ココアプリ – 2025.11.6 配信分

読書の秋が来ましたね!11月は「市民の読書活動推進月間」なんだそうです。横浜市の図書館でも読書の秋のイベントが色々行われていますよ~♪
今週のお知らせにもおはなし会がたくさんあるので、聞くもよし読むもよし、本の世界を訪ねてみては?
今週末はふるさと港北ふれあいまつりも!どろっぷも出店しているのでぜひ遊びにきてください♪
今週のお知らせは11/5時点の情報です。

■【新吉田】園庭開放 スターチャイルド≪新吉田ナーサリー≫
[開始日時] 2025年11月13日 (木) 09:30 – 11:30
[場所] スターチャイルド≪新吉田ナーサリー≫
[住所] 港北区新吉田東7-28-1
[内容] 砂場・三輪車・ボール・鉄棒・・・etc
園庭で自由に遊んでいただけます。
ぜひ親子でいらしてください♪
[対象] 0歳児~5歳児
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 予約不要。当日は直接園へお越しください。
[主催] スターチャイルド≪新吉田ナーサリー≫
[電話番号] 045-544-0366
[URL]

■【菊名】おやこの広場びーのびーの マタニティソーイング
[開始日時] 2025年11月15日 (土) 10:00 – 12:00
[場所] おやこの広場びーのびーの
[住所] 港北区篠原北1-2-18
[内容] 産まれてくる赤ちゃんの為にスタイをつくりませんか? すべて手縫いで初心者でも安心。道具も準備して待っています♪
パートナーの方の参加も可能です。一緒にスタイを作ってもOK!(要実費)
参加者みんなで手作り時間を楽しみながら赤ちゃんを迎えることについてお話ししましょう。
スタイを作り終わったら、ひろばでお昼ご飯(各自ご持参下さい)を食べて午後までゆっくりして頂けます。
午後は通常のひろばを開館していますので、実際に赤ちゃんや子どもたちに会えたり、先輩ママ・パパとお話し出来たりしますよ♪
[対象] 妊娠中の方
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 300円(材料費込み)※ひろば利用料はかかりません
[定員] 5組
[予約方法] 来館または電話(045-439-7447)
[主催] おやこの広場びーのびーの
[電話番号] 045-439-7447
[メール] kikuna@bi-no.org
[URL]

■【篠原】しのはら合同文化祭
[開始日時] 2025年11月15日 (土) 10:00 – 17:00
[場所] 篠原地区センター
[住所] 港北区篠原東2-15-27
[内容] 合同文化祭:11月15日(土) 10時~17時、16日(日) 10時~15時
活動の実技と展示の発表を篠原ケアプラザと合同で開催します。焼き菓子やコーヒー等の販売、ワークショップがあります。スタンプラリーも開催します。
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 篠原地域ケアプラザ・篠原地区センター
[電話番号] 045-423-9030
[URL]

■【日吉】移動図書館「はまかぜ号」巡回
[開始日時] 2025年11月14日 (金) 14:00 – 15:30
[場所] コンフォール南日吉管理事務所前
[住所] 港北区日吉本町4-9-1
[内容] 貸出・返却・予約した本の受取。
※令和7年10月17日(金曜日)から、巡回時にコンフォール南日吉5号棟の集会室をお借りすることとなりました。
はまかぜ号は管理事務所前に駐車し、窓口は集会室に設置します。貸出・返却などの手続きの際は集会室にお越しください。
なお、集会室の都合により、公園に窓口を設置する場合があります。ご了承ください。
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 中央図書館サービス課
[電話番号] 045-262-0050
[URL]

■【日吉】乳幼児ぱくぱくすこやか相談
[開始日時] 2025年11月26日 (水) 10:15 – 12:00
[場所] 日吉図書取次所(日吉の本だな)
[住所] 港北区日吉4-1-1 慶應義塾大学協生館 1階
[内容] 離乳食等が進まない、むら食いなど、お子さんの食事で気になることを管理栄養士に相談してみませんか。
1)10:15~ 離乳食編(月齢5~12カ月)
2)11:15~ 乳児食編(1~3歳)
[対象] 1)月齢5~12カ月、2)1~3歳 の子と保護者 *大人だけの参加も可
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[定員] 抽選各回5組
[予約方法] 横浜市電子申請サービスより(受付中、11月18日まで)
[主催] 港北区区民活動支援センター
[電話番号] 045-540-2246
[メール] ko-center@city.yokohama.jp
[URL]

■【綱島】減災行動展2025
[開始日時] 2025年11月16日 (日) 10:00 – 14:30
[場所] パデュ中央広場(旧イトーヨーカドー綱島店前)
[住所] 港北区綱島
[内容] 地震・風水害・火災…そのとき自分を守れますか?
どなた様でも体験できます! どうぞお気軽にご参加ください。
内容:シェイクアウト訓練(地震から身を守る3動作)、消防団展示体験、お子さま消防服体験、煙体験、水消火器、心肺蘇生法とAED、ハザードマップ、防災グッズ展示、炊き出し
[画像(チラシ・写真など)]
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[備考] <主催> 綱島地区連合自治会、綱島地区社会福祉協議会、綱島地区家庭防災員連絡協議会
<協賛>綱島商店街協同組合、綱島商店街連合会、綱島モール商店会

■【新羽】北新羽会館開催 たんぽぽきたにっぱ
[開始日時] 2025年11月17日 (月) 10:00 – 11:30
[場所] 北新羽会館(北新羽杉山神社そば)
[住所] 港北区新羽町3818
[内容] みんなで遊べる子育てサロン たんぽぽきたにっぱ いってみようよ!なんかいいコト きっとある!
フリースペース・エプロンシアターなど。
[画像(チラシ・写真など)]
[対象] 新羽・北新横浜・新吉田東・新吉田在住の6か月~未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] たんぽぽにっぱ・新羽地区社会福祉協議会・新羽地区連合町内会
[電話番号] 045-542-7207
[備考] 共催:横浜市新羽地域ケアプラザ・コミュニティハウス
協力:新羽地区民生委員・主任児童委員

■【新羽】たんぽぽにっぱ公園遊び
[開始日時] 2025年11月18日 (火) 10:30 – 11:30
[場所] 新田公園
[住所] 港北区新吉田東8丁目48-8
[内容] 新田公園で毎月第3火曜日(10:30~11:30)に公園遊びを行っています。シャボン玉、長縄など。汚れてもよい格好で来てね。
※当日9時の時点で雨天中止
●協力:新羽地区民生委員児童委員協議会・主任児童委員
[画像(チラシ・写真など)]
[対象] 新羽、北新横浜、新吉田東、在住 1歳~未就園児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 不要・当日会場へ
[主催] たんぽぽにっぱ・新羽地区社会福祉協議会・新羽地区連合町内会
[電話番号] 045-542-7207

■【綱島】公園遊びの会 わくわく
[開始日時] 2025年11月18日 (火) 10:30 – 11:30
[場所] 綱島上町中央公園
[住所] 港北区綱島西三丁目23
[内容] どなたでも自由に無料で、参加できます。
春はお絵かき・段ボール遊び、夏は水遊び・色水、秋はどんぐり遊び、冬は製作遊び・パラバルーン など、親子で外遊びを楽しみましょう。
開催当日のお知らせや活動の様子はブログでお伝えしています。
※天候による開催有無・変更は、当日9時半頃までに判断・決定し、ブログでお知らせします。
※この会は保護者の責任で参加していただいております。お子様から目を離さないようにお願いいたします。
[対象] ねんねの赤ちゃんから何歳でも
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] ボランティア公園遊びの会 わくわく
[電話番号] 045-628-9510
[備考] 問合せ電話番号は親と子のつどいのひろば こんぺいとう
中止や変更のお知らせはこんぺいとうのブログや「わくわく」のブログに掲載します。
[URL]

