どろっぷ|港北区地域子育て支援拠点|神奈川県横浜市|子育て|相談|妊娠|産後
お知らせ
混雑状況
どろっぷ:045-540-7420 どろっぷサテライト:045-633-1078
火~土9:30~16:00 休館:日・月・祝日・年末年始・特別休館日(日曜開館時翌火曜休館)
トップ
どろっぷ(大倉山)
利用案内
どろっぷ・サテライト共通:定期プログラム
自主活動(monaka&MOMO)
どろっぷを写真で紹介します♪
どろっぷサテライト(綱島)
利用案内
どろっぷ・サテライト共通:定期プログラム
自主活動(monaka&MOMO)
どろっぷサテライトを写真で紹介します♪
カレンダー
アクセス
広報誌「atどろっぷ」最新号
バックナンバー
利用者アンケートの集計結果
スタッフブログ 最新記事
過去ブログ(2011年4月~)
過去ブログ(2006年3月~)
港北区地域子育て支援拠点とは
事業運営・事業評価など
地域の子育て情報(マップ・チラシなど)
保育園幼稚園マップ・地域情報リンク
個別相談・横浜子育てパートナー
横浜子育てサポートシステム 港北区支部
Eng./中文/한글(がいこくのかたへ)
ボランティアしたい方へ
障がい児グループ支援「ななつから…」より
情報配信したい方へ
実習・取材・見学
お問い合わせ・ご意見(苦情・ご提案など)
子育て家庭の防災(特設ブログ)
知ってほしいこと
健康経営宣言
○港北区の子育て情報満載!
3
1
1
2
5
1
http://www.kohoku-drop.jp/
モバイル版はコチラ!
港北区地域子育て支援拠点
どろっぷ
〒222-0037
横浜市港北区大倉山3丁目57-3
TEL.045-540-7420
「どろっぷ」は、
「認定NPO
法人びーのびーの」が、横浜市港北区から受託して運営しています。
スタッフブログ 最新記事
スタッフブログ 最新記事
トップ
>
スタッフブログ 最新記事
|
過去ブログ(2011年4月~)
|
過去ブログ(2006年3月~)
|
スタッフブログ
スタッフブログ
フォーム
▼選択して下さい
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年01月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年06月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年09月
2020年12月
ふちこさんがさぼっています
2016-03-21
2F事務所で働いているはずのふちこさんが、青空をみていて脱走してしまいました、お庭のチューリップの中でさぼっていました。隣の空き地にはつくしがいっぱい生えていました(わかりずらいですね)
来 週は、どろっぷサテライト、港北区の地域子育て支援拠点として2つ目の場所が開所を控えて内覧会を行います。市内で一区に一館ある子育て支援拠点ですが、 特にこどもが多くてまだまだ支援施設が少ないということで、港北区に初めて2館目の施設ができることになりました。内覧会の詳細は
>>こちら
をごらんください。
明日は、みんな大きくなったね
2016-03-18
明日は大きくなったねぇの会。
15:00~15:30にひろばで手形を取ったり、歌を歌ったりして、それぞれの新生活に向けて、お祝いしましょう。
私たちが出来ること
2016-03-11
今日は3月11日。
5年前のあの日。怖さや驚き、悲しさといったものを通り越して、言葉にすら出来ない気持ちになったことを思い出します。
マスコミでもここ数日は、東日本大震災関係の番組も多く、東北に想いを馳せる方、映像を見てショックを受けたことを思い起こす方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今日、発災した2時46分にどろっぷのひろばにいたみんなで黙とうを捧げました。
悲しい出来事をきっかけに、どろっぷと陸前高田の「きらりんきっず」がつながったこと、「忘れていない」というメッセージを届け続けることの大切さなどについてお話しさせていただきました。
今日もどろっぷひろばでは、子どもたちが段ボールの中に入ったり、引っ張ったり、ひっくり返したり、あげくの果てにはビリビリ破いて投げたり、かぶってみたり・・・・と「今 この時」を一生懸命遊んでいました。
横浜でも、東北でも、どこであっても子どもは「今」を一生懸命生きています。
同じ空の下、子育てをしている私たちはいつもつながっています。
この子たちの笑顔を守っていくために、私たち大人が出来ることは何か・・・・どろっぷ部活動「BOSAIくらぶ」でだだったり、日々のひろばだったりで、一緒に話したり、考えたりしていきたいですね。
165
166
167
168
169
170
171
172
173
スタッフブログ~その2
スタッフブログ~その2
フォーム
▼選択して下さい
2016年03月
2016年04月
2016年05月
2016年06月
2016年07月
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
【サ】段ボールハウス
2017-06-15
あーりーひろばでみんなで布を貼って素敵になった段ボールハウス。
まだ、リフォーム中だけどおうちの中はハートやお花が貼ってあってちょっと素敵なんです。
梅雨の晴れた昼下がり、いつにまか小さな女の子が住んでました。
うさぎさんのお世話に忙しそうです。
早くおうちを完成しましょうね。
【サ】つながっている仲間。新たな仲間。
2017-06-13
去年までサテライトをよく利用してくださっていたKさん。
今春から新たな地で子育てされています
手紙をひらくと、ママとCちゃんの顔を思い出しスタッフ皆が笑顔に。
ひろばで一緒に過ごした時間の尊さを改めて実感するものです。
そうそう、サテライトでは、今週から新たな仲間たちが加わり、賑わっています。
懐かしのウーパールーパー(知ってますか??)
このお魚は、新たな命を宿しているのかしら?
じとじとしたお天気もなんのその。ひろばは今日も賑わっています
【サ】あんさんぶるぽっぽ
2017-06-13
今日は≪あんさんぶるぽっぽ≫の皆さんの素敵な演奏がありました!
