2023.10.27 どろっぷ・港北区子育て支援ニュース_vol202

11月25日には昨年から横浜アリーナに場所を移動して開催している、ふるさと港北ふれあいまつりですね♪
昨年よりさらに充実した内容でブースが盛りだくさんです♪
https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/shokai/bunkakanko/fureaimatsuri/2023hureaimatsuri.html

11月2日は港北公会堂で「ほくほくフェスタ」も開催!申し込み不要のシンポジウムも開催されます。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/kurashi/fukushi_kaigo/chiikifukushi/fukushi-plan/hokuhokufes2023.html

保育所入所の案内配布についてはこちら
https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/kurashi/kosodate_kyoiku/hoiku/hoikujo/r6riyoushinsei.html

■イベント・お知らせ情報その他
(1)令和5年度横浜市子どもの居場所づくり活動支援補助金
(2)よこはまプラチナ大学院シニアITコース受講生募集のご案内
(3)7/1~子育てサポートシステムのクーポン&利用料が改訂されました。
(4)【10/31(火)申込締切】令和6年度「キリン・地域のちから応援事業」
(5)~妊娠中から使えるママと赤ちゃんのご家族のための『産前産後のおうち』~
(6)横浜市産前産後ヘルパー派遣事業利用のお知らせ
(7)ガーデンネックレス横浜2023
(8)港北区:令和6年度4月保育所等の利用申請を希望する方へご案内(一次申請の申込締切日:11月6日(月))
(9)「にんしんSOSヨコハマ」のLINE相談が始まりました
(10)地域子育て支援士二種養成講座のご案内  (オンライン開催)
(11)港北区役所 web発券(住民異動(転入・転出・転居など)・印鑑登録など)
(12)12/10「小さな丘のメリークリスマス」協力者募集【大倉山子どもフェスティバル実行委員会】
(13)11/15港北公会堂 「子どもの発達と生活」講演会
(14)利用者支援専門員(基本型)講座「事例検討を通して学ぶ利用者支援事業の役割」
(15)地域まるごとケア・プロジェクト振り返り調査報告書のご案内
(16)【参加無料】ダンボールらんど ~秋の実りを作ってあそぼう~
(17)【横浜市】保護者向け園選びサイト「えんさがしサポート★よこはま保育」横浜市の保育所検索はここから!
(18)【横浜市】電子タクシーチケットによる保育所等への送迎支援を行います

■イベント・お知らせ情報その他詳細
(1)令和5年度横浜市子どもの居場所づくり活動支援補助金
この補助金は、いわゆる「子ども食堂」等、市内における地域の自主的な子どもの居場所づくりを支援することを目的としています。
こうした取組が、子どもにとって安心できる居場所となり、困難を抱える子どもへの気づきや見守り等にもつなげることを目的としています。
●実施主体:横浜市こども青少年局地域子育て支援課
●助成金額
1取組あたり10万円以内、※各申請期限において申請多数の場合は、予算の範囲内で金額を調整させていただくことがありますので、ご了承ください。
なお、第1回申請期限において申請多数の場合は、第2回の申請受付を行わないことがあります。
●助成対象期間 2023年4月1日~2024年3月31日
※遅くとも2024年1月までに取組を開始し、同年3月末までの3か月間の取組を継続的に行うこと。
●締切日 第2回:12月22日(金)
●詳細はこちら
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/ibasyo/seiriseiton20021019.html

(2)よこはまプラチナ大学院シニアITコース受講生募集のご案内
「スマホで予約をして、お出かけしましょう!」
美術館や映画に行きたいけど、スマホで予約っていうだけで、むずかしそう。
「QRコードから申込」って書いてあるけど、どうやるんだ?
スマホを使っていろいろできるのはわかるけど、スマホ勉強会って、ちょっと難しそう。
スマホの使い方を知ることで、暮らしの楽しみの幅が広場ります。楽しみが増えると健康も向上します。
同じ目的をもって集まった人たちと定期的に集まることっで新しい仲間づくりにもつながります。
『よこはまプラチナ大学院』でみなさんと一緒に楽しく学び合いませんか?
【スケジュール(予定)】
11月18日(土)10:00~12:00 開講式 場所:港北区社会福祉協議会多目的研修室
https://www.kouhoku-shakyo.jp/access.html
12月~3月 月1回講義(第2土曜日または第3土曜日10:00~12:00)場所:カフェルトロン(菊名駅東口すぐ)
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140205/14067059/dtlmap/
4月・6月 お出かけイベント①② 場所:受講者と相談の上決定
5月・7月 イベント振り返り勉強会①② 場所:カフェルトロン(菊名駅東口すぐ)
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140205/14067059/dtlmap/
【授業料(参加費)】3,000円(勉強会全6回)
【定員】30名(15名×2グループ)
【講師】医療法人社団やまと やまと診療所日吉 院長 阿部佳子さん
デジサポトライセブン 小林富夫さん・フリーペーパーえがお 編集長 本間克之さん
code for kohoku 斎藤百合さん・江口知佳さん 他
【協力】NPO法人 ナルク東横浜(ニッポン・アクティブライフ・クラブの略称)
【申込方法】申込書をFAX・郵送または電話・メール
【申込書】
https://drive.google.com/file/d/1aMbiX6FmJLvqNRbENrg85rpOW4Mzcoqn/view?usp=sharing
【問い合わせ・申込書送付先】※お気軽に電話でお問合せください。
よこはまプラチナ大学院事務局(認定NPO法人びーのびーの)
TEL:045-877-2156 FAX:045-883-7619 kikaku@bi-no.org
〒222-0037 港北区大倉山2-7-47 シャトレ大倉山103
【チラシ】
https://drive.google.com/file/d/1EkRvLhftYFcoUPMiFGIs3fh2ei0JOCMy/view?usp=sharing

(3)7/1~ 子育てサポートシステムの利用料が改訂されました。
令和5年4月以降に赤ちゃんが生まれた世帯で子サポの利用会員となった方を対象に、満2歳の誕生月まで使用できる8時間分の無料クーポン(子サポdeあずかりおためし券)を配付します!(※7月1日~利用可能)
また、7月1日から利用料を1時間800円から500円に改定し、より利用しやすくすることで、子どもの預かりをきっかけに地域で子育ての先輩など、人とのつながりを広げ、育児負担の軽減に繋げます。

(4)【10/31(火)申込締切】令和6年度「キリン・地域のちから応援事業」
実施主体: 公益財団法人キリン福祉財団
障害があってもなくても、高齢者でも子どもでも、日本人でも外国人でも、同じ地域やコミュニティで生活する一員として、共に理解し合い・支え合う共生社会の実現を願い、地域における障害児・者、高齢者、子どもなどの福祉向上に関わる、幅広い
ボランティア活動を実施する団体に対して助成します。災害の復興応援および防災や公衆衛生に関しても広く募集します。
●助成金額
1件あたり上限30万円(助成総額4,500万円)
●助成対象期間 2024年4月1日(月)~2025年3月31日(月)
●締切日 10月31日(火)当日消印有効
●詳細はこちら
https://foundation.kirinholdings.com/subsidy/r6/index.html

(5)~妊娠中から使えるママと赤ちゃんのご家族のための『産前産後のおうち』~
対象になる方、周りにおすすめしたい方がいる方、ぜひぜひお知らせください!
・産前でいろいろ知りたいな、産後の生活のイメージをつけたいなという方。
・産後で疲れたな、誰かと思いっきりおしゃべりしたいなという方。
・妊娠中、もしくは0歳児とその家族。

〇Rojiハウス 火・水・木 大倉山駅徒歩7分
〇よしかたハウス 金 小机駅徒歩3分

いずれも10時~15時
利用料1500円/お弁当・スープ付き
申し込みはこちら↓↓↓
https://select-type.com/rsv/?id=UGXBZh1LqxY&c_id=302260

(6)横浜市産前産後ヘルパー派遣事業
横浜市には「産前産後ヘルパー派遣事業」があります。産後5か月未満のお子さんがいるご家庭の家事・育児がお手伝いできます。
また、第2子以降の方は産前の体調不良時にも利用していただくことができます。
(利用例)
・食事を作ってもらう
・掃除をしてもらう(掃除機・水回り・風呂トイレなど)
・上の子と遊んでもらう
・赤ちゃんをみてもらってママがゆっくり休むなど。
まずは区役所に登録だけでもしておくと、大変な時にスムーズに利用が可能です。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/oyakokenko/ninshin/sanzensango.html
各事業所の問い合わせは、上記ページの「6:委託事業者一覧」からご確認ください。