■【日吉】こんぺいとうさん!男同志、子育ての話をしよう!
[開始日時] 2025年11月15日 (土) 10:00 – 11:30
[場所] 親と子のつどいの広場こんぺいとう
[住所] 港北区日吉本町4-1-55-101
[内容] こんぺいとうさん!男同志、子育ての話をしよう!は毎月第3土曜日に開催しているパパと子どものサロンです。
[対象] 0~3歳の子どもとおとうさん
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 先着10組
[予約方法] 予約不要(10時にはお越しください)
[主催] 親と子のつどいの広場 こんぺいとう
[電話番号] 045-628-9510
[メール] hiyoshi-konpeitou@nifty.com
[URL]

■【小机】子育てサロンおおきくなあれ(きらきら)
[開始日時] 2025年11月20日 (木) 10:00 – 11:30
[場所] 鳥山町公民館
[住所] 港北区鳥山町281-2
[内容] 親と子のふれあいの中で、お友だちと出会い、楽しいひとときを過ごせる広場を提供しています。そんな願いをこめて、おもちゃや絵本を用意しました。みんなで遊んで、会話して、季節行事も楽しみに・・・。気軽にご参加ください。
[対象] 0歳~4歳
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 城郷地区民生委員児童委員協議会
[メール] shirosatoookikunaare@outlook.jp
[URL]

■【下田】おやこのひろば
[開始日時] 2025年11月19日 (水) 10:30 – 16:00
[場所] 活動ホームしもだ
[住所] 港北区下田町6-31-8
[内容] 地域におすまいのお子さま、発達にご心配のあるお子さま、どなたでも参加できます。親子で楽しんだり、のんびりしたり、参加者同士でおしゃべりしたり。皆さんの「心のよりどころ」でありたいと思っております。お気軽に気の向いたときにフラ~ッとお越しくださいませ。
◇午前/「おはなしかい」10:30~12:00
10:30~11:00 絵本読み聞かせ、楽器遊び、 パネルシアターなど
11:00~11:45 おもちゃで遊ぼう(自由遊び)
◇午後/「おもちゃのひろば」
14:00~16:00 おもちゃで遊ぼう(自由遊び)
※入退場自由
[対象] 0歳児からのお子様と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] なし
[主催] 活動ホームしもだ
[電話番号] 045-562-3600
[備考] ※台風や悪天候に伴い臨時休館する場合があります。
※感染症の状況により中止になることがあります。
当日の開催についてはHPをご覧になるか、お電話でお問い合わせください。
[URL]

■【大倉山】もっくのちっちゃなおはなし会
[開始日時] 2025年11月20日 (木) 10:00 – 12:00
[場所] 活動ホーム ともだちの丘
[住所] 港北区師岡町1160-44
[内容] 地域の方どなたでも参加出来ます。
パネルシアター、絵本の読み聞かせ、手遊びなどで楽しい時間を過ごしませんか?
おはなし会は10:30~11:00になります。それ以外の時間はいろいろなおもちゃでたくさん遊んでいってください。
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 活動ホームともだちの丘 おもちゃのひろば『もっく』
[電話番号] 045-541-9299
[URL]

■【岸根】ぽっけ 土曜日広場へようこそ~プレママ・プレパパのための両親教室~
[開始日時] 2025年12月6日 (土) 13:30 – 15:00
[場所] つどいの広場 ぽっけ
[住所] 港北区岸根町539-1-207 ブリズ岸根公園
[内容] 育児のお話、先輩ママ・パパとの交流。地域の情報やつどいの広場の紹介
フォトフレームと赤ちゃんのおもちゃのガラガラ作り
(受付13:20~)
※妊婦さんだけの参加、きょうだい児連れもOKです。
[対象] 妊婦さんとその配偶者(第2子・3子もOK)
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 電話またはメールにて(月・水・木・土 10:00~16:00)
[主催] 親と子のつどいの広場 つどいの広場ぽっけ
[電話番号] 045-642-4809
[メール] pokke.hiroha@gmail.com
[URL]

■【日吉】ようこそ!プレママプレパパ COCOひよし
[開始日時] 2025年11月22日 (土) 10:00 – 11:30
[場所] 子育て支援スペース COCOひよし
[住所] 港北区箕輪町2-7-60-1B (プラウドシティ日吉 レジデンス1 地域貢献施設「まちのリビング」隣り)
[内容] 同じ妊娠期のファミリーとおしゃべりしたり、 先輩ファミリーの体験談を聞いたり…、楽しみなこと 不安なこと、お話ししてみませんか?
身体も心も変化の多い妊娠期だからこそ、少しでも不安を減らして、嬉しい気持ち・楽しい気持ちで赤ちゃんを迎えられるように、お手伝いをさせてください!
私たちも、“あなた”に出会えるのを楽しみにしています。
・先輩ファミリーを迎えておしゃべりタイム
・赤ちゃんを迎える気持ちを形に…ウェルカムシートの作成
・赤ちゃんの沐浴で大切なこと(看護師担当)
など…
※きょうだい児も一緒にいらしてください。見守り保育付き。 申込み時にお申し出ください。
[対象] 妊娠中の方
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料 ※ひろばの利用料はかかりません
[定員] 5組(事前予約制)
[予約方法] 申込フォームから
[保育] 見守り保育付き(申込み時にお申し出ください)
[主催] 子育て支援スペース COCOひよし
[電話番号] 080-6609-4598
[メール] hiyoshi-coco@bi-no.org
[備考] 子育て支援スペース COCOひよし
開館日:日~金 9:00~15:00
休館日:土・祝日・年末年始・特別休館日
登録料 利用料あり
・インスタグラム
https://www.instagram.com/cocohiyoshi/
・HP
https://bi-no.org/coco-hiyoshi
※COCOひよしは、特定非営利活動法人びーのびーのが横浜市補助事業 親と子のつどいの広場として運営しています。
[URL]

■【どろっぷサテライト】出産準備プログラム(第2子以降) ~産前トークと沐浴体験~
[開始日時] 2025年11月21日 (金) 10:30 – 11:30
[場所] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷサテライト
[住所] 港北区綱島東3-1-7
[内容] 「とりあえず赤ちゃんのために何かしたい」「近所の散歩だけでは時間を持て余してきた」「産後のリアルな生活を知りたい」…こんな方におすすめ!
ぜひ参加してください♪
【産前トークと沐浴体験】
*沐浴体験をしたり、ゲストと参加者皆さんで座談をします。
*赤ちゃんとふれあうことができます
*ゲスト(第2子先輩家庭)が一緒に参加しますので何でもきいてくださいね
【テーマの例】
*先輩家庭:「産休の過ごし方」「出産前の準備」「出産について」「産後の生活について」など
*第2子先輩家庭:「第 1 子と一緒に赤ちゃんを迎える」「第 1 子の赤ちゃん返り、上の子との関わり」など
*保育園:「保育園の生活」「こどもの育ち」「あそびについて」
[対象] 港北区にお住まいの妊婦さん(第2子~) ※妊娠7~9か月頃の方
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[定員] 先着8組(要予約・先着順)
[持ち物] 母子手帳(妊娠・出産・子育てマイカレンダー)
[予約方法] どろっぷHP(受付中)
[主催] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷサテライト
[電話番号] 045-633-1078
[URL]

■【どろっぷ】昼のオンライン両親教室
[開始日時] 2025年12月6日 (土) 10:30 – 12:00
[場所] Zoom(オンライン)
[住所] Zoom(オンライン)
[内容] お仕事等で平日の両親教室に参加できない方々のために、港北区で出産する方を対象とした講座を開催します。ご自宅や里帰り先などからも参加可能なZoomを利用して開催します。リラックスしてご参加ください。
ご夫婦での参加はもちろん、おひとりの参加もOKです。
*オンライン両親教室は第2子・第3子以降の方も参加可能です。ぜひご参加ください♪
[日程]
12月6日(土)オンライン教室(zoom使用) 10:30~12:00(入室 10:20~)
[対象] 区内在住の出産予定月が2026年4月頃の夫婦(妊婦のみも可) *第2子・第3子以降の方もOK!
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 先着15組
[予約方法] どろっぷホームページ(受付中)
[主催] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[備考] ※+沐浴体験(要予約)
オンライン教室参加後は、 どろっぷ・どろっぷサテライト、各ひろばで沐浴体験ができます!
[URL]

