ココアプリ – 2025.7.3 配信分

週末のどろっぷデーは盛会に終了しました♪皆さまご来場・ご協力ありがとうございました!
また港北区では現在、市民の皆さんからのご意見・アイデアを募集しています!子育て世代の意見を届けるのにもぴったりな場だと思いますので、よければぜひご意見を寄せてみてはいかがでしょうか?詳細は今週配信のお知らせからどうぞ!
今週のお知らせは7/2時点の情報です。
■【新吉田】[交流保育]夏祭り スターチャイルド≪新吉田ナーサリー≫
[開始日時] 2025年7月19日 (土) 09:00 – 10:00
[場所] スターチャイルド≪新吉田ナーサリー≫
[住所] 港北区新吉田東7-28-1
[内容]
夏祭りをテーマにした園行事です。
盆踊りや縁日ごっこで夏祭りの雰囲気を味わってみませんか?
当日は在園児のお友だちも親子で参加します。
甚平や浴衣でのご参加も大歓迎です☆
※7/5より予約受付開始です!
[対象] 0歳児~5歳児
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[定員] 5組
[予約方法] 園のHPよりご予約、または園へ直接お問い合わせ下さい。
[主催] スターチャイルド≪新吉田ナーサリー≫
[電話番号] 045-544-0366
[備考] 園HP:https://www.starchild.jp/nursery/shinyoshida/
[URL]
■【綱島】移動図書館「はまかぜ号」巡回
[開始日時] 2025年7月16日 (水) 14:10 – 15:30
[場所] 綱島東三丁目公園
[住所] 港北区綱島東3-9-31
[内容]
貸出・返却・予約した本の受取。
※荒天時、熱中症警戒アラート発表時等は巡回を中止します。
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 中央図書館サービス課
[電話番号] 045-262-0050
[URL]
■【日吉】移動図書館「はまかぜ号」巡回
[開始日時] 2025年7月11日 (金) 14:00 – 15:30
[場所] コンフォール南日吉管理事務所前
[住所] 港北区日吉本町4-9-1
[内容]
貸出・返却・予約した本の受取。
南日吉ステーションでは熱中症警戒アラート発表時にも試行巡回を行います。
※荒天時等は巡回を中止します。
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 中央図書館サービス課
[電話番号] 045-262-0050
[備考] ※雨天などの影響によっては巡回できない場合があります。当日の巡回についてはHPの巡回情報をご確認ください。
[URL]
■【港北公会堂】飛ぶ種の模型を作ろう
[開始日時] 2025年7月22日 (火) 11:00 – 12:00
[場所] 港北公会堂
[住所] 港北区大豆戸町26-1
[内容]
種の模型を紙で作ります。どんな形の種が飛ぶか試します。
[対象] 5歳~小学生(小学2年生以下は保護者同伴)
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1500円
[定員] 先着12人
[予約方法] 電話か来館(7月15日13時~)
[主催] 港北公会堂
[電話番号] 045-540-2400
[URL]
■【港北公会堂】天然石の標本をつくろう
[開始日時] 2025年7月22日 (火) 13:00 – 14:00
[場所] 港北公会堂
[住所] 港北区大豆戸町26-1
[内容]
天然石を並べてオリジナル標本を作ります。石の名前をアルファベットで書くことで名前を覚えられ、自由研究にも役立ちます。
1)7月22日(火) 13時~14時
2)7月29日(火) 9時30分~10時30分、14時30分~15時30分
[対象] どなたでも(小学2年生以下は保護者同伴)
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 3500円
[定員] 先着各16人
[予約方法] 電話か来館( 1)7月15日13時~、2)7月16日10時~)
[主催] 港北公会堂
[電話番号] 045-540-2400
[URL]
■【港北公会堂】0歳から中学生の親子マッサージ
[開始日時] 2025年7月28日 (月) 09:45 – 13:00
[場所] 港北公会堂
[住所] 港北区大豆戸町26-1
[内容]
一度覚えたら高校生まで活用できます。マッサージ後、参加者同士で話す時間を用意しています。
1)未就学児と保護者:9時45分~11時15分、11時30分~13時
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1組1500円
[定員] 先着各7組
[予約方法] 電話か来館(7月17日10時~)
[主催] 港北公会堂
[電話番号] 045-540-2400
