メリークリスマス!今年はみんなでパーティーとは行きませんが、飾りや歌でもクリスマス気分は味わえるので、ぜひ親子で楽しんでくださいね♪
ココアプリは今日が2020年最後の配信です。いつも見てくれているみなさま、情報提供してくれるみなさま、すべての方に感謝です。来年もよろしくお願いします(^^)
今週のお知らせは12/24時点の情報です。
■【綱島】移動図書館「はまかぜ号」巡回
[開始日時] 2021年1月6日 (水) 14:10 - 15:30
[場所] 綱島東三丁目公園
[住所] 港北区綱島東3-9-31
[内容]
貸出・返却・予約した本の受取。※荒天時中止の場合あり。
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 中央図書館サービス課
[電話番号] 045-262-0050
[
URL]
■【菊名】おはなしのへや
[開始日時] 2021年1月16日 (土) 11:00 - 11:40
[場所] 菊名コミュニティハウス
[住所] 港北区菊名4-4-1
[内容]
絵本の読み聞かせや手遊びなど。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[定員] 先着12人
[予約方法] 電話(1月8日10時~)
[主催] 菊名コミュニティハウス
[電話番号] 045-401-4964
[
URL]
■【菊名】ひげじいの紙芝居
[開始日時] 2021年1月9日 (土) 11:00 - 11:30
[場所] 菊名コミュニティハウス
[住所] 港北区菊名4-4-1
[内容]
拍子木とともに始まる迫力満点の紙芝居!
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[定員] 先着13人
[予約方法] 電話(1月5日10時~)
[主催] 菊名コミュニティハウス
[電話番号] 045-401-4964
[
URL]
■【あざみ野】パパといっしょに作って遊ぼう
[開始日時] 2021年1月9日 (土) 10:30 - 12:00
[場所] 男女共同参画センター横浜北
[住所] 青葉区あざみ野南1-17-3
[内容]
ペットボトルでおもちゃを作って遊ぶ。
[対象] 未就学児と父親
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 300円
[定員] 先着10組
[予約方法] 電話か来館(1月8日~)
[電話番号] 045-910-5724
[
URL]
■【師岡】師岡町梅の丘公園
[場所] 師岡町梅の丘公園
[内容]
野菜や花の栽培ができる分区園の貸出。2021年4月~2022年3月、徒歩か自転車で分区園を利用できる区内在住者、家族、グループ(8人以下)抽選46区画19500円、団体用(9人以上)抽選3区画75000円
[対象] 徒歩か自転車で分区園を利用できる区内在住者、家族、グループ
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] 横浜植木(株)造園部 分区園担当
[電話番号] 045-262-7410
[
URL]
■【綱島】公園遊びの会 わくわく
[開始日時] 2021年1月12日 (火) 10:30 - 11:30
[場所] 綱島上町中央公園
[住所] 港北区綱島西三丁目23
[内容]
開催状況はブログでお伝えしています。
どなたでも自由に無料で、参加できます。
※9時の時点で雨天の場合は中止
春はお絵かき・段ボール遊び
夏は水遊び・プール・色水
秋は落ち葉プール・どんぐり遊び
冬は凧揚げ・鬼退治 など、親子で外遊びを楽しみましょう。
※この会は保護者の責任で参加していただいております。お子様から目を離さないようにお願いいたします。
[
画像(チラシ・写真など)]
[対象] ねんねの赤ちゃんから何歳でも
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] ボランティア公園遊びの会 わくわく
[電話番号] 045-628-9510
[備考] 問合せ電話番号は親と子のつどいのひろば こんぺいとう
中止や変更のお知らせはこんぺいとうのブログや「わくわく」のブログに掲載します。
[
URL]
■【どろっぷ】助産師さんとみんなの知恵袋
[開始日時] 2021年2月25日 (木) 10:30 - 11:30
[場所] 地域子育て支援拠点 どろっぷ
[住所] 港北区大倉山3-57-3
[内容]
授乳や離乳食、ママの体調の話。
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[定員] 先着8組
[予約方法] HPから申込み(1月5日~)
[主催] 地域子育て支援拠点 どろっぷ
[電話番号] 045-540-7420
[
URL]
■おおそね ちび サロン
[開始日時] 2021年1月14日 (木) 10:00 - 12:00
[場所] 大曽根会館
[住所] 港北区大曽根2-18-24
[内容]
「子育て中の母親に少しでも楽しく、自由に過ごしてもらう」をモットーに、親子で遊んで、おしゃべりして、仲間を作って楽しく過ごしましょう!
[
画像(チラシ・写真など)]
[対象] 大曽根地区の0歳~未就園児とその保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 大曽根地区社会福祉協議会、民生委員・児童委員、主任児童委員
[電話番号] 045-541-7142
■【新吉田】よしだっこ
[開始日時] 2021年1月14日 (木) 10:00 - 11:30
[場所] 新吉田中央町内会館
[住所] 港北区新吉田町3540-2
[内容]
よしだっこ、フリースペースよしだっこは、横浜市港北区新吉田地域と周辺地域にお住いの親子が無料で利用できるサロンです。手遊びや紙芝居などをしたり、季節の楽しいイベントも開催しています。
「よしだっこ」は毎月第2木曜日に新吉田中央町内会館
「フリースペースよしだっこ」は第3木曜日に新吉田新生町会会館にて開催しています!
[
画像(チラシ・写真など)]
[対象] 未就学児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 当日直接会場へ
[主催] 新吉田地区連合町内会、新吉田地区社会福祉協議会、新吉田地区民生児童委員協議会
[メール] yoshidakko.shinyoshida@gmail.com
[
URL]
■【大豆戸】ママとハグハグ
[開始日時] 2021年1月14日 (木) 13:15 - 14:15
[場所] 大豆戸地域ケアプラザ 2階 多目的ホール
[住所] 港北区大豆戸町316-1
[内容]
午後のひととき おしゃべりしませんか?
ゼロ歳児のママたち、同じ立場のママが地域に住んでるのに、出会ってますか?
この場にお出かけください。リラックス!!リフレッシュ!!
*1歳以上の兄弟児のご参加も可能ですが、内容はゼロ歳児中心となります。
*入館前の検温(ケアプラザ対応)、保護者の方はマスクの着用をお願いいたします。
*おもちゃ遊びは行いません。
*1組につきパズルマット1枚のスペースになります。
*感染症対策の関係で、内容が変更になる場合もあります。
[
画像(チラシ・写真など)]
[対象] 生後 3 か月~1歳未満
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで □1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 親子1組 100円(保険代他)
[定員] 10組(事前申し込み)
[予約方法] お電話もしくは来館時にお申込みください
[主催] 大豆戸地域ケアプラザ
[電話番号] 045-432-4911
■年末年始のお知らせ(港北区休日急患診療所(内科・小児科))
[場所] 港北区菊名7-8-27
[内容]
●診療日 日曜・祝日、12月30日(水)~2021年1月3日(日)
●診療時間 10時~16時
●所在地 菊名7-8-27 ※駐車場あり
(JR・東急東横線 菊名駅、東急東横線 大倉山駅から徒歩10分)
●問合せ 045-433-2311
[
画像(チラシ・写真など)]
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] 港北区休日急患診療所
[電話番号] 045-433-2311
■年末年始のごみ収集について
[内容]
収集休み:12月31日(木)から1月3日(日)
※詳しくは、集積場所に貼り出すチラシを確認してください。
※年末年始の収集日もごみは朝8時までに出し、収集後は絶対に出さないでください。
◆燃やすごみ
収集日
月・金曜日の地域 年末:12月28日(月)まで 年始:1月4日(月)から
火・土曜日の地域 年末:12月29日(火)まで 年始:1月5日(火)から
◆プラスチック製容器包装、缶・びん・ペットボトル、小さな金属類
12月31日(木)から1月3日(日)の期間を除き、通常の曜日どおり収集します。
◆古紙・古布等の資源集団回収
住んでいる地域によって異なる場合があるので、資源集団回収場所で確認するか、回収業者へ直接問い合わせてください。
◆粗大ごみ(事前申込制)
12月は混み合うため、年内に収集できない場合があります。
●粗大ごみ受付センター
・LINE、チャット、インターネット受付
12月30日(水)12時から1月3日(日)に申込みをした人への連絡(収集日等のお知らせ)は、1月4日(月)以降となります。また、有人チャットは12月31日(木)から1月3日(日)まで休止します。
・電話での申込み
月~土曜(祝休日も受付)8時30分~17時 電話0570-200-530
12月31日(木)から1月3日(日)は休止します。
※携帯電話やIP電話などの定額制や無料通話などの通話料割引サービスを利用している場合
電話045-330-3953
◆エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機
家電リサイクル推進協議会(引き取りを依頼する場合)
電話0120-632-515 ファクス0120-014-353
※年末年始の休業日は事前に各受付に問合せを
※そのほかの方法についてはウェブページで確認してください。
◆パソコンは各メーカーに問い合わせてください。
問合せ 各区の資源循環局収集事務所または資源循環局業務課 電話045-671-3815 ファクス045-662-1225
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
■小学生の放課後の居場所
[内容]
小学生が放課後を過ごせる居場所には、各小学校の敷地内にある「放課後キッズクラブ」と、地域で運営している「放課後児童クラブ(学童保育)」があります。
各クラブの様子や活動を広報よこはま港北区版12月号で特集しています。わかりやすく表などを使って説明していますので、来年度小学校へ入学する子どもを持つ方だけでなく、皆さんに知っていただきたい情報です。ぜひご一読ください。
[
画像(チラシ・写真など)]
[対象] どなたでも
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで ■4歳から6歳まで
[主催] 活動内容の問合わせや申し込みは、直接各クラブへ
[備考] 連絡先は、港北区トップページ「子育て・保育所情報」→「放課後」
制度に関する問合せ 区役所学校連携・こども担当
(放課後キッズクラブ) TEL:045-540-2212
(放課後児童クラブ)TEL:045-540-2442
Fax045-540-2426
[
URL]
■ちいさなたね保育園の「子育てひろば」お正月あそび
[開始日時] 2021年1月8日 (金) 10:45 - 11:15
[場所] 師岡沼上耕地公園
[住所] 横浜市港北区師岡町857-2、トレッサ横浜北棟横
[内容]
お正月あそびをします。公園でみんなで遊びましょう!
[分類] □プレパパとプレママ □生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 無料
[予約方法] 予約はいりません。当日直接公園にお集まりください。
[主催] ちいさなたね保育園
[電話番号] 045-515-0619
[メール] chi-tane@bi-no.org
[
URL]
■【大倉山】子育てサークル「オカピクラブ」メンバー募集中
[開始日時] 2021年1月7日 (木) 10:00 - 11:30
[場所] 太尾町第二公園
[住所] 港北区大倉山4-14-3
[内容]
和気あいあいとした雰囲気で、メンバー同士が協力し合い運営しています。基本は公園遊びと工作、時に季節のイベントも。お気軽に体験しに来てみてくださいね。
毎週木曜日/月3回
●1/7【お野菜スタンプ年賀状】
●1/14【自由遊び】
●1/21【節分&しっぽとりゲーム】
時間:10時~11時半
場所:太尾町第二公園
検温や消毒の徹底、密集しないように工夫をして活動しています。
[
画像(チラシ・写真など)]
[対象] ヨチヨチ歩き~未就園児と保護者
[分類] □プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 150円/月 (無料体験可能)
[予約方法] Emailで申込
[主催] 子育てサークル「オカピクラブ」
[メール] okapiclub55@gmail.com
[備考] 申込は保護者の名前・こどもの名前・年齢・体験希望を明記の上送信ください。詳細は体験希望者に個別連絡します。
[
URL]
■【オンライン】びーのびーの園活セミナー超入門編
[開始日時] 2021年1月24日 (日) 15:00 - 16:00
[場所] Zoom(オンライン)
[住所] Zoom(オンライン)
[内容]
初めて幼稚園・認定こども園・保育園への入園を考えているご家庭向けの園活超入門セミナーをオンラインで開催します。施設の種類や申込方法、申込スケジュールなどについて丁寧にわかりやすくお話しします。コロナ禍で自由に園の見学ができない状況が続いていますが、自宅からご家族でお気軽にご参加いただけます。
<内容>
施設の種類と違いについて(幼稚園と保育所の違い、保育所の種類など)、申込方法、申込スケジュールについて、コロナ禍において園探しをするご家庭へのメッセージ(横浜市認可保育所 ちいさなたね保育園 施設長 安江 文子さん(録画動画) )、質疑応答
<日程>
2021年 1月24日(日) 15:00~16:00
2021年 2月21日(日) 15:00~16:00
2021年 3月 5日(金) 19:00~20:00
※内容はすべて同じです。
[
画像(チラシ・写真など)]
[対象] 初めて幼稚園・認定こども園・保育園への入園を考えている方
[分類] ■プレパパとプレママ ■生後12ヶ月まで ■1歳から3歳まで □4歳から6歳まで
[費用] 500円 ※ご入金後キャンセルの場合は返金できません。
[定員] 各回10名
[予約方法] 「URL欄」のイベントHPの「チケットを申し込む」からチケットを購入してください。
[主催] 認定NPO法人びーのびーの 地域remix
[電話番号] 045-877-2156
[メール] kikaku@bi-no.org
[備考] オンラインミーティング “Zoom” を使用します。
※URL、ミーティングID、パスワードは、申込・入金された方へ開催日の1週間くらい前にメールでご連絡いたします。
[
URL]