■【サテライト】ふたごちゃん・みつごちゃんの会
[開始日時] 2025年11月17日 (月) 10:00 – 12:00
[場所] 港北区地域子育て支援拠点どろっぷサテライト
[住所] 港北区綱島東3-1-7
[内容] 双子、三つ子、多胎のお子さんとその家族のためのプログラム。
親子で一緒に過ごしながら「多胎児ならでは!」というおしゃべりをして、ちょっとのんびり過ごしてみませんか。プレママの方も大歓迎です。
同時開催でふたごザウルスのバザーもあります♪
[対象] 多胎児家庭とそのきょうだい児(出産予定の人も可)
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[主催] 地域子育て支援拠点 どろっぷサテライト
[電話番号] 045-633-1078
[URL]

■【緑区】新治恵みの里 コンニャク作り教室
[開始日時] 2025年12月13日 (土) 10:30 – 12:30
[場所] にいはる里山交流センター(緑区)
[住所] 横浜市緑区新治町887
[内容] こんにゃく作り体験
1)12月13日(土) 10時30分~12時30分
2)12月20日(土) 10時30分~12時30分
※こんにゃく作り材料セットの土産付き
[対象] 市内在住の個人かグループ(1組2人まで)
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1組1600円
[定員] 先着各15組
[予約方法] 新治恵みの里ウェブサイトから( 1)11月15日 20時~、2)11月16日 20時~)
[主催] 北部農政事務所
[電話番号] 045-948-2480
[備考] FAX:045-948-2488
[URL]

■【港北公会堂】ベビー&キッズマッサージ
[開始日時] 2025年11月19日 (水) 09:15 – 12:00
[場所] 港北公会堂
[住所] 港北区大豆戸町26-1
[内容] テーマは背中のツボマッサージです。全身を整えて、免疫力アップや睡眠の質を向上します。自由参加のお話タイムも用意しています。
1部)9時15分~10時15分、2部)11時~12時
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1組1500円
[定員] 各回7組(先着)
[予約方法] 電話か来館(11月15日10時~)
[主催] 港北公会堂
[電話番号] 045-540-2400
[URL]

■【日吉】図書館出張相談会@日吉の本だな
[開始日時] 2025年11月18日 (火) 11:00 – 12:00
[場所] 日吉図書取次所(日吉の本だな)
[住所] 港北区日吉4-1-1 慶應義塾大学協生館 1階
[内容] 本の検索や予約の仕方等、図書館に関する相談に司書が答えます。図書館カードの登録もできます。
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[URL]

■港北図書館 紙芝居の日
[開始日時] 2025年11月15日 (土) 15:00 – 15:30
[場所] 港北図書館
[住所] 港北区菊名6-18-10
[内容] 紙芝居の読み聞かせ
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 直接図書館へ
[主催] 港北図書館
[電話番号] 045-421-1211
[URL]

■【篠原】しのはらおはなしの会
[開始日時] 2025年11月20日 (木) 11:00 – 11:30
[場所] 篠原地区センター
[住所] 港北区篠原東2-15-27
[内容] 楽しい読み聞かせ。
毎週木曜日(11月20日・27日、12月4日)、11時~11時30分
[対象] 小学生以下 ※未就学児は保護者同伴
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 篠原地区センター
[電話番号] 045-423-9030
[URL]

■【横浜市立図書館】秋のイベント「やっぱり読書の秋」
[場所] 横浜市立図書館各館
[内容] 11月は「市民の読書活動推進月間」です。
横浜市立図書館では読書の秋に合わせて多彩なイベントをご用意してお待ちしています。
特別な楽しみを見つけるチャンス、ぜひ図書館へお越しください。
実施期間:令和7年10月27日(月曜日)~11月30日(日曜日)
*期間中の休館日:【全館】11月25日(火曜日)、【都筑図書館のみ】11月16日(日曜日)
実施対象館:市立図書館18館
参加費:無料
主なイベント:講演会、企画展示、大人のための朗読会、親子おはなし会 等
<講演会>※要申込
・金沢図書館開館45周年記念「作家 あさのあつこ先生と語る!トークセッション」 11月29日(土) 13:30~15:30
・戸塚図書館 富安陽子さん講演会「本は不思議への入口」 11月30日(日) 13:30~15:00
・都筑図書館30周年記念シンポジウム「本のつづき、未来へつなぐ」 11月8日(土) 13:30~15:35
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] 中央図書館
[電話番号] 045-262-7342
[URL]

■【綱島】パパとあそび広場! 尚花愛児園
[開始日時] 2025年11月22日 (土) 10:00 – 12:00
[場所] 尚花愛児園 ホール
[住所] 港北区綱島西2-15-8
[内容] 平日に行っている「あそび広場」をパパ参加の土曜日に開催します。
パパと子どもで遊びにきてね!
(受付:9:45~)
[対象] 0歳~未就学の親子
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] (HP先)予約サイトより(受付中)
[保育] なし
[主催] 尚花愛児園・第二尚花愛児園
[電話番号] 045-542-0233
[備考] 【あそび広場Instagram】https://www.instagram.com/shoka.asobihiroba/
[URL]

■【小机】おはなしの部屋
[開始日時] 2025年11月18日 (火) 10:30 – 11:00
[場所] 城郷小机地区センター
[住所] 港北区小机町2484-4
[内容] パネルシアターや絵本の読み聞かせ。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着12組
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 城郷小机地区センター
[電話番号] 045-472-1331
[URL]

■日吉おはなし会
[開始日時] 2025年11月13日 (木) 11:00 – 11:30
[場所] 日吉地区センター
[住所] 港北区日吉本町1-11-13
[内容] 絵本と紙芝居の読み聞かせ、歌や手遊び等。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着10組
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 日吉地区センター
[電話番号] 045-561-6767
[URL]

■【日吉】 サンタさん来てくれるかな
[開始日時] 2025年12月19日 (金) 11:30 – 12:30
[場所] 日吉地区センター
[住所] 港北区日吉本町1-11-13
[内容] サンタクロースも登場する楽しいイベント。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1組200円
[定員] 先着20組
[予約方法] 来館(11月15日9時~、10時から電話可)
[主催] 日吉地区センター
[電話番号] 045-561-6767
[URL]

■【菊名】あそびましょ
[開始日時] 2025年11月29日 (土) 10:00 – 12:00
[場所] 菊名コミュニティハウス
[住所] 港北区菊名4-4-1
[内容] 室内で芋ほりをして、季節を楽しみましょう。横浜きた・おやこ劇場 との共催事業です。
[対象] 3歳以下の子と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 大人1人 300円
[定員] 先着8組
[予約方法] 電話かウェブサイトか来館(11月15日10時~)
[主催] 菊名コミュニティハウス
[電話番号] 045-401-4964
[URL]

■下田小コミスク 文化祭
[開始日時] 2025年11月15日 (土) 10:00 – 16:00
[場所] 下田小学校コミュニティスクール
[住所] 下田町4-10-1
[内容] 11月15日(土)10時~16時、16日(日)10時~15時
利用団体の作品展示や活動体験。
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 下田小学校コミュニティスクール
[電話番号] 045-565-2850
[URL]

■下田おはなしの会
[開始日時] 2025年11月20日 (木) 10:00 – 10:30
[場所] 下田小学校コミュニティスクール
[住所] 下田町4-10-1
[内容] 絵本の読み聞かせや手遊び、わらべ歌。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着10組
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 下田小学校コミュニティスクール
[電話番号] 045-565-2850
[URL]

■師岡おはなしの部屋
[開始日時] 2025年11月20日 (木) 11:00 – 11:20
[場所] 師岡コミュニティハウス
[住所] 師岡町700 トレッサ横浜南棟3階
[内容] 絵本の読み聞かせや紙芝居等。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 当日先着15組
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 師岡コミュニティハウス
[電話番号] 045-534-2439
[URL]

