寒い一日でしたね~。午前中は雪も降りました。幸いなことに(残念ながら?)積もりはしませんでしたが、それでも一時は降る雪で外の世界が真っ白になっていました。ひろばにいた子ども達は窓ごしに見える雪に興味津々。「お庭に出たい~」とアピールしている子どももたくさんいました。実際に玄関からお外に飛び出ていった子どもも・・・昨日の「おひゃくどまいり」と言い、寒くないのかしら~?恐るべき子どもたち?!
今日は午前中は「ちくちく隊」の作業があり、子ども用エプロンができました!ひろばでも大人気のエプロン。だいぶんくたびれてきたし、男の子もつけたがっているので、今回ブルーのエプロンを作ってみました。決して「ピンク系=女の子/ブルー系=男の子」ではありませんが、今までにない色で、しかも子どもでも簡単に付けられるようにゴム留めです。ぜひひろばで探してつけてみて下さいね!
一方、来週の「changeし隊」に向けてのミーティングもひろばで行われました。ひろば内チラシ脇に「エピソードタグ」を置いておきますので、よろしければそれを持ち帰って記入して、当日お洋服と一緒にお持ち下さい。
さて、午後は「うどん作り」をしてみました。ママ達が悪天候の中、買い出しに行ってくれたり、レシピを調べてくれたり、、、、、と「うどん作り」スタートです。
「うどん」というよりは「すいとん」?! 足で踏み踏みしたり、手でコネコネして丸めたり伸ばしたり、、、気分はなんだか「小麦粉粘土」みたいでした。
でも、7種類の野菜が入った味噌仕立てのけんちん汁に入れて、みんなで「アツッアツッ」と頬張る美味しさといったらこの上なかったです。野菜が苦手な子どもも何回もおかわりをしていたくらい!次々に「あーん」「あーん」とママから口に入れてもらっている兄弟の姿には、思わずスタッフも吹き出してしまいました。
準備から調理、仕込み、お片付けまで、ママ&ボランティアさんにやっていただいてしまいました。ちょうど、春のボラリーグの打合で来館された方や、ハマハグ探険隊マップ作りのことをヒアリングにいらした方にまで、お出しすることができました。今年一番寒い日に、温かいお裾分け・・・・これぞ「お福分け」ですねぇ~。いやいや、本当に美味しかったです。ご馳走様でした!