ココアプリ – 2025.7.31 配信分

連日暑い日が続いていますが、それでもこどもは元気いっぱいですよね。
大人も嫌になるくらいの暑さですが、ベビーカーや小さいこどもは地面に近いので体感気温は大人より+7度も高いそうです。
新しい暑さ対策グッズも多数でていますのでいろいろ試してみるのもいいかも♪
もちろんこまめな水分補給は大人もこどもも忘れずに、ですよー!
今週のお知らせは7/30時点の情報です。

■港北図書館 ひろばのどんぐりおはなし会
[開始日時] 2025年8月9日 (土) 15:30 – 16:00
[場所] 港北図書館
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容] 絵本のよみきかせ、手遊び
[対象] 3~6歳児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接図書館へ
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[URL]

■港北図書館 どんぐりおはなし会
[開始日時] 2025年8月10日 (日) 11:00 – 11:30
[場所] 港北図書館
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容] 0歳から4歳児と保護者を対象に、わらべうたや絵本の読み聞かせを行います。
[対象] 4歳以下の子と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着10組
[予約方法] 当日図書館へ
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[備考] 協力/おはなし会ボランティア「どんぐり」
[URL]

■【新羽】港北区相撲大会
[開始日時] 2025年9月14日 (日) 09:00 – 17:00
[場所] 新羽小学校相撲場
[住所] 港北区新羽町1452-2
[内容] 港北区民の相撲大会
[対象] 区内在住の5歳~小学6年生
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 電話(8月31日まで)港北相撲協会へ
[電話番号] 090-2935-0317

■【大豆戸】誰でもうまくなる楽しいけん玉
[開始日時] 2025年8月16日 (土) 13:00 – 15:00
[場所] 港北国際交流ラウンジ
[住所] 港北区大豆戸町316-1
[内容] 夏休みの思い出作りにしよう!!
世界レベルのけん玉パフォーマンスが見られるチャンスです。けん玉講師の川崎剛さん(YOKOHAMAスパイク代表)を迎えて、楽しいイベントを開催します!けん玉体験、希望者は検定も受けられます。けん玉の貸し出しもあります。先着50名に缶バッジプレゼント♪(お子さん優先)
[対象] 4才以上どなたでも
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 予約不要。当日直接会場へお越しください。
[主催] 港北国際交流ラウンジ
[電話番号] 045-430-5670
[URL]

■【綱島】移動図書館「はまかぜ号」巡回
[開始日時] 2025年8月13日 (水) 14:10 – 15:30
[場所] 綱島東三丁目公園
[住所] 港北区綱島東3-9-31
[内容] 貸出・返却・予約した本の受取。
※荒天時、熱中症警戒アラート発表時 等は巡回を中止します。
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 中央図書館サービス課
[電話番号] 045-262-0050
[URL]

■港北図書館 ひよこのおはなし会
[開始日時] 2025年8月14日 (木) 11:20 – 11:50
[場所] 港北図書館
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容] わらべうたや絵本。
[対象] 3歳以下の子と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着15組
[予約方法] 当日図書館へ
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[URL]

■【篠原】しのはらおはなしの会
[開始日時] 2025年8月7日 (木) 11:00 – 11:30
[場所] 篠原地区センター
[住所] 港北区篠原東2-15-27
[内容] 楽しい読み聞かせ。
8月の予定:8月7日・14日・21日・28日(木)
毎週木曜日、11時~11時30分
[対象] 小学生以下 ※未就学児は保護者同伴
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 篠原地区センター
[電話番号] 045-423-9030
[URL]

■秋の定期教室 親子体操ひよこ 港北スポーツセンター
[開始日時] 2025年10月14日 (火) 09:20 – 10:10
[場所] 港北スポーツセンター
[住所] 港北区大豆戸町518-1
[内容] 広い体育館で親子一緒に安心して運動できます。子どもの成長に合わせた体操や運動を親子で楽しく行います。パパ・ママも体を動かしてリフレッシュ!運動不足も解消できます。2025年4月の時点で1歳のお子様がメインの体操内容となります。
[対象] 1・2歳児(2022年4月2日~2024年4月1日生まれ)と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 6000円
[定員] 40組
[持ち物] 動きやすい服装(お子様はお名前ゼッケン付き)、汗拭きタオル、飲み物
[予約方法] インターネット・館内専用応募用紙・往復はがきにて8月17日締切
[保育] 2組のみ有り(別途6000円)
[主催] 港北スポーツセンター
[電話番号] 045-544-2636
[備考] 開催日(火曜日、全10回)
10月14・21・28日、11月4・11・18・25日、12月2・9・16日
2次募集は9月1日(月)14時から電話か窓口にて先着順受付
[URL]

