ココアプリ – 2025.7.10 配信分

昼も夜も暑くなり、いよいよ夏本番になってきてしまいました。
こんな時は涼しい屋内で過ごしたいところ…。おはなし会や子育てサロンなどなど、0歳から参加できるコンサートもあります。
涼しい屋内で音楽の夏を過ごすのもいいですね♪もちろんひろばやどろっぷも冷え冷えにしてお待ちしています~!
今週のお知らせは7/9時点の情報です。
■【どろっぷサテライト】出産準備プログラム(第2子以降) ~産前トークと沐浴体験~
[開始日時] 2025年7月25日 (金) 10:30 – 11:30
[場所] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷサテライト
[住所] 港北区綱島東3-1-7
[内容]
「とりあえず赤ちゃんのために何かしたい」「近所の散歩だけでは時間を持て余してきた」「産後のリアルな生活を知りたい」…こんな方におすすめ!
ぜひ参加してください♪
【産前トークと沐浴体験】
*沐浴体験をしたり、ゲストと参加者皆さんで座談をします。
*赤ちゃんとふれあうことができます
*ゲスト(第2子先輩家庭)が一緒に参加しますので何でもきいてくださいね
【テーマの例】
*先輩家庭:「産休の過ごし方」「出産前の準備」「出産について」「産後の生活について」など
*第2子先輩家庭:「第 1 子と一緒に赤ちゃんを迎える」「第 1 子の赤ちゃん返り、上の子との関わり」など
*保育園:「保育園の生活」「こどもの育ち」「あそびについて」
[対象] 港北区にお住まいの第2子以降を出産予定~出産後4か月までの方
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[定員] 先着8組(要予約・先着順)
[持ち物] 母子手帳(妊娠・出産・子育てマイカレンダー)
[予約方法] どろっぷHP(受付中)
[主催] 港北区地域子育て支援拠点 どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[URL]
■【菊名】おやこの広場びーのびーの マタニティソーイング
[開始日時] 2025年7月19日 (土) 10:00 – 12:00
[場所] おやこの広場びーのびーの
[住所] 港北区篠原北1-2-18
[内容]
産まれてくる赤ちゃんの為にスタイをつくりませんか? すべて手縫いで初心者でも安心。道具も準備して待っています♪
パートナーの方の参加も可能です。一緒にスタイを作ってもOK!(要実費)
参加者みんなで手作り時間を楽しみながら赤ちゃんを迎えることについてお話ししましょう。
スタイを作り終わったら、ひろばでお昼ご飯(各自ご持参下さい)を食べて午後までゆっくりして頂けます。
午後は通常のひろばを開館していますので、実際に赤ちゃんや子どもたちに会えたり、先輩ママ・パパとお話し出来たりしますよ♪
[対象] 妊娠中の方
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 300円(材料費込み)※ひろば利用料はかかりません
[定員] 5組
[予約方法] 来館または電話(045-439-7447)
[主催] おやこの広場びーのびーの
[電話番号] 045-439-7447
[メール] kikuna@bi-no.org
[URL]
■【港北公会堂】ファミリーコンサート
[開始日時] 2025年8月24日 (日) 14:00 – 15:30
[場所] 港北公会堂
[住所] 港北区大豆戸町26-1
[内容]
髙橋宗芳氏(ヴァイオリン)、大江慧氏(チェロ)、伊藤夢里子氏(ピアノ)による演奏です。
「さんぽ」、「海の見える街」等のポップスからクラシックまでさまざまな曲を演奏します。終演後、弦楽器体験会を実施します。来場者にはCDのプレゼント(1家族1枚)があります。
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 小学生以上500円(未就学児無料)
[定員] 先着200人
[予約方法] 電話か来館(7月18日10時~)
[主催] 港北公会堂
[電話番号] 045-540-2400
[URL]
■港北図書館 ひよこのおはなし会
[開始日時] 2025年7月24日 (木) 11:20 – 11:50
[場所] 港北図書館
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容]
わらべうたや絵本。
[対象] 3歳以下の子と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着15組
[予約方法] 当日図書館へ
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[URL]
■【小机】おはなしの部屋
[開始日時] 2025年7月22日 (火) 10:30 – 11:00
[場所] 城郷小机地区センター
[住所] 港北区小机町2484-4
[内容]
パネルシアターや絵本の読み聞かせ。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着12組
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 城郷小机地区センター
[電話番号] 045-472-1331
