どろっぷ|港北区地域子育て支援拠点|神奈川県横浜市|子育て|相談|妊娠|産後
お知らせ
混雑状況
どろっぷ:045-540-7420 どろっぷサテライト:045-633-1078
火~土9:30~16:00 休館:日・月・祝日・年末年始・特別休館日(日曜開館時翌火曜休館)
トップ
どろっぷ(大倉山)
利用案内
どろっぷ・サテライト共通:定期プログラム
自主活動(monaka&MOMO)
どろっぷを写真で紹介します♪
どろっぷサテライト(綱島)
利用案内
どろっぷ・サテライト共通:定期プログラム
自主活動(monaka&MOMO)
どろっぷサテライトを写真で紹介します♪
今月のスケジュール
アクセス
広報誌「atどろっぷ」最新号
バックナンバー
利用者アンケートの集計結果
スタッフブログ 最新記事
過去ブログ(2011年4月~)
過去ブログ(2006年3月~)
港北区地域子育て支援拠点とは
事業運営・事業評価など
地域の子育て情報(マップ・チラシなど)
保育園幼稚園マップ・地域情報リンク
個別相談・横浜子育てパートナー
横浜子育てサポートシステム 港北区支部
Eng./中文/한글(がいこくのかたへ)
ボランティアしたい方へ
障がい児グループ支援「ななつから…」より
情報配信したい方へ
実習・取材・見学
お問い合わせ・ご意見(苦情・ご提案など)
子育て家庭の防災(特設ブログ)
知ってほしいこと
健康経営宣言
○港北区の子育て情報満載!
2
9
4
2
6
7
http://www.kohoku-drop.jp/
モバイル版はコチラ!
港北区地域子育て支援拠点
どろっぷ
〒222-0037
横浜市港北区大倉山3丁目57-3
TEL.045-540-7420
「どろっぷ」は、
「認定NPO
法人びーのびーの」が、横浜市港北区から受託して運営しています。
個別相談・横浜子育てパートナー
個別相談・横浜子育てパートナー
トップ
>
個別相談・横浜子育てパートナー
相談したい方へ
相談したい方へ
臨床心理士による個別相談日を設けています。
相談コーナーでお子さんを遊ばせながら、ゆっくり相談できます。
お子さんの離乳食、発達に関すること、障がいに関すること、ご自身についてのこと、など何でも気になることがあればご相談ください。
どろっぷ(大倉山)、
どろっぷサテライト(綱島)
での相談日の日程は、
今月のスケジュール
をご覧ください。
予約もできますのでスタッフへお声がけいただくか、電話でご予約ください。
利用者支援事業「横浜子育てパートナー」
利用者支援事業「横浜子育てパートナー」
平成28年1月26日から利用者支援事業「横浜子育てパートナー」が始まりました。
利用者支援事業とは、子ども及びその保護者等、または妊娠している方が教育・保育施設や地域の子育て支援事業等を円滑に利用できるよう、身近な実施場所で情報収集と提供を行い、必要に応じて相談・助言等を行うとともに、関係機関との連絡調整等を実施し支援する取組です。
利用者支援事業を担当する職員のことは「横浜子育てパートナー」と呼んでください。
子育てをしている方、そのご家族や妊娠中の方が
悩みをどこに相談していいかわからないとき、子育て支援の情報を知りたいとき・・・
「横浜子育てパートナー」が相談者の気持ちに寄り添い、必要な情報を調べたり適切な支援機関を紹介したりします。
匿名での電話相談もできます。
横浜子育てパートナー専用電話番号
大倉山:045-547-1180
綱島 :045-547-1182
港北区こども家庭支援相談
港北区こども家庭支援相談
港北福祉保健センター こども家庭支援担当では、乳幼児期から小・中・高生までを対象に、子育てやいじめ、不登校、情緒不安定や思春期の問題など、子どものことでの心配ごとについて、専門の相談員が相談をお受けしています。
TEL :045 - 540 - 2388(ゴヨーワ ニーサンパパ)
相談日 :土曜日曜、年末年始、国民の祝日をのぞく毎日
相談時間:午前8時45分~午後5時15分(正午から午後1時をのぞく)
相談員 :教育相談員、学校カウンセラー、保育士、保健師
その他 :秘密は厳守します。必要に応じて専門機関へ連絡等行います。
毎年3,000件以上もの相談があります。
ひとりで悩んでいないで、気軽に利用してください。
解決の糸口が見つけられるかもしれません
▲ページトップへ戻る
|
トップ
|
どろっぷ(大倉山)
|
どろっぷサテライト(綱島)
|
今月のスケジュール
|
アクセス
|
広報誌「atどろっぷ」最新号
|
スタッフブログ 最新記事
|
港北区地域子育て支援拠点とは
|
地域の子育て情報(マップ・チラシなど)
|
保育園幼稚園マップ・地域情報リンク
|
個別相談・横浜子育てパートナー
|
横浜子育てサポートシステム 港北区支部
|
Eng./中文/한글(がいこくのかたへ)
|
ボランティアしたい方へ
|
障がい児グループ支援「ななつから…」より
|
情報配信したい方へ
|
実習・取材・見学
|
お問い合わせ・ご意見(苦情・ご提案など)
|
子育て家庭の防災(特設ブログ)
|
健康経営宣言
|
<<港北区地域子育て支援拠点どろっぷ>> 〒222-0037 横浜市港北区大倉山3丁目57-3 TEL:045-540-7420 FAX:045-540-7421
Copyright © 港北区地域子育て支援拠点どろっぷ. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン