ココアプリ – 2025.10.9 配信分

今週末はまた3連休。今年は連休が多くて予定がなくてもなんかウキウキしますね☆
遠くに出かけるのもいいですが、地域でもいろいろなお祭りやイベントをやってるので、ぜひ地域にお出かけしてみてください♪
今週のお知らせは地区センターやケアプラザなど地域の文化祭が盛りだくさんですよ~!
今週のお知らせは10/8時点の情報です。

■【大豆戸】まめっこくらぶ
[開始日時] 2025年11月12日 (水) 10:30 – 11:30
[場所] 大豆戸地域ケアプラザ
[住所] 港北区大豆戸町316-1
[内容] 「まめっこくらぶ」は、子育てをがんばるパパ・ママと子どもたちの
交流や仲間づくりを目的にしたひろばです。
紙芝居、手遊び、パネルシアターなど、季節に合わせた遊び盛沢山でお待ちしています。
[対象] 未就園児とその家族(きょうだいも可)
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 1組100円
[定員] 12組(予約優先)
[持ち物] お子さんに必要なもの
[予約方法] 窓口もしくは電話
[保育] なし
[主催] 大豆戸地域ケアプラザ
[電話番号] 045-432-4911
[URL]

■【大倉山】季節を楽しむ 自然あそび
[開始日時] 2025年11月9日 (日) 10:00 – 11:30
[場所] 太尾見晴らしの丘公園
[住所] 港北区大倉山6-40
[内容] 公園内を散策しながら、季節の植物の観察や木の実などを使った工作をします。※雨天中止
[対象] 未就学児~小学生とその家族
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] お子様1人100円
[定員] 10組
[持ち物] 飲み物・虫よけスプレー・帽子・防寒着など
[予約方法] 窓口もしくは電話
[保育] なし
[主催] 大豆戸地域ケアプラザ
[電話番号] 045-432-4911
[URL]

■【日吉】秋桜まつり
[開始日時] 2025年10月26日 (日) 10:00 – 15:00
[場所] 日吉本町地域ケアプラザ
[住所] 港北区日吉本町4-10-A
[内容] 模擬店やステージ、参加型イベントも! みなさんでぜひお越しください。
※雨天決行
〇模擬店(多目的ホール・地域ケアルーム・ラウンジ・屋外テント)
〇参加型イベント 10:00~12:30(デイルーム)
〇演芸大会 12:45~14:45(デイルーム)
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 横浜市日吉本町地域ケアプラザ
[電話番号] 045-566-0360
[備考] 協力:男の生活百科、こんぺいとう、四季菜館、地域密着型ゆにっとwanocoto、どろっぷ、東町会やまびこの会、日吉本町ひっぽ食堂、日本ボーイスカウト横浜第82団、やまびこの会、リンデン
[URL]

■綱島地区センター文化祭
[開始日時] 2025年10月18日 (土) 09:00 – 17:00
[場所] 綱島地区センター
[住所] 綱島西1-14-26
[内容] 10月16日(木)は、プレイベント(健康づくり体験広場)を行います。10月18日(土)は長野県中野市物産展を開催します。
日時:10月18日(土)、19日(日) 9時~17時
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] 綱島地区センター
[電話番号] 045-545-4578
[URL]

■【港北公会堂】0歳からのおんがくかい すくすくムジカ
[開始日時] 2025年10月21日 (火) 10:00 – 10:45
[場所] 港北公会堂ホール
[住所] 港北区大豆戸町26-1
[内容] お子様が泣いても、動き回っても大丈夫!誰でも気軽に参加できる音楽会です。お子さまと一緒に生の音楽をお楽しみください♪
開場 9:45~/開演 10:00~
出演:ヴォーカル・アンサンブル・フルール
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1家族500円
[予約方法] ご予約不要・出入り自由です☆
[主催] 港北童謡の会/すくすくムジカプロジェクト
[備考] 【お問合せ】
港北童謡の会 事務局代表(はかりや):070-5556-1491
ヴォーカル・アンサンブル・フルール(笠丸):fururusato@gmail.com
後援:港北区役所/港北区社会福祉協議会
協力:親と子のつどいの広場 こんぺいとう
[URL]

■【綱島】移動図書館「はまかぜ号」巡回
[開始日時] 2025年10月22日 (水) 14:10 – 15:30
[場所] 綱島東三丁目公園
[住所] 港北区綱島東3-9-31
[内容] 貸出・返却・予約した本の受取。
※荒天時、熱中症警戒アラート発表時 等は巡回を中止します。
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 中央図書館サービス課
[電話番号] 045-262-0050
[URL]

■【篠原】にこにこ広場 in 篠原
[開始日時] 2025年11月19日 (水) 09:45 – 11:30
[場所] 篠原地域ケアプラザ
[住所] 港北区篠原東2-15-27
[内容] 近隣保育園や育児支援拠点のスタッフと一緒に楽しいひと時を過ごしませんか。
親子で一緒に楽しみましょう!お気軽にご参加ください。
全2回:9時45分~10時30分、10時45分~11時30分
[対象] 2022年4月2日以降に生まれた子と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 参加無料
[定員] 先着各20組
[予約方法] 区ウェブサイト(10月20日~)
[主催] 港北区こども家庭支援課(問合せ先:港北保育園)
[電話番号] 045-421-8575
[URL]

■【港北公会堂】おひるねアート撮影会
[開始日時] 2025年11月1日 (土) 10:30 – 13:50
[場所] 港北公会堂
[住所] 港北区大豆戸町26-1
[内容] 背景や小物を付けてアート写真を撮影します。1回で2作品撮影できます。衣装の用意もあります。
[対象] 1歳以下の子と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 1組3500円
[定員] 先着10組
[予約方法] 電話か来館(10月17日10時~)
[主催] 港北公会堂
[電話番号] 045-540-2400
[URL]

■【新羽】にっぱらっぱフェスティバル
[開始日時] 2025年10月25日 (土) 10:00 – 15:00
[場所] 新羽地域ケアプラザ・コミュニティハウス
[住所] 港北区新羽町1240-1
[内容] にっぱらっぱフェスティバル2025を開催します!
今年もいろいろな体験プログラム、展示、マルシェやカフェといったコーナーの他、モルックを体験したり、消防車と写真を撮れるお楽しみもあります。そしてさらに特別企画として、DJデッカチャンやミニコンサートも!
小さなお子様の遊べるちびっこ広場もあるので、ぜひ遊びに来てくださいね。
日時:10/25(土)・26(日) 10:00~15:00 ※開場9:50
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 当日直接会場へ(一部要予約)
[主催] 新羽地域ケアプラザ・コミュニティハウス
[電話番号] 045-542-7207
[URL]

■菊名文化祭
[開始日時] 2025年10月18日 (土) 10:00 – 16:00
[場所] 菊名地区センター
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容] 10月18日(土)・19日(日) 10:00~16:00
おはなし会、折り紙作品の配布、ランチ販売等を行います。
作品展示は10時~16時、演技発表は18日10時30分~16時(19日は15時50分まで)に行います。
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 菊名地区センター
[電話番号] 045-421-1214
[URL]

■【綱島】つなしま絵本読み聞かせの会
[開始日時] 2025年10月22日 (水) 10:45 – 11:15
[場所] 綱島地区センター
[住所] 港北区綱島西1-14-26
[内容] 子どもと一緒に絵本の世界へ。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[定員] 12組
[予約方法] 当日先着順
[主催] 綱島地区センター
[電話番号] 045-545-4578
[URL]

■【新羽】北新羽会館開催 たんぽぽきたにっぱ
[開始日時] 2025年10月20日 (月) 10:00 – 11:30
[場所] 北新羽会館(北新羽杉山神社そば)
[住所] 港北区新羽町3818
[内容] みんなで遊べる子育てサロン たんぽぽきたにっぱ いってみようよ!なんかいいコト きっとある!
フリースペース・エプロンシアターなど。
[画像(チラシ・写真など)]
[対象] 新羽・北新横浜・新吉田東・新吉田在住の6か月~未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] たんぽぽにっぱ・新羽地区社会福祉協議会・新羽地区連合町内会
[電話番号] 045-542-7207
[備考] 共催:横浜市新羽地域ケアプラザ・コミュニティハウス
協力:新羽地区民生委員・主任児童委員

■【新羽】たんぽぽにっぱ公園遊び
[開始日時] 2025年10月21日 (火) 10:30 – 11:30
[場所] 新田公園
[住所] 港北区新吉田東8丁目48-8
[内容] 新田公園で毎月第3火曜日(10:30~11:30)に公園遊びを行っています。シャボン玉、長縄など。汚れてもよい格好で来てね。
※当日9時の時点で雨天中止
●協力:新羽地区民生委員児童委員協議会・主任児童委員
[画像(チラシ・写真など)]
[対象] 新羽、北新横浜、新吉田東、在住 1歳~未就園児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 不要・当日会場へ
[主催] たんぽぽにっぱ・新羽地区社会福祉協議会・新羽地区連合町内会
[電話番号] 045-542-7207

■【綱島】公園遊びの会 わくわく
[開始日時] 2025年10月21日 (火) 10:30 – 11:30
[場所] 綱島上町中央公園
[住所] 港北区綱島西三丁目23
[内容] どなたでも自由に無料で、参加できます。
春はお絵かき・段ボール遊び、夏は水遊び・色水、秋はどんぐり遊び、冬は製作遊び・パラバルーン など、親子で外遊びを楽しみましょう。
開催当日のお知らせや活動の様子はブログでお伝えしています。
※天候による開催有無・変更は、当日9時半頃までに判断・決定し、ブログでお知らせします。
※この会は保護者の責任で参加していただいております。お子様から目を離さないようにお願いいたします。
[対象] ねんねの赤ちゃんから何歳でも
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] ボランティア公園遊びの会 わくわく
[電話番号] 045-628-9510
[備考] 問合せ電話番号は親と子のつどいのひろば こんぺいとう
中止や変更のお知らせはこんぺいとうのブログや「わくわく」のブログに掲載します。
[URL]

■【日吉】こんぺいとうさん!男同志、子育ての話をしよう!
[開始日時] 2025年10月18日 (土) 10:00 – 11:30
[場所] 親と子のつどいの広場こんぺいとう
[住所] 港北区日吉本町4-1-55-101
[内容] こんぺいとうさん!男同志、子育ての話をしよう!は毎月第3土曜日に開催しているパパと子どものサロンです。
[対象] 0~3歳の子どもとおとうさん
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 先着10組
[予約方法] 予約不要(10時にはお越しください)
[主催] 親と子のつどいの広場 こんぺいとう
[電話番号] 045-628-9510
[メール] hiyoshi-konpeitou@nifty.com
[URL]

■【新田】集まれおはなしキラキラぽっけ
[開始日時] 2025年10月23日 (木) 10:30 – 11:00
[場所] 新田地区センター
[住所] 港北区新吉田町3236
[内容] ハロウィーンをテーマにした読み聞かせ。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接地区センターへ
[主催] 新田地区センター
[電話番号] 045-591-0777
[URL]

■日吉おはなし会
[開始日時] 2025年10月23日 (木) 11:00 – 11:30
[場所] 日吉地区センター
[住所] 港北区日吉本町1-11-13
[内容] 絵本と紙芝居の読み聞かせ、歌や手遊び等。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着10組
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 日吉地区センター
[電話番号] 045-561-6767
[URL]

■【高田】親子で過ごす遊び場「BABY BASE(ベビーベース)」
[開始日時] 2025年10月25日 (土) 10:00 – 16:00
[場所] 横浜市たかたコミュニティハウス
[住所] 港北区高田東3-5-17
[内容] 2階のお部屋で自由に親子が過ごすスペースです。(出入り自由)
幼児用おもちゃ、お絵かきコーナー、絵本などを用意しています。
お気軽に遊びに来てください。
開催時間は午前の部10:00~12:00、午後の部13:00~16:00です。
[対象] 0歳~2歳児とその保護者(きょうだいに限り未就学児も可)
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 申込不要(直接お越しください)
[主催] 横浜市たかたコミュニティハウス
[電話番号] 045-531-0023
[備考] ※スタッフは常駐しません。
※一度に多くの方がいらっしゃた場合、1階スペースでお待ち頂くことがありますのでご了承ください。
[URL]

■【篠原】なかよしまつり マーマしのはら保育園
[開始日時] 2025年10月30日 (木) 09:45 – 11:00
[場所] マーマしのはら保育園 室内ホール
[住所] 港北区篠原町974-25
[内容] 親子で楽しむ遊びの広場
おまつり気分で保育園の遊びを親子で体験しましょう。
[対象] 0~2歳ごろのお子様と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] なし
[持ち物] なし(各ご家庭でオムツ替えや水分補給に必要なものはご持参ください)
[予約方法] なし(当日直接会場へ)
[保育] なし
[主催] マーマしのはら保育園
[電話番号] 045-439-0048
[メール] inho@mama-hoikuen.com
[備考] 自転車置き場、ベビーカー置き場あり。
車での来園はお控えください。
[URL]

■【綱島】100smile 抱っことおんぶ紐クラス
[開始日時] 2025年10月17日 (金) 09:45 – 11:45
[場所] 綱島地区センター2階和室
[住所] 港北区綱島西1-14-26
[内容] ベビーウェアリングコンシェルジュの阿部亜実先生の抱っこ紐おんぶ紐クラスです。今お持ちの抱っこ紐の調整、2本目の抱っこ紐をどれにしようかお悩みの方是非どうぞ。あらゆる紐の相談が可能でスリングやへこ帯の体験もできます。基本の楽な素手抱っこもレクチャーいたします。
[対象] 0歳児~1歳児のお子様とご家族
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 2500円(ご夫婦で参加 3500円)
[定員] 6組
[持ち物] 今お持ちの抱っこ紐、赤ちゃんのおむつ等
[予約方法] (URL先)【心地よいだっことおんぶクラス】もしくはインスタグラムのプロフィールのリンクから
[保育] 助産師2名
[主催] NPO法人ハンドレッドスマイル
[電話番号] 090-4946-5078
[メール] miyazaki100smile@gmail.com
[備考] ・毎月第2金曜日は「ママとベビーとヨガ」開催中
・次回抱っことおんぶ紐クラスは12月予定
・11月22日重ね煮離乳食(試食あり)の予定です。
詳しくはインスタグラムnpo.100smileをご覧ください。
[URL]

■【菊名】おはなし、な~に?
[開始日時] 2025年10月22日 (水) 10:30 – 11:30
[場所] 菊名地区センター 中会議室
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容] 親子で一緒に絵本や紙芝居の読み聞かせを聞いたり、折り紙を折るなどして一緒に楽しみましょう。
[画像(チラシ・写真など)]
[対象] 0歳~6歳児親子
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 「おはなし、な~に?」(菊名地区民生・児童委員協議会)
[電話番号] 045-433-8571
[備考] 主任児童委員 高橋(433)8571、金子(421)5583

■【新吉田】ともとも プレママDay
[場所] 親と子のつどいの広場ともとも
[内容] 毎週土曜日は「プレママDay」プレママ集まれ~♪
もちろんプレパパもwelcome!
ともともに来ている親子と一緒に過ごしませんか?先輩ママからいろいろな話を聞いてみよう!
URLからカレンダーを確認してね。
[対象] 未就学児とその保護者、妊婦
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] 親と子のつどいの広場ともとも
[電話番号] 045-718-5772
[備考] ともともは、公園の隣にあるつどいの広場です。
乳幼児向けの絵本やおもちゃもそろっています。実家に来たつもりでお気軽にお立ち寄りください。
*沐浴・おむつ交換体験の日時は変更の場合がありますので事前にご確認ください。
[URL]

■【小机】子育てサロンおおきくなあれ(さんさん)
[開始日時] 2025年10月22日 (水) 10:00 – 11:30
[場所] 城郷小机地域ケアプラザ
[住所] 港北区小机町2484-4
[内容] 親と子のふれあいの中で、お友だちと出会い、楽しいひとときを過ごせる広場を提供しています。そんな願いをこめて、おもちゃや絵本を用意しました。みんなで遊んで、会話して、季節行事も楽しみに・・・。気軽にご参加ください。
[対象] 0歳~4歳
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 城郷地区民生委員児童委員協議会
[メール] shirosatoookikunaare@outlook.jp
[URL]

■【どろっぷ】昼のオンライン両親教室
[開始日時] 2025年11月8日 (土) 10:30 – 12:00
[場所] Zoom(オンライン)
[住所] Zoom(オンライン)
[内容] お仕事等で平日の両親教室に参加できない方々のために、港北区で出産する方を対象とした講座を開催します。ご自宅や里帰り先などからも参加可能なZoomを利用して開催します。リラックスしてご参加ください。
ご夫婦での参加はもちろん、おひとりの参加もOKです。
*オンライン両親教室は第2子・第3子以降の方も参加可能です。ぜひご参加ください♪
[日程]
11月8日(土)オンライン教室(zoom使用) 10:30~12:00(入室 10:20~)
[対象] 区内在住の出産予定月が2026年3月頃の夫婦(妊婦のみも可) *第2子・第3子以降の方もOK!
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 先着15組
[予約方法] どろっぷホームページ(受付中)
[主催] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[備考] ※+沐浴体験(要予約)
オンライン教室参加後は、 どろっぷ・どろっぷサテライト、各ひろばで沐浴体験ができます!
[URL]

■港北図書館 ひろばおはなし会
[開始日時] 2025年10月15日 (水) 15:00 – 15:30
[場所] 港北図書館
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容] 絵本の読み聞かせ
[対象] 3~6歳児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 直接図書館へ
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[URL]

■港北図書館 紙芝居の日
[開始日時] 2025年10月18日 (土) 15:00 – 15:30
[場所] 港北図書館
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容] 紙芝居の読み聞かせ
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 直接図書館へ
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[URL]

■【新田】おもちゃの修理病院
[開始日時] 2025年11月15日 (土) 10:00 – 14:00
[場所] 新田地区センター
[住所] 港北区新吉田町3236
[内容] おもちゃの修理。人を傷つける恐れのある物やテレビゲーム、ぬいぐるみ等除く、部品代実費
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 部品代実費
[定員] 先着10点(1家族1点まで)
[予約方法] 来館(10月18日9時~、10時から電話可)
[主催] 新田地区センター
[電話番号] 045-591-0777
[URL]

■【大豆戸】第23回 ワクワクまつり 大豆戸地域ケアプラザ ・港北国際交流ラウンジ
[開始日時] 2025年10月12日 (日) 10:00 – 14:00
[場所] 大豆戸地域ケアプラザ
[住所] 港北区大豆戸町316-1
[内容] 毎年恒例、秋のお祭りです。手打ちそば、焼きそば、フランクフルトなどの模擬店やフリーマーケット、お子様向けのゲームコーナーやパネルシアターなど企画しています。お友達同士、ご家族同士でぜひ遊びにいらしてください!
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 入場料はなし(食品、物販は有料)
[定員] なし
[持ち物] なし
[予約方法] 当日直接会場へお越しください
[保育] なし
[主催] 大豆戸地域ケアプラザ ・港北国際交流ラウンジ
[電話番号] 045-432-4911
[URL]

■【日吉】 SDGsキッズとベビーのフリーマーケット(出店者大募集!)
[開始日時] 2025年11月9日 (日) 11:00 – 15:00
[場所] 日吉地区センター
[住所] 港北区日吉本町1-11-13
[内容] 【大学生の手作り影絵劇も同時開催!】
思い入れのある子供服やまだまだ楽しく遊べるおもちゃなど…。捨てるにはもったいないものを次に大切に使ってもらえる方に繋げることができます。出店者大募集! 是非ご参加ください。
出品できるもの:赤ちゃんや子ども向けの新品か使用可能な中古品(洋服、おもちゃ、育児用品、絵本など!)
出店料:1ブース300円(2m×2mくらいの範囲内)
*当日割り当て時間内に車での搬入可能
*ご家族での出店や友人同士で出店可能
*値付け、お釣りの準備、売れ残ってしまった品物の撤収は出店者各自でお願いいたします。
*当日のお子様のお預かりなどはありません。
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1ブース300円
[予約方法] 電話
[保育] なし
[主催] 日吉地区センター
[電話番号] 045-561-6767
[URL]

■【北新横浜】港北野菜の収穫体験
[開始日時] 2025年10月25日 (土) 10:00 – 11:30
[場所] ながさわファーム 北新横浜直売所横の畑
[住所] 港北区新羽町650
[内容] 生産者の想いに触れ、自然の恵みを感じながら、農や食の大切さを五感で体験できるイベントです。小松菜やサツマイモ等、旬の野菜を収穫できます。
※小雨決行、雨天時26日(日)
※収穫物については、作物の生育状況によって変更になる可能性があります。
[対象] どなたでも(※小学生以下は保護者同伴)
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1組500円
[定員] 抽選10組(1組4人まで)
[予約方法] 区ウェブサイト(10月19日まで)
[主催] 港北区 区政推進課企画調整係
[電話番号] 045-540-2229
[備考] 協力:ながさわファーム、横浜農業協同組合
[URL]