[URL]
■【綱島】つなしま絵本読み聞かせの会
[開始日時] 2025年7月23日 (水) 10:45 – 11:15
[場所] 綱島地区センター
[住所] 港北区綱島西1-14-26
[内容]
子どもと一緒に絵本の世界へ。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[定員] 12組
[予約方法] 当日先着順
[主催] 綱島地区センター
[電話番号] 045-545-4578
[URL]
■【日吉】おはなしの広場
[開始日時] 2025年7月24日 (木) 10:00 – 11:00
[場所] 日吉地区センター
[住所] 港北区日吉本町1-11-13
[内容]
日吉おはなし会の特別版。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着20組
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 日吉地区センター
[電話番号] 045-561-6767
[URL]
■【師岡】0歳児親子のスマイル広場
[開始日時] 2025年7月23日 (水) 10:30 – 11:30
[場所] 師岡コミュニティハウス
[住所] 港北区師岡町700 トレッサ横浜南棟3階
[内容]
わらべ歌や手遊びで友だちづくりや気分転換。
[対象] 1歳未満の子と保護者(未就学のきょうだい児の同伴可)
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着10組
[持ち物] なし
[主催] 師岡コミュニティハウス
[電話番号] 045-534-2439
[URL]
■【大曽根】OPENおおつな! おおつな保育園
[開始日時] 2025年8月2日 (土) 10:00 – 11:00
[場所] おおつな保育園
[住所] 港北区大曽根2-33-8
[内容]
おおつな保育園への入所をご検討の方に向けての園説明と見学会です!
土曜日開催なので、保育室などゆっくりと見学できます!
[対象] 園への入所をご検討の方
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 電話で予約をお願いします(園長 渡部、主任 松矢)
[主催] おおつな保育園
[電話番号] 045-531-0501
[備考] 予約の電話は平日10時から16時までの間でお願いします。
[URL]
■【新羽】北新羽会館開催 たんぽぽきたにっぱ
[開始日時] 2025年7月21日 (月) 10:00 – 11:30
[場所] 北新羽会館(北新羽杉山神社そば)
[住所] 港北区新羽町3818
[内容]
みんなで遊べる子育てサロン たんぽぽきたにっぱ いってみようよ!なんかいいコト きっとある!
フリースペース・エプロンシアターなど。
[画像(チラシ・写真など)]
[対象] 新羽・北新横浜・新吉田東・新吉田在住の6か月~未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] たんぽぽにっぱ・新羽地区社会福祉協議会・新羽地区連合町内会
[電話番号] 045-542-7207
[備考] 共催:横浜市新羽地域ケアプラザ・コミュニティハウス
協力:新羽地区民生委員・主任児童委員
■【綱島】地域交流 寒天で遊ぼう!&育児・健康相談 ベネッセ綱島台保育園
[開始日時] 2025年8月7日 (木) 10:00 – 11:00
[場所] ベネッセ綱島台保育園 保育室
[住所] 港北区綱島台17-23
[内容]
寒天の感触や色の変化を楽しみましょう!
看護師による身体測定ができます。お子様の身長・体重を測定してみませんか?
[対象] 寒天遊び⇒1歳~2歳のお子様と保護者の方、身体測定⇒0歳~2歳のお子様
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 特にありません
[定員] 先着4組様まで
[持ち物] 特にありません
[予約方法] お電話での予約をお願いします
[主催] ベネッセ綱島台保育園
[電話番号] 045-534-0351
[URL]
■【綱島】地域交流 園庭開放 ベネッセ綱島台保育園
[開始日時] 2025年8月8日 (金) 10:00 – 11:00
[場所] ベネッセ綱島台保育園 園庭
[住所] 横浜市港北区綱島台17-23
[内容]
園庭開放を行います。是非遊びに来てください。
*雨天や園庭状態が悪い時、暑さ指数が高く熱中症の危険がある時は、中止になります。
*感染症等の状況により中止になる場合もあります。
[対象] 未就学児親子
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 特にありません
[定員] ありません
[持ち物] 水筒・お着替えがあると良いです。
[予約方法] 申し込みは不要です
[主催] ベネッセ綱島台保育園
[電話番号] 045-534-0351
[備考] ◇ご利用の方は、インターフォンを鳴らして下さい。
◇時間内であれば、いつ来てもいつ帰っても結構です。
◇お子様から目を離さないで下さい。
◇何かお困りのことがございましたら、職員にお声をかけて下さい。
◇洋服が汚れることもあるのでお着替えがあると良いです。
[URL]
■【菊名】おはなし、な~に?