[備考] ※小・中学生の子と保護者の時間帯も有り
(13時30分~14時30分、先着5組、1組2000円、保護者のみの参加も可)
[URL]
■【港北公会堂】基板キーホルダーをつくろう
[開始日時] 2025年7月29日 (火) 11:00 – 12:00
[場所] 港北公会堂
[住所] 港北区大豆戸町26-1
[内容]
パソコンのなかに入っている電子基板をリサイクルしてキーホルダーをつくります。
[対象] どなたでも(小学2年生以下は保護者同伴)
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1500円
[定員] 先着10人
[予約方法] 電話か来館(7月16日10時~)
[主催] 港北公会堂
[電話番号] 045-540-2400
[URL]
■港北図書館 どんぐりおはなし会
[開始日時] 2025年7月13日 (日) 11:00 – 11:30
[場所] 港北図書館
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容]
0歳から4歳児と保護者を対象に、わらべうたや絵本の読み聞かせを行います。
[対象] 4歳以下の子と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着10組
[予約方法] 当日図書館へ
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[備考] 協力/おはなし会ボランティア「どんぐり」
[URL]
■港北図書館 ひろばおはなし会
[開始日時] 2025年7月16日 (水) 15:00 – 15:30
[場所] 港北図書館
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容]
絵本の読み聞かせ
[対象] 3~6歳児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 直接図書館へ
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[URL]
■港北図書館 ひろばのどんぐりおはなし会
[開始日時] 2025年7月12日 (土) 15:30 – 16:00
[場所] 港北図書館
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容]
絵本のよみきかせ、手遊び
[対象] 3~6歳児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接図書館へ
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[URL]
■【菊名】おはなしたんぽぽ
[開始日時] 2025年7月11日 (金) 11:00 – 11:30
[場所] 菊名地区センター
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容]
絵本の読み聞かせや簡単な工作等。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着15組
[予約方法] 当日、直接会場にお越しください
[主催] 菊名地区センター
[電話番号] 045-421-1214
[URL]
■【日吉】親子体操いち・に・さん
[開始日時] 2025年9月3日 (水) 10:20 – 11:20
[場所] 日吉地区センター
[住所] 港北区日吉本町1-11-13
[内容]
親子でスキンシップをとりながら、音楽に合わせて身体を動かします。マットや鉄棒、フープ等を用いて子どもの成長や発達を促します。
開催日:9月3日、10月1日、11月5日、12月3日(水) 全4回
10時20分~11時20分
[対象] 3歳以下の1人で歩ける子と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 1組2000円
[定員] 先着15組
[予約方法] 来館(7月15日9時~、10時から電話可)
[主催] 日吉地区センター
[電話番号] 045-561-6767
[URL]
■【菊名】親子でゆったりおはなしのへや
[開始日時] 2025年7月12日 (土) 11:00 – 11:40
[場所] 菊名コミュニティハウス
[住所] 港北区菊名4-4-1
[内容]
絵本の読み聞かせや手遊びなど。
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[定員] 当日先着15人
[主催] 菊名コミュニティハウス
[電話番号] 045-401-4964
[URL]
■師岡おはなしの部屋
[開始日時] 2025年7月17日 (木) 11:00 – 11:20
[場所] 師岡コミュニティハウス
[住所] 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階