■【新横浜】秋季イベント教室(体操) スポーツ医科学センター
[開始日時] 2025年11月30日 (日) 09:00 – 10:30
[場所] 横浜市スポーツ医科学センター
[住所] 港北区小机町3302-5
[内容] ☆親子で体操体験
体操器具の使用方法を学び、トレーニングを体験します。
11月30日(日)  9時~10時30分
[対象] 4~12歳の子と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1組2500円
[定員] 抽選20組
[予約方法] Web申込(11月1日(土)~11月19日(水))※応募者多数の場合抽選
[主催] 横浜市スポーツ医科学センター
[電話番号] 045-477-5050
[備考] バク転チャレンジ:同日10時45分~11時45分、ブリッジと壁倒立を10秒以上できる小学生対象、抽選30人、1人2000円
※どちらも、定員に満たない場合は11月20日(木)以降に電話もしくは来館にて先着順で受付
[URL]

■【新横浜】秋季イベント教室(水泳) スポーツ医科学センター
[開始日時] 2025年11月30日 (日) 11:00 – 12:00
[場所] 横浜市スポーツ医科学センター
[住所] 港北区小机町3302-5
[内容] ☆キッズ水慣れイベント
初歩的な水中運動を中心とし、水への恐怖心が強い子どもも楽しめます。
11月30日(日) 11時~12時
[対象] 3歳以上の未就学児(オムツをしていない子)と保護者
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 1組2500円
[定員] 抽選20組
[予約方法] Web申込(11月1日(土)~11月19日(水))※応募者多数の場合抽選
[主催] 横浜市スポーツ医科学センター
[電話番号] 045-477-5050
[備考] クロール教室:同日9時15分~10時15分、板キックが10m程度できる小学生対象、抽選30人、2000円
※どちらも、定員に満たない場合は11月20日(木)以降に電話もしくは来館にて先着順で受付
[URL]

■【あざみ野】心と体を整える産後のセルフケア
[開始日時] 2025年12月12日 (金) 10:00 – 11:30
[場所] 男女共同参画センター横浜北
[住所] 青葉区あざみ野南1-17-3
[内容] バランスボールを使ったエクササイズ。
[対象] 産後2か月以降の女性(生後6か月までの子は同伴可)
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 1000円
[定員] 先着16人
[予約方法] ウェブサイト(11月11日~)
[保育] 保育あり、2か月以上の未就学児、有料、要予約(電話910-5724)
[主催] アートフォーラムあざみ野
[電話番号] 045-910-5700
[URL]

■【大豆戸】日本の伝統文化 「包む」「結ぶ」に触れる体験
[開始日時] 2025年11月9日 (日) 13:00 – 14:30
[場所] 港北国際交流ラウンジ
[住所] 港北区大豆戸町316-1
[内容] 日本の伝統文化に触れる体験をしませんか?
包む:文化の講義の身近な和紙でポチ袋をつくります。
結ぶ:文化の講義と水引で栞を結びましょう
第1回 11/9(日) 13:00~14:30 「包む」
第2回 12/14(日)13:00~14:30 「結ぶ」
※2日間でも1日だけの参加でもOKです。
[対象] 4歳頃~(保護者同伴)
[分類] ■プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 300円(各回)
[定員] 先着各20名
[予約方法] 来館または電話にて(受付中)
[主催] 港北国際交流ラウンジ
[電話番号] 045-430-5670
[URL]

■【大曾根保育園】あっぷっぷ
[開始日時] 2025年11月11日 (火) 10:30 – 11:40
[場所] 大曽根保育園
[住所] 港北区大曽根 2-5-1
[内容] 『あっぷっぷ』は、初めての子育てがスタートしたばかりの家族のためのプログラム。同じ時代を過ごす仲間と出会い、ふれあい遊び、生後2か月から4か月ならではのトークでゆったりした時間を過ごしませんか?
お出かけのきっかけにぜひお申し込みください!
開催日:(*1組1回のみ(すべて同じ内容です))
11月11日(火)10:30~11:40(同窓会:25日(火))
※開催日と同窓会、両日ともご参加ください(同窓会とは同じメンバーで会う日です)
[対象] 開催日に2~4か月の第1子とその親
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 各回先着10組
[持ち物] ※おくるみかバスタオル持参
[予約方法] ホームページ
[主催] 港北区地域子育て支援拠点 どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[URL]