[開始日時] 2025年7月23日 (水) 10:30 – 11:30
[場所] 菊名地区センター 中会議室
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容]
親子で一緒に絵本や紙芝居の読み聞かせを聞いたり、折り紙を折るなどして一緒に楽しみましょう。
[画像(チラシ・写真など)]
[対象] 0歳~6歳児親子
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 「おはなし、な~に?」(菊名地区民生・児童委員協議会)
[電話番号] 045-433-8571
[備考] 主任児童委員 高橋(433)8571、金子(421)5583
■【神奈川県】仕事と育児の両立応援カウンセリング
[開始日時] 2025年8月2日 (土) 09:30 – 12:20
[場所] かながわ労働プラザ2階(かながわ労働センター)
[住所] 横浜市中区寿町1-4
[内容]
かながわ労働センターでは、働きながら子育てしている労働者を支援するため、カウンセリングを実施しています。
令和6年4月からは「仕事と育児の両立応援カウンセリング」に名称を変え、今までの対面(横浜、川崎会場)のカウンセリングのほか、パソコンやスマートフォンを使い、日時が選べるオンライン式の相談も開始します。
※横浜、川崎会場では電話での相談も可能です。
時間:9時30分から/10時30分から/11時30分から (土曜日)、
13時から/14時から/15時から (木曜日)
*お1人50分(1日3人まで)
[対象] ママ・パパ、プレママ・プレパパ(※ご家族の方や会社の上司等の同伴も可能です)
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 1日3人まで
[予約方法] 神奈川県電子申請システムより
[保育] 託児あり(原則1週間前までに要申込)
[主催] かながわ労働センター
[電話番号] 045-633-6110
[備考] 0歳から就学前までのお子様をカウンセリング中にお預かりします。(無料)※原則として相談希望日の1週間前までに上記予約電話でお申込みください。
[URL]
■【新吉田】ともとも プレママDay
[場所] 親と子のつどいの広場ともとも
[内容]
毎週土曜日は「プレママDay」プレママ集まれ~♪
もちろんプレパパもwelcome!
ともともに来ている親子と一緒に過ごしませんか?先輩ママからいろいろな話を聞いてみよう!
URLからカレンダーを確認してね。
[対象] 未就学児とその保護者、妊婦
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] 親と子のつどいの広場ともとも
[電話番号] 045-718-5772
[備考] ともともは、公園の隣にあるつどいの広場です。
乳幼児向けの絵本やおもちゃもそろっています。実家に来たつもりでお気軽にお立ち寄りください。
*沐浴・おむつ交換体験の日時は変更の場合がありますので事前にご確認ください。
[URL]
■【小机】子育てサロンおおきくなあれ(さんさん)
[開始日時] 2025年7月23日 (水) 10:00 – 11:30
[場所] 城郷小机地域ケアプラザ
[住所] 港北区小机町2484-4
[内容]
親と子のふれあいの中で、お友だちと出会い、楽しいひとときを過ごせる広場を提供しています。そんな願いをこめて、おもちゃや絵本を用意しました。みんなで遊んで、会話して、季節行事も楽しみに・・・。気軽にご参加ください。
[対象] 0歳~4歳
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 城郷地区民生委員児童委員協議会
[URL]
■【新羽】 子育てサロン「たんぽぽにっぱ」
[開始日時] 2025年7月22日 (火) 10:00 – 14:00
[場所] 新羽地域ケアプラザ4F多目的ホール2
[住所] 港北区新羽町1240-1
[内容]
第1部 10:00~11:00、第2部 13:00~14:00
(第2火曜:午前→制作、午後→フリー。第4火曜:フリー)
※汚れてもいい服装で来てください。
※駐車場、駐輪場がありませんので、できるだけ徒歩でお越しください。
※定員や時間は状況に応じて変わる可能性があります。
[画像(チラシ・写真など)]
[対象] 主に新羽・北新横浜・新吉田東地区在住の1歳~未就園児
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 各回12組24名
[予約方法] 予約不要
[主催] たんぽぽにっぱ・新羽地区社会福祉協議会・新羽地区連合町内会
[電話番号] 045-542-7207
■【高田】子育てサロン「たかたっ子育て」
[開始日時] 2025年7月22日 (火) 10:00 – 11:00
[場所] 高田地域ケアプラザ
[住所] 港北区高田西2丁目14-6
[内容]
毎月第1木曜日、第4火曜日
フリースペースの後、手遊びや読み聞かせがあります。
10時~11時(2020年7月より時間短縮開催)