[内容]
絵本の読み聞かせや紙芝居等。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着15組
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 師岡コミュニティハウス
[電話番号] 045-534-2439
[URL]
■【師岡】おもちゃの病院
[開始日時] 2025年8月9日 (土) 10:00 – 11:00
[場所] 師岡コミュニティハウス
[住所] 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階
[内容]
おもちゃの修理。人を傷つける恐れのあるもの、テレビゲームなどを除く。
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 部品代実費
[定員] 先着12点(1家族2点まで)
[予約方法] 電話(7月15日10時~)
[主催] 師岡コミュニティハウス
[電話番号] 045-534-2439
[URL]
■下田おはなしの会
[開始日時] 2025年7月17日 (木) 10:00 – 10:30
[場所] 下田小学校コミュニティスクール
[住所] 下田町4-10-1
[内容]
絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着10組
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 下田小学校コミュニティスクール
[電話番号] 045-565-2850
[URL]
■【新吉田】丘の上の音楽会
[開始日時] 2025年7月13日 (日) 13:30 – 14:30
[場所] 新吉田地域ケアプラザ
[住所] 港北区新吉田町6001-6
[内容]
Boa tardeによる「イパネマの娘」や「マシュ・ケ・ナダ」等、ブラジル音楽を演奏します。
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[主催] 新吉田地域ケアプラザ
[電話番号] 045-592-2151
[URL]
■【新横浜】キッズ・小学生スイミング体験会 スポーツ医科学センター
[開始日時] 2025年8月2日 (土) 12:30 – 13:30
[場所] 横浜市スポーツ医科学センター
[住所] 港北区小机町3302-5
[内容]
水に慣れることや顔を水につけること、けのび等を行います。
8月2日(土)、3日(日) 12時30分~13時30分
※詳細はHPを参照
[対象] 3歳以上の未就学児(※おむつの取れている方)
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 2000円(2日間参加の場合は3500円)
[定員] 各日先着20人
[予約方法] ウェブサイト(7月15日~)
[主催] 横浜市スポーツ医科学センター
[電話番号] 045-477-5050
[備考] ※小学生対象の講座も有り
けのびやばた足、息継ぎの基本等を学びます。
8月2日(土)、3日(日) 13時30分~14時30分、各日先着30人、2000円(2日間参加の場合は3500円)
[URL]
■【新横浜】夏の体操体験会・短期教室 スポーツ医科学センター
[開始日時] 2025年8月2日 (土) 09:30 – 10:30
[場所] 横浜市スポーツ医科学センター
[住所] 港北区小机町3302-5
[内容]
1)3~4歳:8月2日(土) 9時30分~10時30分
マットサーキットと鉄棒を使用します。
2)5~6歳:8月3日(日) 9時30分~10時30分
体操器具や道具を使用し、技の上達を目指します。
※各詳細はウェブサイトへ
[対象] 3歳~6歳
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 各2000円
[定員] 1)先着15人、2)先着30人
[予約方法] ウェブサイト(7月15日~)
[主催] 横浜市スポーツ医科学センター
[電話番号] 045-477-5050
[備考] ※小学生対象の講座も有り
8月2・3日の2日間、10時45分~11時45分、先着30人、3500円
前転や後転、側転等を行い、跳び箱は縦飛びに挑戦します。
[URL]
■【ミズキーホール】みんなで歌おうジブリと童謡
[開始日時] 2025年9月14日 (日) 10:30 – 11:30
[場所] ミズキーホール
[住所] 港北区綱島東1-9-10 新綱島スクエア4・5階
[内容]
ファミリーコンサート。
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1500円(中学生以下は500円、2歳以下の子の膝上鑑賞無料)
[定員] 先着300人
[予約方法] チケットぴあか来館(7月16日10時~ )
