時開催でふたごザウルスのバザーもあります♪
[対象] 多胎児家庭とそのきょうだい児(出産予定の人も可)
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[主催] 地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト
[電話番号] 045-633-1078
[URL]