マットの貸し出しはありませんので、必要な方はバスタオル等ご持参ください。
スリッパ、靴を入れる袋お持ちください。
お問い合わせは高田地域ケアプラザまで
045-594-3601
[対象] 0歳から未就園児
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[定員] 先着25組くらいまで
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 高田地域ケアプラザ
[電話番号] 045-594-3601
[URL]
■港北図書館 紙芝居の日
[開始日時] 2025年7月19日 (土) 15:00 – 15:30
[場所] 港北図書館
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容]
紙芝居の読み聞かせ
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 直接図書館へ
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[URL]
■【新田】集まれおはなしキラキラぽっけ
[開始日時] 2025年7月24日 (木) 10:30 – 11:00
[場所] 新田地区センター
[住所] 港北区新吉田町3236
[内容]
季節に合った読み聞かせ。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接地区センターへ
[主催] 新田地区センター
[電話番号] 045-591-0777
[URL]
■【菊名】たかぎようちえんにクラウンがくる!! 高木学園附属幼稚園
[開始日時] 2025年7月22日 (火) 10:00 – 10:30
[場所] 認定こども園 高木学園附属幼稚園 遊戯室
[住所] 港北区菊名7-3-30
[内容]
クラウン(ピエロ)のつっちーとジュカが幼稚園に来て、子ども達の前でショーをしてくれます。
地域の皆様にもお越しいただければと思います。
[対象] 未就園児(1~3歳)と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] なし
[定員] なし
[持ち物] 室内履き(裸足でも構いません)
[予約方法] 事前に申込みをお願いします(URLより)
[主催] 認定こども園 高木学園附属幼稚園
[電話番号] 045-431-8180
[メール] info.takagi-kd@train.ocn.ne.jp
[備考] 園HP:https://takagi-kids.ed.jp/
[URL]
■【高田】子育て支援「おもちゃの広場」アイグラン保育園高田東
[開始日時] 2025年7月23日 (水) 10:00 – 11:00
[場所] アイグラン保育園高田東
[住所] 高田東4丁目23-17
[内容]
おもちゃは、子どもが初めて出会うアート! 東京おもちゃ美術館が選定したグッドトイや世界の木のおもちゃをご用意。
おもちゃと遊びのプロの「おもちゃコンサルタント」でもある保育士とおしゃべりをしながら遊びましょう♪
手作りおもちゃのお土産付きです♪
[対象] 0歳~3歳のお子様と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 4組(先着順・事前予約制)
[持ち物] 水分
[予約方法] お電話にてお問い合わせください(平日9時~16時)
[主催] アイグラン保育園高田東
[電話番号] 045-859-9302
[メール] ai-takadahigashi@aigran.co.jp
[URL]
■【港北区】夏はプールで涼しく健康的に過ごしませんか
[場所] 綱島公園プール/菊名池公園プール
[内容]
営業日時:7月12日(土)~9月7日(日)(無休)
9時~18時(※水浴は10分前まで)
※綱島公園の子ども用プールは16時まで
◇港北区内の公園プール
・菊名池公園プール(菊名1-8-1 ※東急東横線 妙蓮寺駅から徒歩5分)
料金:大人1回800円(1時間300円)、小学生以下1回300円(1時間100円)
・綱島公園プール(綱島台1-1 ※東急東横線 綱島駅から徒歩5分)
料金:25メートルプール 1時間100円、子ども用プール 1時間60円
※おむつが取れていない幼児は、幼児専用のビニールプールを利用してください。
※悪天候や水温・気温が低い場合は休場することがあります。
※駐車場が無いため、バイク・車での来場は控えてください。
プール以外にも公園での水遊びイベントも開催あり。詳細はURL先から。
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[備考] (出典:広報よこはま 港北区版 7月号)
[URL]
■【港北公会堂】夏の親子コンサート
[開始日時] 2025年8月31日 (日) 14:00 – 15:30
[場所] 港北公会堂
[住所] 港北区大豆戸町26-1
[内容]
港北区民交響楽団による親子で鑑賞できるコンサートです。
0歳児から入場できます。
オーケストラの楽器紹介もあり、初めてコンサートを鑑賞する人も楽しめます!
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料(0歳から入場可能です)
[定員] 抽選400人(全席自由)
[予約方法] 区ウェブサイト(7月28日まで)
[主催] 港北区地域振興課文化担当
[電話番号] 045-540-2239
[備考] 主催:港北区民交響楽団/港北芸術祭実行委員会/港北区役所
[URL]
■【港北公会堂】0歳からのおんがくかい すくすくムジカ
[開始日時] 2025年7月15日 (火) 10:00 – 10:45
[場所] 港北公会堂ホール
[住所] 港北区大豆戸町26-1
[内容]
お子様が泣いても、動き回っても大丈夫!誰でも気軽に参加できる音楽会です。お子さまと一緒に生の音楽をお楽しみください♪
7月は「ヴォーカル・アンサンブル・フルール」
会場を巻き込みながら親子で思いきり楽しめるプログラムをお届けします!
夏フェス?夏ムジ??
暑い熱いステージをご一緒しましょう♪
開場 9:45~/開演 10:00~
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1家族500円
[予約方法] ご予約不要・出入り自由です☆
[主催] 港北童謡の会/すくすくムジカプロジェクト
[備考] 【お問合せ】
港北童謡の会 事務局代表(はかりや):070-5556-1491
ヴォーカル・アンサンブル・フルール(笠丸):fururusato@gmail.com
後援:港北区役所/港北区社会福祉協議会
協力:親と子のつどいの広場 こんぺいとう
[URL]
■【どろっぷ】ぽかぽかおはなし広場「夏のおはなし会」
[開始日時] 2025年7月12日 (土) 10:50 – 11:30
[場所] 港北区地域子育て支援拠点 どろっぷ 1階ひろば
[住所] 港北区大倉山3-57-3
[内容]
ぽかぽかおはなし広場に参加しませんか? 夏のお話を用意してお待ちしています。
内容:ペープサート、紙皿シアター、パネルシアター、パペット、花火も出てくるブラックライトシアター など
※受付:10時35分~
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着30組
[主催] おはなしグループぽかぽか
[電話番号] 045-540-7420
[備考] 共催・問合せ:どろっぷ(045-540-7420)
※当日はひろばの混雑が予想されます
[URL]
■【日吉・日吉本町】おさんぽ会
[開始日時] 2025年7月17日 (木) 11:00 – 12:00
[場所] ともだち書店/日吉駅 銀のオブジェ前 各集合
[住所] 横浜市港北区日吉本町
[内容]
散歩好きな親子が集まり、日吉本町、日吉地区を散策しています。
子どものペースで歩きます。たどり着いた公園でお昼を食べることも。
目的地は子どもの指差すところ! 季節を感じながらお友だちと探検しよう!
活動日:毎週木曜日 11時出発(雨天中止。祝祭日、8・9月はお休み)
集合場所:
第1~3木曜日:ともだち書店前(日吉本町2丁目44-10)
第4・5木曜日:日吉駅銀のオブジェ前
7月の日程:7/10,17,24,31
[対象] 0歳の赤ちゃん(歩いてお散歩)~未就学児とその保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] おさんぽ会
[URL]