[主催] 港北区民文化センター ミズキーホール
[電話番号] 045-533-2360
[URL]
■【あざみ野】女性のがん手術後のセルフケア ※保育あり
[開始日時] 2025年8月6日 (水) 10:00 – 11:30
[場所] 男女共同参画センター横浜北
[住所] 青葉区あざみ野南1-17-3
[内容]
手術後にリンパ浮腫予防やセルフケアを学ぶ。
[対象] がん手術後約8週間以上の女性
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 700円
[定員] 先着22人
[予約方法] 電話かウェブサイト(7月11日~)
[保育] 保育あり、1歳6か月以上の未就学児、有料、要予約(電話910-5724)
[主催] アートフォーラムあざみ野
[電話番号] 045-910-5700
[URL]
■【あざみ野】産後のセルフケア
[開始日時] 2025年8月8日 (金) 10:00 – 11:30
[場所] 男女共同参画センター横浜北
[住所] 青葉区あざみ野南1-17-3
[内容]
バランスボールを使ったエクササイズ。
[対象] 産後2か月以降の女性
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1000円
[定員] 先着16人
[予約方法] ウェブサイト(7月11日~)
[保育] 保育あり、2か月以上の未就学児、有料、要予約(電話910-5724)
[主催] アートフォーラムあざみ野
[電話番号] 045-910-5700
[URL]
■【新羽】たんぽぽにっぱ公園遊び
[開始日時] 2025年7月15日 (火) 10:30 – 11:30
[場所] 新田公園
[住所] 港北区新吉田東8丁目48-8
[内容]
新田公園で毎月第3火曜日(10:30~11:30)に公園遊びを行っています。シャボン玉、長縄など。汚れてもよい格好で来てね。
※当日9時の時点で雨天中止
●協力:新羽地区民生委員児童委員協議会・主任児童委員
[画像(チラシ・写真など)]
[対象] 新羽、北新横浜、新吉田東、在住 1歳~未就園児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 不要・当日会場へ
[主催] たんぽぽにっぱ・新羽地区社会福祉協議会・新羽地区連合町内会
[電話番号] 045-542-7207
■【日吉】マタニティ広場においでよ!
[開始日時] 2025年7月19日 (土) 13:30 – 15:00
[場所] 親と子のつどいの広場こんぺいとう
[住所] 港北区日吉本町4-1-55-101
[内容]
初めての出産を控えた、これからママになるぞ!って人向けの広場を月に一度開催します。第2子・第3子の先輩マタニティさんも来てね。気軽にいらしてください。ご夫婦での参加大歓迎!
[対象] マタニティ&パートナー
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 5組程度(事前予約制・当日受付OK)
[予約方法] 申込フォーム(URL・QRコード)より
[主催] 親と子のつどいの広場こんぺいとう
[電話番号] 045-628-9510
[メール] hiyoshi-konpeitou@nifty.com
[備考] こんぺいとうHP:https://hiyoshi-konpeitou.jimdo.com/
[URL]
■【日吉】こんぺいとうさん!男同志、子育ての話をしよう!
[開始日時] 2025年7月19日 (土) 10:00 – 11:30
[場所] 親と子のつどいの広場こんぺいとう
[住所] 港北区日吉本町4-1-55-101
[内容]
こんぺいとうさん!男同志、子育ての話をしよう!は毎月第3土曜日に開催しているパパと子どものサロンです。
[対象] 0~3歳の子どもとおとうさん
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 先着10組
[予約方法] 予約不要(10時にはお越しください)
[主催] 親と子のつどいの広場 こんぺいとう
[電話番号] 045-628-9510
[メール] hiyoshi-konpeitou@nifty.com
[URL]
■【小机】子育てサロンおおきくなあれ(きらきら)
[開始日時] 2025年7月17日 (木) 10:00 – 11:30
[場所] 鳥山町公民館
[住所] 港北区鳥山町281-2
[内容]
親と子のふれあいの中で、お友だちと出会い、楽しいひとときを過ごせる広場を提供しています。そんな願いをこめて、おもちゃや絵本を用意しました。みんなで遊んで、会話して、季節行事も楽しみに・・・。気軽にご参加ください。
[対象] 0歳~4歳
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 城郷地区民生委員児童委員協議会
[メール] shirosatoookikunaare@outlook.jp