■秋の定期教室 親子体操つばめ 港北スポーツセンター
[開始日時] 2025年10月14日 (火) 10:25 – 11:15
[場所] 港北スポーツセンター
[住所] 港北区大豆戸町518-1
[内容] 広い体育館で親子一緒に安心して運動できます。子どもの成長に合わせた体操や運動を親子で楽しく行います。パパ・ママも体を動かしてリフレッシュ!運動不足も解消できます。
[対象] 2・3歳児(2021年4月2日~2023年4月1日生まれ)と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 6000円
[定員] 40組
[持ち物] 動きやすい服装(お子様はお名前ゼッケン付き)、汗拭きタオル、飲み物
[予約方法] インターネット・館内専用応募用紙・往復はがきにて8月17日締切
[保育] 2組のみ有り(別途6000円)
[主催] 港北スポーツセンター
[電話番号] 045-544-2636
[備考] 開催日(火曜日、全10回)
10月14・21・28日、11月4・11・18・25日、12月2・9・16日
2次募集は9月1日(月)14時から電話か窓口にて先着順受付
[URL]

■秋の定期教室 骨盤調整(託児付き)港北スポーツセンター
[開始日時] 2025年10月14日 (火) 09:00 – 09:50
[場所] 港北スポーツセンター
[住所] 港北区大豆戸町518-1
[内容] ヨガの要素を取り入れながら、骨盤底筋を鍛え、心身共にスッキリ健やか。姿勢改善効果で、腰痛などの体の不調を取り除きます。
[対象] 16歳以上女性
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 12000円(託児料込み)
[定員] 2名
[持ち物] 動きやすい服装、汗拭きタオル、飲み物、ヨガマット
[予約方法] インターネット・館内専用応募用紙・往復はがきにて8月17日締切
[主催] 港北スポーツセンター
[電話番号] 045-544-2636
[備考] 開催日(火曜日、全10回)
10月14・21・28日、11月4・11・18・25日、12月2・9・16日
2次募集は9月1日(月)14時から電話か窓口にて先着順受付
[URL]

■秋の定期教室 幼児体操ばら 港北スポーツセンター
[開始日時] 2025年10月8日 (水) 14:30 – 15:30
[場所] 港北スポーツセンター
[住所] 港北区大豆戸町518-1
[内容] 様々な用具を活用し、体を動かすことの楽しさを学びます。マット・とび箱・なわとびなど、広い体育館を思い切り走り回って運動します。
[対象] 4歳児(年中)
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 5500円
[定員] 45名
[持ち物] 動きやすい服装(お子様はゼッケン付き)、汗拭きタオル、飲み物
[予約方法] インターネット・館内専用応募用紙・往復はがきにて8月17日締切
[保育] なし
[主催] 港北スポーツセンター
[電話番号] 045-544-2636
[備考] 開催日(水曜日、全10回)
10月8・15・22・29日、11月5・12・19・26日、12月3・10日
2次募集は9月1日(月)14時から電話か窓口にて先着順受付
[URL]

■秋の定期教室 幼児体操ゆり 港北スポーツセンター
[開始日時] 2025年10月8日 (水) 15:40 – 16:40
[場所] 港北スポーツセンター
[住所] 港北区大豆戸町518-1
[内容] 様々な用具を活用し、集団での協調性や基礎体力の向上を目指します。マット・とび箱・なわとびなど、広い体育館を思い切り走り回って運動します。
[対象] 5歳児(年長)
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 5500円
[定員] 45名
[持ち物] 動きやすい服装(お子様はゼッケン付き)、汗拭きタオル、飲み物
[予約方法] インターネット・館内専用応募用紙・往復はがきにて8月17日締切
[保育] なし
[主催] 港北スポーツセンター
[電話番号] 045-544-2636
[備考] 開催日(水曜日、全10回)
10月8・15・22・29日、11月5・12・19・26日、12月3・10日
2次募集は9月1日(月)14時から電話か窓口にて先着順受付
[URL]

■秋の定期教室 ベビーとヨガ 港北スポーツセンター
[開始日時] 2025年10月8日 (水) 09:40 – 10:30
[場所] 港北スポーツセンター
[住所] 港北区大豆戸町518-1
[内容] ベビーと一緒の空間でヨガをしてみませんか?気分も身体もリフレッシュ!無理なく適度に身体をほぐし、育児疲れを癒します。※ヨガマットは施設の無料マットを利用できます。
[対象] 教室開始時点で生後11か月までのベビーと保護者
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 4250円
[定員] 10組
[持ち物] 動きやすい服装、飲み物、タオル、必要な方は赤ちゃん用のバスタオル
[予約方法] インターネット・館内専用応募用紙・往復はがきにて8月17日締切
[保育] なし
[主催] 港北スポーツセンター
[電話番号] 045-544-2636
[備考] 開催日(水曜日、全5回)
10月8・22日、11月12・26日、12月10日
2次募集は9月1日(月)14時から電話か窓口にて先着順受付
[URL]

■秋の定期教室 こどもヒップホップ1 港北スポーツセンター
[開始日時] 2025年10月7日 (火) 15:00 – 15:50
[場所] 港北スポーツセンター
[住所] 港北区大豆戸町518-1
[内容] ダンスを通じて基礎体力・リズム感を養います。教室最終日には保護者参観の発表会を行います。
[対象] 4歳児(年中)・5歳児(年長)
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 8400円
[定員] 15名
[持ち物] 動きやすい服装、汗拭きタオル、飲み物、室内用シューズ
[予約方法] インターネット・館内専用応募用紙・往復はがきにて8月17日締切
[保育] なし
[主催] 港北スポーツセンター
[電話番号] 045-544-2636
[備考] 開催日(火曜日、全12回)
10月7・14・21・28日、11月4・11・18・25日、12月2・9・16・23日
2次募集は9月1日(月)14時から電話か窓口にて先着順受付
[URL]

■【菊名】あそびましょ
[開始日時] 2025年8月30日 (土) 10:00 – 11:30
[場所] 菊名コミュニティハウス
[住所] 港北区菊名4-4-1
[内容] 横浜きた・おやこ劇場 との共催事業です。
小麦粉粘土遊び等、子どもの五感を発達させる遊びをしませんか。子育て家庭との交流もできます。
[対象] 3歳以下の子と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 300円(おとな1人に対して)
[定員] 先着8組
[予約方法] 電話かウェブサイトか来館(8月16日10時~)
[主催] 菊名コミュニティハウス
[電話番号] 045-401-4964
[備考] *今回は遊びの中で小麦粉を使います。アレルギーがないか、ご確認の上お申し込み下さい。
[URL]

■【あざみ野】女性のがん手術後のセルフケア ※保育あり
[開始日時] 2025年9月3日 (水) 10:00 – 11:30
[場所] 男女共同参画センター横浜北
[住所] 青葉区あざみ野南1-17-3
[内容] 手術後にリンパ浮腫予防やセルフケアを学ぶ。
[対象] がん手術後約8週間以上の女性
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 700円
[定員] 先着22人
[予約方法] 電話かウェブサイト(8月11日~)
[保育] 保育あり、1歳6か月以上の未就学児、有料、要予約(電話910-5724)
[主催] アートフォーラムあざみ野
[電話番号] 045-910-5700
[URL]

■【あざみ野】はじめての保育園in横浜 2025
[開始日時] 2025年9月7日 (日) 13:30 – 15:50
[場所] 男女共同参画センター横浜北
[住所] 青葉区あざみ野南1-17-3
[内容] 市の保育園の制度や入園手続きの説明等。
[対象] 初めて子を保育園に通わせる予定の保護者等
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 500円(一世帯)
[定員] 先着50人
[予約方法] 保育園を考える親の会ウェブサイトから(8 月13日~)
[保育] 保育あり、2か月以上の未就学児(有料・要予約、電話910-5724)
[主催] アートフォーラムあざみ野(共催:保育園を考える親の会)
[電話番号] 03-6416-0721
[備考] 問合せ先:保育園を考える親の会
協力:青葉区こども家庭支援課
[URL]

■【あざみ野】産後のセルフケア
[開始日時] 2025年9月12日 (金) 10:00 – 11:30
[場所] 男女共同参画センター横浜北
[住所] 青葉区あざみ野南1-17-3
[内容] バランスボールを使ったエクササイズ。
[対象] 産後2か月以降の女性
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1000円
[定員] 先着16人
[予約方法] ウェブサイト(8月11日~)
[保育] 保育あり、2か月以上の未就学児、有料、要予約(電話910-5724)
[主催] アートフォーラムあざみ野
[電話番号] 045-910-5700
[URL]

■【あざみ野】親子で造形ピクニック
[開始日時] 2025年9月20日 (土) 10:00 – 12:00
[場所] 横浜市民ギャラリーあざみ野
[住所] 青葉区あざみ野南1-17-3
[内容] 絵具や粘土、紙を使って自由に遊ぶ。
[対象] 個別支援学級か特別支援学校等に通う子と保護者(きょうだい児や友達の同伴可)
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 100円(3歳以下は無料)
[定員] 先着10組(1組5人まで)
[予約方法] ウェブサイト(8月20日~)
[主催] 横浜市民ギャラリーあざみ野
[電話番号] 045-910-5656
[URL]

■ひろば夏季休館日のお知らせ
[場所]  区内各所
[内容] 各ひろばの夏季休館日は以下の通りとなります。
遊びに行かれる際にはご注意ください☆
・こんぺいとう 8月12日(火)~8月15日(金)
・ひだまり 8月9日(土)~8月17日(日)
・「たかたんのおうち」 8月10日(日)~8月17日(日)
・ぽっけ 8月8日(金)~8月15日(金)
・ぽっけ新横浜 8月9日(土)~8月15日(金)
・ともとも 8月10日(日)~8月17日(日)
・びーのびーの 8月12日(火)~8月16日(土)
・COCOひよし 8月9日(土)~8月16日(土)
・どろっぷ・どろっぷサテライト 8月9日(土)~8月11日(月・祝)
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[備考] 詳細は各ひろばにお問い合わせください。

■【新羽】<毎週水曜日>親子DEランチ オハナ新羽保育園
[開始日時] 2025年8月6日 (水) 10:00 – 12:00
[場所] オハナ新羽保育園 本園
[住所] 港北区新羽町1685 2階、5階
[内容] 親子DEオハナにランチをしに来ませんか?
園庭開放で一緒に遊んでみよう!8月は水遊びします!
その後はオハナの給食を一緒に食べて楽しく過ごしましょう!
毎週水曜日に開催しております♪
[対象] 2歳から未就学児
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 大人と子供で300円
[定員] 1日2組まで
[持ち物] 飲み物、タオル、着替え、飲み物
[予約方法] 電話、インスタグラムDM、ホームページのお問い合わせ、メール
[保育] なし
[主催] オハナ新羽保育園
[電話番号] 045-532-0810
[メール] nippa.ohana@kiyukai.or.jp
[備考] 毎週水曜日に開催しています
気楽に遊びに来てくださいね!
[URL]

■【新羽】親子DEオハナ オハナ新羽保育園
[開始日時] 2025年8月9日 (土) 09:00 – 12:00
[場所] オハナ新羽保育園 本園・屋上
[住所] 港北区新羽町1685 2階、5階
[内容] 今月の親子DEオハナはプール・水遊び!
暑い時期に冷たい水をたくさん浴びて涼しく楽しく過ごそう!
楽しく遊んだ後は、冷やし中華を食べて夏を感じよう!(幼児のみとなります)
[対象] 2歳から未就学児
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] なし
[持ち物] 飲み物、タオル、濡れても良い服装(水着可)、着替え、飲み物
[予約方法] 電話、インスタグラムDM、ホームページのお問い合わせ、メール
[保育] なし
[主催] オハナ新羽保育園
[電話番号] 045-532-0810
[メール] nippa.ohana@kiyukai.or.jp
[備考] 水着は着てくるとスムーズです。大人も水着を着てこどもと一緒に楽しみましょう!
[URL]

■【どろっぷ】あっぷっぷ
[開始日時] 2025年9月10日 (水) 10:30 – 11:40
[場所] 港北区地域子育て支援拠点 どろっぷ
[住所] 港北区大倉山3-57-3
[内容] 『あっぷっぷ』は、初めての子育てがスタートしたばかりの家族のためのプログラム。同じ時代を過ごす仲間と出会い、ふれあい遊び、生後2か月から4か月ならではのトークでゆったりした時間を過ごしませんか?
お出かけのきっかけにぜひお申し込みください!
開催日:(*1組1回のみ(すべて同じ内容です))
9月10日(水)10:30~11:40(同窓会:25日(木))
9月24日(水)10:30~11:40(同窓会:10月9日(木))
※開催日と同窓会、両日ともご参加ください(同窓会とは同じメンバーで会う日です)
[対象] 開催日に2~4か月の第1子とその親
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 各回先着10組
[持ち物] ※おくるみかバスタオル持参
[予約方法] ホームページ(8月15日~)
[主催] 港北区地域子育て支援拠点 どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[URL]

■【サテライト】あっぷっぷ
[開始日時] 2025年9月10日 (水) 10:30 – 11:40
[場所] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷサテライト
[住所] 港北区綱島東3-1-7
[内容] 『あっぷっぷ』は、初めての子育てがスタートしたばかりの家族のためのプログラム。同じ時代を過ごす仲間と出会い、ふれあい遊び、生後2か月から4か月ならではのトークでゆったりした時間を過ごしませんか?
お出かけのきっかけにぜひお申し込みください!
開催日:(*1組1回のみ(すべて同じ内容です))
9月10日(水)10:30~11:40(同窓会:25日(木))
9月24日(水)10:30~11:40(同窓会:10月9日(木))
※開催日と同窓会、両日ともご参加ください(同窓会とは同じメンバーで会う日です)
[対象] 開催日に2~4か月の第1子とその親
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 各回先着10組
[持ち物] おくるみかバスタオル持参
[予約方法] ホームページ(8月15日~)
[主催] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷサテライト
[電話番号] 045-633-1078
[URL]

■【どろっぷ】助産師とみんなの知恵袋
[開始日時] 2025年9月25日 (木) 10:30 – 11:30
[場所] 地域子育て支援拠点 どろっぷ
[住所] 港北区大倉山3-57-3
[内容] 授乳や離乳食、産後の体調の話等。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 先着10組
[予約方法] HPから申込み(8月15日~)
[主催] 地域子育て支援拠点 どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[URL]

■【サテライト】助産師とみんなの知恵袋
[開始日時] 2025年9月2日 (火) 14:00 – 15:00
[場所] 地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト
[住所] 港北区綱島東3-1-7
[内容] 授乳や離乳食、ママの体調の話。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 先着10組
[予約方法] ホームページ(8月15日~)
[主催] 地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト
[電話番号] 045-633-1078
[URL]

■【大倉山】やさしい離乳食づくり(あむはぐワークショップ) きゅーぴーるーむ大倉山園
[開始日時] 2025年8月23日 (土) 13:00 – 14:00
[場所] きゅーぴーるーむ大倉山園
[住所] 港北区大倉山3-58-13
[内容] 離乳食の始め方(時期、作り方等)がわからない、固さや味付けに不安がある、コツを知りたい、進め方がわからないなど、様々な離乳食での疑問や不安に、ワークショップを通してお答えします。
[対象] 離乳食前・初期・中期・後期食のお子様をお持ちの保護者様
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 1組500円
[定員] 3組(一組大人2名様、子供1名様まで)
[持ち物] お子様連れの方は敷き用と掛け用のタオル
[予約方法] (URL先)グーグルフォームより
[主催] (株)キューピールーム あむはぐ
[電話番号] 045-834-9590
[メール] aihara-a@qproom.jp
[備考] ※子ども2人以上のご参加をご希望の場合は事前にご相談ください。
※定員を超えるお申込みがあった場合には、開始時間が変更になることがあります。
[URL]

■【高田】親子で過ごす遊び場「BABY BASE(ベビーベース)」
[開始日時] 2025年8月23日 (土) 10:00 – 16:00
[場所] 横浜市たかたコミュニティハウス 2階 会議室A
[住所] 港北区高田東3-5-17
[内容] 親子で過ごす遊び場「BABY BASE(ベビーベース)」に遊びにきませんか?
2階のお部屋で自由に親子が遊ぶスペースです。幼児用おもちゃ、お絵かきコーナー、絵本などを用意しています。
日時(初回):2025年8月23日(土)(出入り自由) 10:00~12:00、13:00~16:00
※毎月第4土曜日開催予定
※スタッフは常駐しません。
※一度に多くの方がいらっしゃった場合、1階スペースでお待ち頂くことがありますのでご了承ください。
[対象] 0歳~2歳児とその保護者(きょうだいに限り未就学児も可)
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 申込み不要(直接お越しください)
[主催] 横浜市たかたコミュニティハウス(*2025年4月開所)
[電話番号] 045-531-0023
[備考] <ボランティアさん大募集!>
お子さまを見守ったり遊んでくださる方、絵本の読み聞かせをしてくださる方、お子さまと触れ合うのがお好きな方にピッタリです! お気軽にお問合せください。
[URL]

■【横浜市役所】はまっ子 水道まつり
[開始日時] 2025年8月1日 (金) 10:30 – 15:00
[場所] 横浜市役所アトリウム
[住所] 横浜市中区本町6-50-10
[内容] 遊んで学べる、水道の夏まつり!
水道の仕組みや、水の大切さについて楽しく学べるよ!
クイズラリーに参加して 縁日で遊んだり、オリジナルグッズもゲットしちゃおう♪
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[主催] 水道局事業推進部広報課
[電話番号] 045-671-3084
[メール] su-suidokoho@city.yokohama.lg.jp
[URL]