(7)ガーデンネックレス横浜2023
「ガーデンネックレス横浜」は「ガーデンシティ横浜」を推進するリーディングプロジェクトです。
花や緑による美しい街並みや公園、自然豊かな里山など、横浜ならではの魅力を発信することで多くの方を横浜に呼び込み、まちの活性化や賑わいの創出につなげます。
また、市民の身近な場所で花や緑に関する取組を全市的に進め、花と緑にあふれる環境先進都市横浜の実現を目指します。
2023年も、美しい港の風景や洗練されたウォーターフロントの街並みを背景に表情豊かな花々を楽しめる「みなとエリア」や、昔懐かしい里山と柔らかな色合いの花々が織りなす「里山ガーデン」を中心に、花々で色鮮やかに彩られる横浜をお届けします。
https://gardennecklace.city.yokohama.lg.jp/

(8)港北区:令和6年度4月保育所等の利用申請を希望する方へご案内
◆令和6年度利用案内・給付認定申請書等様式配布
ホームページ公開日:令和5年10月2日(月曜日)から
紙での配布開始日:令和5年10月10日(火曜日)から
配布場所 :港北区保育担当ホームページからダウンロードが可能であり、その他区役所、新横浜駅・日吉駅行政サービスコーナー、地域子育て支援拠点(どろっぷ、どろっぷサテライト)でも配布します。
詳しくは区HPをご覧ください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/kurashi/kosodate_kyoiku/hoiku/hoikujo/r6riyoushinsei.html
※年度によって様式が異なります。令和6年度のご申請をされる方は、必ず令和6年度用の様式をご利用ください。
◆令和6年度4月一次申請の申込締切日(郵送・窓口受付)は令和5年11月6日(月曜日)(消印有効)となります。

(9)「にんしんSOSヨコハマ」のLINE相談が始まりました
横浜市では、思いがけない妊娠や子どもを産むこと、子どもを育てることに悩む方が、孤立することなく相談支援を受けられるように、電話やメールで相談を行っています。
7月1日(土曜日)から、より気軽に相談できるようLINEでの相談も開始しました。
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/kodomo/2023/0622ninshinsos.html

(10)地域子育て支援士二種養成講座のご案内  (オンライン開催)
地域子育て支援士二種は、ひろば全協が提供する「認定資格」で、地域子育て支援拠点などでの活動者に求められる基礎的な知識・技術を習得したことをひろば全協が認定するものです。
<各開催共通>
◆受講料:9,900円(税込)
◆認定:講座終了時の認定試験合格者に後日、認定証発行
*今年度は6回開催予定ですが、下記日程のみ募集中です。
●2024年1月22日(月) 9:30~16:50
●2024年2月8日(木) 9:30~16:50
◆詳細はこちらから
https://kosodatehiroba.com/114shienshi.html

(11)港北区役所 web発券(住民異動(転入・転出・転居など)・印鑑登録など)
港北区戸籍課では、来庁者の待ち時間短縮、混雑緩和のために、当日窓口の受付番号札を来庁前にウェブ上で発券予約できるサービスを導入しています
https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/kurashi/koseki_zei_hoken/koseki-juminhyo/oshirase/20220928165818259.html

(12)12/10「小さな丘のメリークリスマス」協力者募集【大倉山子どもフェスティバル実行委員会】
毎年大倉山記念館で実施している年2回のイベント。
次回は12月10日(日)に小さな丘のメリークリスマスを開催。
全館開催が決定しました!一緒に運営してくれるメンバーも募集中です。
詳しくはこちらから
https://www.kohoku-drop.jp/5822/

(13)11/15港北公会堂 「子どもの発達と生活」講演会
https://www.kohoku-drop.jp/8062/
学校が大事にしていること、子どもたちを支えるみなさんに知っておいていただきたいこと
子どもに「自信」をもってもらうには?

学校での取り組みを中心にお話いただきます。
地域でどんな関わりがあるといいのかな?みんなで一緒に考えてみませんか。
◎開催日時:11月15日(水)10:15 ~11:45
◎講師:横浜市立大綱小学校 校長 髙橋 亨先生
◎会場:港北公会堂
◎定員:100名
◎参加費:無料
◎お申込みは、予約フォームから
https://business.form-mailer.jp/fms/763981e1209312

(14)「事例検討を通して学ぶ利用者支援事業の役割」
◆日時
10月20日(金)13:30~16:30(13:15受付開始)*締切りました
2024年2月9日(金)13:30~16:30(13:15受付開始)*募集中です
◆お申込み要領
・上記2開催の講座はテーマは同じですが、検討する事例は異なります
・お申込みは1名につき、どちらか1開催のみの申込といたします
・各開催、1会員につき、2名までの申込といたします
・1団体からの申込が多数の場合、調整をお願いする場合があります
◆講師
橋本真紀先生 関西学院大学 教授
【コーディネーター】
奥山千鶴子・松田妙子・小川由美(ひろば全協理事)
◆お申込みについて
下記のホームページよりお申込みください。
https://kosodatehiroba.com/180riyoushashien.html#kouza
◆受講要件:下記2つの要件を両方とも満たしている方
1.ひろば全協の会員(団体・個人)であること
2.利用者支援事業(基本型)の専門員の方
◆受講費:無料
◆定員:各開催45名(先着順・定員になり次第締切)
◆その他
・PC等(1名1台)で顔を表示、音声をONにできる状態で受講してください
・1名分のお申込みで複数の方が受講することはできません
・遅刻・早退はご遠慮ください

(15)地域まるごとケア・プロジェクト振り返り調査報告書のご案内
◆◇地域まるごとケア・プロジェクト2020年度2021年度報告書と2015年度からの振り返り調査及びコロナ禍調査報告書を公式サイトにアップしています◇◆

公益財団法人さわやか福祉財団からの委託事業、地域まるごとケア・プロジェクトが終了し、2015年度から2021年度までの報告書及び振り返り調査とコロナ禍調査の報告書を公式サイトにアップ、ご覧いただけます。
◆地域まるごとケア・プロジェクト振り返り調査2015→2021
https://nippon-kosodate.jp/topics/topics.cgi?ID=00386
◆2020年度2021年度地域まるごとケア・プロジェク報告書
https://nippon-kosodate.jp/pdf/marugoto_2020_2021.pdf

(16)<ダンボールらんど ~秋の実りを作ってあそぼう~>
広い会場でダイナミックな遊びができるよ!好きなものなんでも作って遊ぼう♪
【開催日時】11月9日(木)・10日(金)11時~16時
【会場】トレッサ横浜 北棟2階 リヨン広場 (港北区師岡町700番地)
【参加費】無料 【対象】お子さんと保護者
【内容】
○ダンボールを使って自由に作ったり遊ぶ
○工作コーナー(好きなものを作ったりお絵描きできるスペース)
○ベビーコーナー(小さなお子さんがハイハイできるスペース)
○昔あそびコーナー(紙相撲・福笑い・お手玉・でんでん太鼓など展示もしくは実際に遊べます)
※おもちゃの内容は変更の場合があります。
○子育て情報コーナー(主に鶴見区・港北区の子育て情報のチラシなどを配架)
※鶴見区・港北区の地域子育て拠点のスタッフがいます。子育ての気になることなどにお応えします。
※混雑緩和のため、状況により入場制限をする場合があります。
これまでのダンボールイベントの様子はこちら>>
・2023年2月
https://www3.tressa-yokohama.jp/park/2023/02/23/p27860/
・2022年11月
https://www3.tressa-yokohama.jp/park/2022/11/10/p26309/
・2019年10月
https://www3.tressa-yokohama.jp/park/2019/10/20/p12024/
【共催】トレッサ横浜、認定NPO法人びーのびーの
【お問合せ】 認定NPO 法人びーのびーの 地域remix
mail:binosouhatsu@bi-no.org TEL::045-540-7422

(17)保護者向け園選びサイト「えんさがしサポート★よこはま保育」横浜市の保育所
検索はここから!
保護者の方の園選びを支援し希望園の選択肢を広げることを目的に、「えんさがしサポート★よこはま保育」を8月25日(金曜日)に開設しました。見学する園を選ぶ際の参考に、ぜひご覧ください。
https://enmikke.jp/parental/ensagashisupport/yokohama/
◇「えんさがしサポート★よこはま保育」の特徴について
・横浜市内の認可保育所、認定こども園、地域型保育事業、幼稚園等を網羅
・スマートフォンでのシンプルな操作を重視
・写真などで園の様子がわかる
・わかりにくい用語について解説
・直近(令和5年)4月入所における一次申請時点の募集人数・申込人数がわかる
・専用フォームで見学申込が可能(一部の園のみ。今後、対応園は増える予定です。)

(18)【横浜市】電子タクシーチケットによる保育所等への送迎支援を行います
保育所等を利用できず保留となっている1・2歳児が、自宅から離れた保育所等で実施されている年度限定保育事業(保育所等の空きスペースを活用して年度内限定でお預かりする事業)を利用する場合、タクシーの利用料金等に充当可能な電子チケットを配付することにより、児童の送迎を支援します。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/hoiku-yoji/taiki/taxisougei.html

【初回申請期間】 10/30(月)まで ※追加の募集がある場合は、 横浜市HPに掲載します。
【電子チケット配付】 11月下旬
【年度限定保育事業利用開始】 12/1(金)~