雨の中たくさんの方が来てくれ、音楽に合わせて歌ったり、バスにのってお出かけしたりと、ノリノリで楽しい雰囲気もあり
「どこでねるの○○?」を見ながら。。。2~3か月の子たちもあくびをしたり、ママに体をあずけてゆったりする様子も見られ、とっても癒され、楽しさいっぱいのひと時でした
次回の≪あんさんぶるぽっぽ≫は8月29日11時~11時半です。どうぞお楽しみに
【サ】初収穫
2017-06-13
お庭できゅうりが採れました!
Kさんにひろばのキッチンでカットしてもらい、みんなでいただきました。
味噌をつけて美味しそうに食べるHくんをパチリ。
今年も野菜がたくさん採れるといいな~
【ど】どろっぷデー ありがとうございました!!
2017-06-09
快晴のどろっぷデー★☆☆彡
朝早くからテント梁をスタート。
開会式では遊びに来てくれた、
ミズキーとまめっちとどぼくねこと一緒に
恋ダンスも踊りました♪
スタッフも気合満点!どろっぷビブスで各ブースに。
今年はクイズラリーも開催!ヒントは町会のみなさんにご協力いただきました♪
「地域を知る」がテーマでした♪
どろっぷも12年目に入りましたが、
改めてたくさんの方に
支えられているどろっぷだなぁ。と感じるいちにちでした。
いつもどろっぷに来てくれている親子と
どろっぷ以外で会えるのはとても嬉しい♪
入園・入学して久しぶりに会う子たちも。
「大きくなったねぇ」と小さいころの面影があり、成長にウルっときます。
大倉山地区社協さんとボランティアさん、
準備の段階からいろいろお力添えありがとうございます。
お手伝いいただいたみなさま、
遊びに来てくださったみなさま。
みなさんとの出会いに感謝感謝のいちにちでした。
ありがとうございました♪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
スタッフブログ~その3
スタッフブログ~その3
フォーム
▼選択して下さい
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
【ど】おとの時間
2019-05-30
今日は「おとの時間」の日
5月生まれさんのお誕生日をみんなで祝って、ケーキのろうそくを「ふ~っ!」
「ハッピーハッピーバースデイ」を歌ったよ。
この歌は忙しい子育ての日々の中、ちょっと立ち止まってホッとする感じがしますね
リクエストは「鬼のパンツ」や「さんぽ」で子ども達はノリノリ
来月はどんな曲が聴けるかな。
6月のおとの時間は6月27日木曜日13:30~です。
【サ】タライで水遊び
2019-05-30
最近ホントに暑すぎて・・・皆さま、いかがお過ごしですか。
こちらサテライトのウッドデッキでは、
連日タライで水遊びが大盛況です。
気持ちよさそう~
ぜひ涼みにいらしてくださいね。
あ、着替えとタオル、それと水筒をお忘れなく。
【サ】優雅な午後の時間
2019-05-29
昨日からサテライトに来てくれている大学生のお兄さん。
ピアノが得意ということで、午後のひろばで弾いてもらいました
ドビュッシーのcakewalkという曲を弾いてくれたお兄さんに、4歳のRくんとHくんが
「もう一個お願いします
」とかわいくおねだり
昨日も弾いてくれたシューベルトの即興曲も弾いてくれました。
遅めの昼ご飯を食べている親子も、ねんねの赤ちゃんも、ひろばのみんなが優雅な時間を過ごすことが
できました
土曜日もまた弾いてもらおうね
【ど】どろっぷ音楽隊準備中
2019-05-25
どろっぷデーまで2週間
昨年度からステージで音楽を披露してくれている「どろっぷ音楽隊」の皆さんがどろっぷデーに向けての練習をしていました。
季節の歌からノリノリの曲まで様々な音楽を奏でてくれ、ひろばに居合わせた親子にとってはプチ音楽会
どろっぷデー当日も楽しい音楽会になること間違いなし!
来てくれた皆さんも参加できるような工夫も考えているので
みなさん遊びに来てくださいねぇ~
どろっぷデーは6月8日(土)
太尾防犯拠点センターにて10:30~14:00開催です
【ど】三輪車遊び
2019-05-24
今までは、なかなかママから離れられなかったMちゃん。
ここ最近、お友達のTちゃんとボランティアのMさんの力で
ママと離れて遊べるようになりました。
今日もお庭から楽しい話し声や笑い声がたくさん聞こえてきました
お友達やママやパパではないけど見守ってくれる大人の存在の大きさを
感じられる一コマでした。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
トップ
|
どろっぷ(大倉山)
|
どろっぷサテライト(綱島)
|
カレンダー
|
アクセス
|
広報誌「atどろっぷ」最新号
|
スタッフブログ 最新記事
|
港北区地域子育て支援拠点とは
|
地域の子育て情報(マップ・チラシなど)
|
保育園幼稚園マップ・地域情報リンク
|
個別相談・横浜子育てパートナー
|
横浜子育てサポートシステム 港北区支部
|
Eng./中文/한글(がいこくのかたへ)
|
ボランティアしたい方へ
|
障がい児グループ支援「ななつから…」より
|
情報配信したい方へ
|
実習・取材・見学
|
お問い合わせ・ご意見(苦情・ご提案など)
|
子育て家庭の防災(特設ブログ)
|
健康経営宣言
|
<<港北区地域子育て支援拠点どろっぷ>> 〒222-0037 横浜市港北区大倉山3丁目57-3 TEL:045-540-7420 FAX:045-540-7421
Copyright © 港北区地域子育て支援拠点どろっぷ. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン