ココアプリ – 2025.9.18 配信分

暑かった猛暑も週末から少しずつ落ち着いてきそうです。
これから月末に向けて秋のお祭りやガーデン、チューリップ植え付けイベントなど外でのイベントが始まってきているので、このまま秋になってくれるといいですね。
また、パマトコから小児科医さんなどに実は無料で相談できるのをご存じですか?お知らせ(紫色に表示されるのが「お知らせ」情報です)でご案内してますのでぜひチェックしてみてくださいね♪
今週のお知らせは9/17時点の情報です。

■【新横浜】ラポールの祭典2025
[開始日時] 2025年9月28日 (日) 10:00 – 15:00
[場所] 障害者スポーツ文化センター 横浜ラポール
[住所] 港北区鳥山町1752
[内容] ・日本1位のチームが参戦! 車いすバスケットボール エキシビジョンゲーム
バスケットボール/車いすバスケットボール体験会、レクスポ体験、ピカピカ卓球体験会、風船で遊ぼう!、「きこえない世界」をのぞいてみよう!、キャッチボール・バッティング体験会、サッカー体験、ノルディックウォーキング体験会、ワクワク運動あそびスペシャル、おもちゃの広場 など
※一部事前申込制
※同時開催 オープンデイ2025(@横浜市総合リハビリテーションセンター、横浜ラポール)
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 入場無料
[予約方法] 一部事前申込制(HP、または横浜ラポールまで要問合せ)
[主催] 障害者スポーツ文化センター 横浜ラポール
[電話番号] 045-475-2050
[備考] FAX:045-475-2053
※別会場:【横浜ベイサイドマリーナ】にて「初めてのセーリング体験」 小中高生限定、事前申込制
[URL]

■【新横浜】オープンデイ2025 横浜市総合リハビリテーションセンター
[開始日時] 2025年9月28日 (日) 10:00 – 15:00
[場所] 横浜市総合リハビリテーションセンター/横浜ラポール
[住所] 港北区鳥山町1770/港北区鳥山町1752
[内容] 横浜市総合リハビリテーションセンターおよび障害者スポーツ文化センター横浜ラポールの各施設を地域の皆さまに公開します(一部、非公開のエリアもございます)。
自由に見学ができ、医療やリハビリ、福祉に関わる相談や体験ができる特別な一日です。
・おもちゃで遊ぼう!動いて遊ぼう!
・スタンプラリー
・リハセンター、ラポールで働く専門職に会いに行こう!
など
※雨天決行
※同時開催 ラポールの祭典2025
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 入場無料
[主催] オープンデイ運営事務局(横浜市総合リハビリテーションセンター内)
[電話番号] 045-473-0666
[メール] yotec-info@yokohama-rf.jp
[URL]

■【下田】はぐはぐ親子リトミック教室
[開始日時] 2025年10月25日 (土) 10:30 – 11:30
[場所] 下田小学校コミュニティスクール
[住所] 下田町4-10-1
[内容] ボールや身近なものを使って、お子様の運動機能や遊び力を高める体操をします。親子で触れ合いながら楽しく体操をして、一緒ににリフレッシュしましょう。
[対象] 歩き始め~4歳までの子と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1組100円
[定員] 先着10組
[持ち物] バスタオル、飲み物
[予約方法] 電話か来館(10月5日~)
[主催] 下田小学校コミュニティスクール
[電話番号] 045-565-2850
[URL]

■【トレッサ】親子・みんなの居場所 kiiteneラウンジ yottene
[開始日時] 2025年9月30日 (火) 10:00 – 12:30
[場所] トレッサ横浜南棟3階 トレッサ学童クラブ
[住所] 港北区師岡町700番地
[内容] 親子で過ごしましょう♪ 子どもが幼稚園や学校に行っている間にお喋りしましょう。 本を読んだり、 おもちゃ遊び、 タブレットも利用できます。粉ミルクやドリンクコーナーもあります。ランチを持ち込むことができます。
お買い物のついでに寄ってね!
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 登録料300円(初回のみ)
[持ち物] 粉ミルクを飲むお子さんはマグや哺乳瓶をご持参ください。
[主催] NPO法人こどもステーション横浜/師岡・樽町地区主任児童委員
[メール] kiitene@kodomo-sta.com
[URL]