[URL]
■【下田】おやこのひろば
[開始日時] 2025年7月16日 (水) 10:30 – 16:00
[場所] 活動ホームしもだ
[住所] 港北区下田町6-31-8
[内容]
地域におすまいのお子さま、発達にご心配のあるお子さま、どなたでも参加できます。親子で楽しんだり、のんびりしたり、参加者同士でおしゃべりしたり。皆さんの「心のよりどころ」でありたいと思っております。お気軽に気の向いたときにフラ~ッとお越しくださいませ。
◇午前/「おはなしかい」10:30~12:00
10:30~11:00 絵本読み聞かせ、楽器遊び、 パネルシアターなど
11:00~11:45 おもちゃで遊ぼう(自由遊び)
◇午後/「おもちゃのひろば」
14:00~16:00 おもちゃで遊ぼう(自由遊び)
※入退場自由
[対象] 0歳児からのお子様と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] なし
[主催] 活動ホームしもだ
[電話番号] 045-562-3600
[備考] ※台風や悪天候に伴い臨時休館する場合があります。
※感染症の状況により中止になることがあります。
当日の開催についてはHPをご覧になるか、お電話でお問い合わせください。
[URL]
■【大倉山】もっくのちっちゃなおはなし会
[開始日時] 2025年7月17日 (木) 10:00 – 12:00
[場所] 活動ホーム ともだちの丘
[住所] 港北区師岡町1160-44
[内容]
地域の方どなたでも参加出来ます。
パネルシアター、絵本の読み聞かせ、手遊びなどで楽しい時間を過ごしませんか?
おはなし会は10:30~11:00になります。それ以外の時間はいろいろなおもちゃでたくさん遊んでいってください。
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 活動ホームともだちの丘 おもちゃのひろば『もっく』
[電話番号] 045-541-9299
[URL]
■【どろっぷ】あっぷっぷ
[開始日時] 2025年8月20日 (水) 10:30 – 11:40
[場所] 港北区地域子育て支援拠点 どろっぷ
[住所] 港北区大倉山3-57-3
[内容]
『あっぷっぷ』は、初めての子育てがスタートしたばかりの家族のためのプログラム。同じ時代を過ごす仲間と出会い、ふれあい遊び、生後2か月から4か月ならではのトークでゆったりした時間を過ごしませんか?
お出かけのきっかけにぜひお申し込みください!
開催日:(*1組1回のみ(すべて同じ内容です))
8月20日(水)10:30~11:40(同窓会:9月4日(木))
※開催日と同窓会、両日ともご参加ください(同窓会とは同じメンバーで会う日です)
[対象] 開催日に2~4か月の第1子とその親
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 各回先着10組
[持ち物] ※おくるみかバスタオル持参
[予約方法] ホームページ(7月15日~)
[主催] 港北区地域子育て支援拠点 どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[URL]
■【サテライト】あっぷっぷ
[開始日時] 2025年8月6日 (水) 10:30 – 11:40
[場所] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷサテライト
[住所] 港北区綱島東3-1-7
[内容]
『あっぷっぷ』は、初めての子育てがスタートしたばかりの家族のためのプログラム。同じ時代を過ごす仲間と出会い、ふれあい遊び、生後2か月から4か月ならではのトークでゆったりした時間を過ごしませんか?
お出かけのきっかけにぜひお申し込みください!
開催日:(*1組1回のみ(すべて同じ内容です))
8月6日(水)10:30~11:40(同窓会:19日(火))
8月20日(水)10:30~11:40(同窓会:9月4日(木))
※開催日と同窓会、両日ともご参加ください(同窓会とは同じメンバーで会う日です)
[対象] 開催日に2~4か月の第1子とその親
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 各回先着10組
[持ち物] おくるみかバスタオル持参
[予約方法] ホームページ(7月15日~)
[主催] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷサテライト
[電話番号] 045-633-1078
[URL]
■【新羽】親子DEランチ オハナ新羽保育園
[開始日時] 2025年7月9日 (水) 10:00 – 12:00
[場所] オハナ新羽保育園 本園
[住所] 港北区新羽町1685 2階、5階
[内容]
親子DE一緒に遊びに来ませんか?7月は屋上で水遊び!
遊んだ後はオハナの給食を一緒に食べましょう!
毎週水曜日に開催しています。
[対象] 2歳から未就学児
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 大人と子供で300円
[定員] 1日2組まで
[持ち物] 飲み物、タオル、着替え、飲み物
[予約方法] 電話、インスタグラムDM、ホームページのお問い合わせ、メール
[保育] なし
[主催] オハナ新羽保育園
[電話番号] 045-532-0810
[メール] nippa.ohana@kiyukai.or.jp
[備考] 毎週水曜日10:00~12:00開催
[URL]
■【新羽】親子DEオハナ オハナ新羽保育園
[開始日時] 2025年7月12日 (土) 09:00 – 12:00
[場所] オハナ新羽保育園 本園・屋上
[住所] 港北区新羽町1685 2階、5階
[内容]
7月の親子DEオハナはプール・水遊び!たくさん遊んで夏を楽しもう!
プールの後はそうめんを食べます!(幼児クラスのみ)
[対象] 2歳から未就学児
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] なし
[持ち物] 飲み物、タオル、濡れても良い服装、着替え、飲み物
[予約方法] 電話、インスタグラムDM、ホームページのお問い合わせ、メール
[保育] なし
[主催] オハナ新羽保育園
[電話番号] 045-532-0810
[メール] nippa.ohana@kiyukai.or.jp
[URL]
■日吉台光幼稚園~ママとパパとベビーのためのひかりファミリーサロン~【ヴァイオリンの音につつまれて】
[開始日時] 2025年7月26日 (土) 10:00 – 11:00
[場所] 日吉台光幼稚園 1F ホール
[住所] 港北区日吉本町1丁目7-14
[内容]
子どもたちにとって、そして、子育てをしているママ、パパたちにとって、音楽は心を潤し、元気にしてくれる大切な宝物です。
是非、親子で聴きにいらしてください!
開場9:50 開始10:00(11:00終了予定)
[対象] 未就園児(0~3歳)とそのご家族
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 会費 大人1人300円、大人2人500円(お子様 飲み物付)
[定員] 要予約・先着20組程度
[予約方法] (URL先)お問い合わせフォームからお申込みください。
[主催] 日吉台光幼稚園 ひかりファミリークラブ
[電話番号] 045-561-2169
[備考] 園HP:https://www.hikari-y.ed.jp/
申込時は お名前、参加人数、お子様の年齢、ご連絡先をご入力ください。
※キャンセルの際はお電話でご連絡をください。
[URL]
■【大倉山】子育てサロン 天才キッズクラブ楽学館大倉山園
[開始日時] 2025年7月15日 (火) 10:00 – 10:30
[場所] 天才キッズクラブ楽学館大倉山園
[住所] 港北区大倉山3-55-3
[内容]
【7月15日(火):水遊び】
天才キッズクラブ楽学館大倉山園では子育てサロンを実施しています。
申込やお問い合わせは電話にてお願いします。
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[予約方法] 電話にて要予約(先着順)
[主催] 天才キッズクラブ楽学館大倉山園
[電話番号] 045-642-5795
[URL]
■【横浜市】あなたのご意見・アイデアで港北区をもっと良くしませんか?
[場所]
[内容]
地域のニーズや課題等を把握し施策の参考にするため、オンライン上のサーフボートプラットフォーム「Surfvote」を開設し、意見募集を実施します。
「港北区がこんなまちになったらいいな」「港北区でこんなことができたらいいな」等、港北区に関するご意見・アイデアをお寄せください。
募集期間:6月11日(水)10時~7月10日(木)23時59分
対象:港北区在住の人
※意見投稿は、事前にユーザー登録をして、ログインすることが必要です(Google等他サービスとの連携可)。サイト内の「利用規約」を確認・同意のうえで、参加してください。
[対象] 港北区在住の人
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] 市民局総務部広聴相談課
[電話番号] 045-671-2335
[メール] sh-dp@city.yokohama.lg.jp
[URL]