■太尾公園つちのこプレイパーク
[開始日時] 2025年9月26日 (金) 11:00 – 17:00
[場所] 太尾公園ジャングルジム周辺
[住所] 港北区大倉山7-40-1
[内容] 地域の人がつくる屋外の遊び場です。子どもも大人も自由に過ごせます。参加無料、出入り自由、泥んこ、シャボン玉、ロープに焚き火…遊びのプロ、プレイリーダーといっしょに「たのしい!」をみつけよう!
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[主催] 太尾公園つちのこプレイパーク運営委員会
[備考] 雨天中止。その場合は、Instagramでお知らせします。
[URL]

■【里山ガーデン】ガーデンネックレス横浜2025「秋の里山ガーデンフェスタ」
[開始日時] 2025年9月20日 (土) 09:30 – 16:00
[場所] 里山ガーデン(よこはま動物園ズーラシア隣接)
[住所] 旭区上白根町1425-4
[内容] 【9月20日(土)~10月19日(日)】
秋の里山ガーデンフェスタを、9月20日(土曜日)から10月19日(日曜日)まで開催します。
市内最大級の大花壇は、「夕焼け色の丘(ゆうやけいろのおか)」をテーマに、オレンジやピンクのコスモスなど約100品種15万本の花々で、秋の空を表現します。
会場では、GREEN×EXPO 2027のPRとして、フォトスポットやポスター、展示なども用意し、御来場の皆様と一緒にGREEN×EXPO 2027に向けて盛り上げていきます。
・花との出会いを楽しもう!横浜の花で彩る大花壇
・ハギレを使ったお花づくりワークショップ(10月3日(金)~10月4日(土))
・子どもと一緒にお散歩「花さがしーと」(三上真史さん監修)を配布(数量限定)、「キッズ DAY」を 10 月 18 日(土)に開催)
・秋を見つけてSNSでシェアしよう!
・ガーデンベアのグリーティング
・市民ボランティアによる里山ガーデンのガイド(期間中の木、土、日、祝日)
・スタンプラリー
※荒天時等、当日の開催状況については、事前に里山ガーデンフェスタ公式ホームページ・SNSでご確認ください
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[主催] 横浜市・公益財団法人 横浜市緑の協会 (ガーデンネックレス横浜実行委員会)
[電話番号] 050-5548-8686
[備考] 里山ガーデンフェスタに関する問い合わせはNTTハローダイヤルへ(毎日9時~20時、10月26日(日)まで)
[URL]

■【中区】チューリップ球根植え付け隊募集!「よこはま花と緑のスプリングフェア 2026」
[開始日時] 2025年11月8日 (土) 09:00 – 12:00
[場所] 横浜公園(横浜スタジアム隣接)
[住所] 横浜市中区横浜公園
[内容] 毎年、春に開催される風物詩「よこはま花と緑のスプリングフェア」では、横浜公園で見ごろを迎える一面のチューリップを楽しみに多くの方が訪れます。
横浜公園に春の訪れをつげるチューリップの球根を一緒に植え付けていただける参加者を募集します。
雨天中止(順延なし)、ご家族、ご友人などでお申込みいただけます。
日時:11月8日(土) 9:00~12:00
※2部制(1部 9:00~10:30/1部 10:30~12:00)。受付開始は各部15分前
※1部・2部の指定はできません。抽選結果の返信とともにお知らせします。
※人数超過・重複申込みは無効となります
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 各部150名(1グループ5名まで)※申込多数の場合は抽選
[予約方法] 事前申込み制(申込締切:10月10日(金)(必着))
[主催] 横浜市緑の協会「チューリップ球根植え付け隊事務局」
[電話番号] 080-7576-2808
[備考] ・抽選結果は10月20日(予定)までにお知らせします。
・汚れてもよい動きやすい服装でお越しください。更衣室はありません。
・スコップ、軍手、飲料水は配布します。
・当日撮影した写真は当協会の広報に使用する可能性があります。
[URL]

■【綱島】園庭開放 ベネッセ綱島台保育園
[開始日時] 2025年10月1日 (水) 10:00 – 11:00
[場所] ベネッセ綱島台保育園 園庭
[住所] 港北区綱島台17-23
[内容] 園庭開放を行います。
10月1日(水) [1日は身体測定が出来ます]
10月8日(水)
10:00~11:00までです。
是非遊びに来てください。
*雨天や園庭状態が悪い時は、中止になります。
*感染症等の状況により中止になる場合もあります。
[対象] 未就学児親子
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] ありません
[定員] 特にありません
[持ち物] 水筒・お着替え
[予約方法] 予約なしでご利用できます。
[主催] ベネッセ綱島台保育園
[電話番号] 045-534-0351
[備考] ◇ご利用の方は、インターフォンを鳴らして下さい。
◇時間内であれば、いつ来てもいつ帰っても結構です。
◇お子様から目を離さないで下さい。
◇何かお困りのことがございましたら、職員にお声をかけて下さい。
◇洋服が汚れることもあるのでお着替えがあると良いです。
[URL]

■【新横浜】公園あそびの会「おるたん」
[開始日時] 2025年10月2日 (木) 10:30 – 12:00
[場所] 新横浜第一公園
[住所] 港北区新横浜1-22-6
[内容] 初めての外遊びを応援します!
赤ちゃんだって大丈夫。遊びが広がる道具や材料を用意してお待ちしています。時間内出入り自由です。
一緒に外で子育てしましょう。
(9:00時点で雨の場合中止。facebook、Instagramでご確認ください)
[対象] 0~6才の親子
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] フォーラム・アソシエ(おるたん窓口委託)
[電話番号] 045-472-7093
[メール] orutan2006@gmail.com
[備考] ※2024年から開催日が第一木曜日のみとなります。
[URL]

■菊名ぴょんぴょん いちょう広場で遊ぼう!
[開始日時] 2025年10月1日 (水) 10:30 – 11:30
[場所] いちょう広場
[住所] 港北区菊名6-16
[内容] 菊名サミットのとなり、「いちょう広場」で公園遊びを行っています。
※2025年度は年4回の開催になります。ご注意ください。
[画像(チラシ・写真など)]
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 「菊名ぴょんぴょん」(菊名地区民生・児童委員協議会)
[電話番号] 045-421-5583
[備考] 主任児童委員 高橋(433)8571、金子(421)5583

■【綱島】公園遊びの会 わくわく
[開始日時] 2025年9月30日 (火) 10:30 – 11:30
[場所] 綱島上町中央公園
[住所] 港北区綱島西三丁目23
[内容] どなたでも自由に無料で、参加できます。
春はお絵かき・段ボール遊び、夏は水遊び・色水、秋はどんぐり遊び、冬は製作遊び・パラバルーン など、親子で外遊びを楽しみましょう。
開催当日のお知らせや活動の様子はブログでお伝えしています。
※天候による開催有無・変更は、当日9時半頃までに判断・決定し、ブログでお知らせします。
※この会は保護者の責任で参加していただいております。お子様から目を離さないようにお願いいたします。
[対象] ねんねの赤ちゃんから何歳でも
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] ボランティア公園遊びの会 わくわく
[電話番号] 045-628-9510
[備考] 問合せ電話番号は親と子のつどいのひろば こんぺいとう
中止や変更のお知らせはこんぺいとうのブログや「わくわく」のブログに掲載します。
[URL]

■【高田】子育てサロン「たかたっ子育て」
[開始日時] 2025年10月2日 (木) 10:00 – 11:00
[場所] 高田地域ケアプラザ
[住所] 港北区高田西2丁目14-6
[内容] 毎月第1木曜日、第4火曜日
フリースペースの後、手遊びや読み聞かせがあります。
10時~11時(2020年7月より時間短縮開催)
マットの貸し出しはありませんので、必要な方はバスタオル等ご持参ください。
スリッパ、靴を入れる袋お持ちください。
お問い合わせは高田地域ケアプラザまで
045-594-3601
[対象] 0歳から未就園児
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[定員] 先着25組くらいまで
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 高田地域ケアプラザ
[電話番号] 045-594-3601
[URL]

■【小机】園庭開放 城郷幼稚園
[開始日時] 2025年9月24日 (水) 10:00 – 12:00
[場所] 城郷幼稚園 園庭
[住所] 港北区鳥山町730
[内容] 解放日時/月・水・金 11:30~13:30
完全予約制です。
園庭では在園児も一緒に遊んでいます。保護者の方の安全管理のもと、怪我や事故のないよう楽しく遊んでください。
季節や保育スケジュールにより、時間が変更になっている日もございます。
お申込みの際には、必ず園庭開放日のお時間のご確認をお願いいたします。
[対象] 未就園児親子
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] なし
[定員] 各回10組
[持ち物] 水やお茶・お着替えなど
[予約方法] 要予約(HP「園庭開放のお申込み」からお申込みください)
[主催] 城郷幼稚園
[電話番号] 045-471-9127
[URL]

■【日吉・日吉本町】おさんぽ会
[開始日時] 2025年10月2日 (木) 11:00 – 12:00
[場所] ともだち書店/日吉駅 銀のオブジェ前 各集合
[住所] 横浜市港北区日吉本町
[内容] 散歩好きな親子が集まり、日吉本町、日吉地区を散策しています。
子どものペースで歩きます。たどり着いた公園でお昼を食べることも。
目的地は子どもの指差すところ! 季節を感じながらお友だちと探検しよう!
活動日:毎週木曜日 11時出発(雨天中止。祝祭日、8・9月はお休み)
集合場所:
第1~3木曜日:ともだち書店前(日吉本町2丁目44-10)
第4・5木曜日:日吉駅銀のオブジェ前
[対象] 0歳の赤ちゃん(歩いてお散歩)~未就学児とその保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] おさんぽ会
[URL]

■【日吉】移動図書館「はまかぜ号」巡回
[開始日時] 2025年10月3日 (金) 14:00 – 15:30
[場所] コンフォール南日吉管理事務所前
[住所] 港北区日吉本町4-9-1
[内容] 貸出・返却・予約した本の受取。
※荒天時、熱中症警戒アラート発表時等は巡回を中止します。
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 中央図書館サービス課
[電話番号] 045-262-0050
[URL]

■【樽町】プレママ・プレパパの交流会 in ひだまり
[開始日時] 2025年10月18日 (土) 13:00 – 15:00
[場所] 親と子のつどいの広場 ひだまり
[住所] 港北区樽町1-22-27 シードスズキ 1階
[内容] おしゃべりしながらオリジナルバッグを作りましょう♪
助産師さんや赤ちゃんのいる先輩パパ・ママと一緒におしゃべりをしながら耳寄りな情報をキャッチ!!
母子手帳を受け取ったみなさん、参加してみませんか。
内容:沐浴体験、先輩家族との交流、オリジナルバッグ作り
[対象] 赤ちゃんを迎えるプレママ・プレパパ(第二子以降の方もOK)
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 先着3~4組
[予約方法] 開館時間内に、ひだまり受付、もしくはお電話で。
[主催] 親と子のつどいの広場 ひだまり
[電話番号] 045-717-8206
[備考] 開館時間 月・火・木・金 9:30~15:00
[URL]

■【サテライト】ふたごちゃん・みつごちゃんの会
[開始日時] 2025年9月29日 (月) 10:00 – 12:00
[場所] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷサテライト
[住所] 港北区綱島東3-1-7
[内容] 双子、三つ子、多胎のお子さんとその家族のためのプログラム。
親子で一緒に過ごしながら「多胎児ならでは!」というおしゃべりをして、ちょっとのんびり過ごしてみませんか。プレママの方も大歓迎です。
[対象] 多胎児家庭とそのきょうだい児(出産予定の人も可)
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[主催] 地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト
[電話番号] 045-633-1078
[URL]

■【大曽根】OPENおおつな! おおつな保育園
[開始日時] 2025年10月18日 (土) 10:00 – 11:00
[場所] おおつな保育園
[住所] 港北区大曽根2-33-8
[内容] おおつな保育園への入所をご検討の方に向けての園説明と見学会です!
土曜日開催なので、保育室などゆっくりと見学できます!
[対象] 園への入所をご検討の方
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 電話で予約をお願いします(園長 渡部、主任 松矢)
[主催] おおつな保育園
[電話番号] 045-531-0501
[備考] 予約の電話は平日10時から16時までの間でお願いします。
[URL]

■【小机】子育てサロンおおきくなあれ(さんさんスペシャル)
[開始日時] 2025年10月1日 (水) 10:00 – 11:30
[場所] 城郷小机地域ケアプラザ
[住所] 港北区小机町2484-4
[内容] 10月1日(水)は、地域のボランティア先生をお招きして【さんさんスペシャル】を開催します! ぜひいらしてくださいね♪
[対象] 0歳~4歳
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 城郷地区民生委員児童委員協議会
[メール] shirosatoookikunaare@outlook.jp
[URL]

■【大倉山】離乳食試食会 くっくおさんぽ保育園大倉山
[開始日時] 2025年10月10日 (金) 10:00 – 11:00
[場所] くっくおさんぽ保育園大倉山
[住所] 港北区大倉山5‐39‐23
[内容] くっくの子どもたちが食べている離乳食を試食してみませんか?
月齢ごとの味、形、かたさなど、ぜひ体験してみてください♪
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] なし
[予約方法] くっくおさんぽ保育園大倉山にお電話ください
[主催] くっくおさんぽ保育園大倉山
[電話番号] 045-542-7236
[備考] くっくおさんぽ保育園大倉山のブログにも詳細を載せています!ぜひご覧ください。
[URL]

■【師岡】わぁいわぁい広場
[開始日時] 2025年9月28日 (日) 11:00 – 15:00
[場所] 師岡町会館
[住所] 港北区師岡町329
[内容] 第3回わぁいわぁい広場が開催されます。
かき氷や消防車展示にゲームコーナーなどなど。
スタンプラリーや飲み物サービスも。
あそびにきてね!
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] わぁいわぁい広場実行委員会・師岡地区社会福祉協議会
[URL]

■【横浜市民限定】パマトコから小児科医・産婦人科・助産師にスマホで無料相談できます!
[場所] オンライン
[内容] 横浜市にお住まいの方は、小児科医・産婦人科医・助産師にスマホから無料で相談できます。
妊娠中~産後の悩み、0~6歳(未就学)のお子さんについて、24時間いつでも質問を送ったり、過去に寄せられた相談事例を検索することができます。
横浜市子育て応援アプリ「パマトコ」の「健康・医療のお悩み」>「妊産婦・こどもの健康相談窓口」からご利用ください。※パマトコへの会員登録が必要です。
[対象] 妊娠中、0~6歳(未就学)のお子さんをお持ちの方
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[備考] お問い合わせ先:産婦人科・小児科オンライン(株式会社Kids Public)の各ウェブサイト問い合わせフォームへ。
※パマトコ自体に関するお問い合わせは横浜市・パマトコのサイトへ。
[URL]